パナソニックHD、屋外での画像認識精度を上げる「悪天候除去AI」を開発

今回は「パナソニックHD、屋外での画像認識精度を上げる「悪天候除去AI」を開発」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニックホールディングス(パナソニックHD)は、カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)、南京大学、北京大学の研究者らと共に、画像認識精度を著しく低下させる雨・雪・霧などを画像から除去することで、画像認識精度を向上させる「悪天候除去AI」を開発した。車載センサーの危険検知やセキュリティカメラなど、全天候で高精度な画像認識が必要な場面での活用が期待される。

 画像認識AIの利用はモビリティーやインフラ分野など、屋外での使用が進んでいる。しかし、屋外で取得される画像は天候の影響を受けやすく、雨・雪・霧などの悪天候下では、物体の見え方が大きく変化し、認識精度が著しく低下することが問題だった。そのため、雨・雪・霧などを画像から除去する全天候向けの実用的なAIの開発が注目されていた。

 従来の方法では、天候の種類により異なるモデルを準備したり、全天候で利用可能なモデルを統合する手法を提案していたが、計算量の多さが課題となっていた。そこで、研究チームは異なる天候のパラメーターを重みで表現することで、少ないパラメーター数で高精度に天候の影響を除去し、単一のモデルで、複数種類の天候とタスクに対応できる技術を開発した。

 同技術では、複数の悪天候が重なった画像に対する画像認識/セグメンテーションタスクにおいて、パラメーターを72%以上、推論時間を39%節約しながら、従来の方法よりも認識精度を上げられる画像復元性能を示したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本でも徐々に広がり出したDevSecOps–GitLabに聞く、現状とこれから
IT関連
2025-03-28 07:41
Apple PayのPASMO新規利用キャンペーン 最大50%キャッシュバック
IT関連
2021-07-17 08:15
日立製作所、生成AI活用をトータル支援する「生成AI活用プロフェッショナルサービス powered by Lumada」提供開始
IT関連
2024-07-24 02:37
Workbounceの「GoogleとSlackの融合」B2B営業チーム向けツール、Index Venturesから約3.1億円を調達
IT関連
2022-03-11 02:32
再生医療スタートアップU-Factorと慶應義塾大学医学部、幹細胞培養上清液によるドライアイ治療の共同研究開始
IT関連
2022-02-04 14:52
イクシスとENEOS、ロボティクスを活用した保守点検サービス事業の協業検討を開始
IT関連
2022-07-02 00:34
「コーディングはチームスポーツ」–オフィスに戻りたい開発者は4割との調査
IT関連
2021-06-24 01:14
TikTokと連携、タカラトミーが電動ヨーヨーとARエフェクトを組み合わせた新感覚トイ「MUGENYOYO」発売
IT関連
2022-03-09 17:46
第2回:サイバーエクスポージャー管理が今のセキュリティに必須である理由
IT関連
2023-06-14 06:16
AIは権力を持たない人々に過剰な害をもたらす–Mozillaが警告
IT関連
2022-07-20 18:52
アマゾンがインド小売業者のデジタル化を支援する同国スタートアップを買収
ネットサービス
2021-04-01 13:43
Wi-Fiだけはなく、トータルネットワークを提供–HPE Aruba Networkingが事業戦略
IT関連
2023-05-30 20:48
ドコモ、請求書などの再発行を有料化 4月請求分から
企業・業界動向
2021-02-09 03:16
極右お気に入りのレジストラが「検閲に強い」サーバーを構築中
ハードウェア
2021-01-25 07:15