エキナカの“一等地”にeスポーツ施設……なぜ? JR東に聞いた (1/2 ページ)

今回は「エキナカの“一等地”にeスポーツ施設……なぜ? JR東に聞いた (1/2 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (事業、千葉県松戸市、白羽等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フィットネス事業を手掛けるJR東日本スポーツ(東京都豊島区)が、1月に「エキナカeスポーツ施設」としてオープンした「ジェクサー・eスポーツステーション」。場所は松戸駅(千葉県松戸市)の構内で、JRの切符を販売する「みどりの窓口」の向かい側にある。このスペースは駅構内の中心部で、つまり人通りの多い “一等地”にあるといえる。

 通常、こういった目立つ場所にあるのは、おしゃれな飲食店や旅行案内所「びゅうプラザ」などのイメージが強い。近隣に住む記者は松戸駅には何度も足を運んだことがあるが、実際ここにはもともとびゅうプラザがあった。

 では、一体なぜそんな場所にeスポーツ施設をオープンしたのか。JR東日本スポーツの岡村博之さんによれば、これには2つの理由があるという。

なぜエキナカにeスポーツ施設?

 1つは、親会社であるJR東日本がびゅうプラザの閉鎖を進めていることだ。JR東日本は切符の購入や旅行の手配をインターネットで済ませる人が増えたとして、2019年6月にびゅうプラザの営業終了を決定。22年3月までに全店舗を閉店する予定だ。松戸駅のびゅうプラザも19年3月に閉店し、スペースが空いていたという。

 2つ目は、JR東日本スポーツが障害者でも楽しめるeスポーツの事業化に関心を寄せていたことだ。同社はもともと「ジェクサー」というブランドで、スポーツジムやゴルフ練習施設、子供向けのスポーツ教室などを首都圏で運営している。

 こういった施設で行う通常のスポーツでは、基本的に障害のある人と健常者が競うのは難しい。しかしeスポーツは、障害のある人でも健常者と競える場合があるため、事業に活用できないか検討していたという。

 「eスポーツは障害のある人も含め、老若男女誰にでもチャンスがある。身体を動かすスポーツだと制限されてしまうことも、eスポーツだと可能になる。こうした取り組みこそ、JR東日本がやるにふさわしいのではないかと考えていた」(岡村さん)

 岡村さんによれば、これらの理由が組み合わさった結果、松戸駅のびゅうプラザ跡地を埋める手段としてeスポーツ施設に白羽の矢が立ったという。ではジェクサー・eスポーツステーションの間取りや料金はどうなっているのか。記者が実際に行って確認してみた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
今そこにある 分業制「サイバー脅迫エコノミー」 企業を狙うマルウェア、脆弱性の放置は格好の標的に :この頃、セキュリティ界隈で
セキュリティ
2021-06-08 07:37
生成AIで縮小する開発者の役割–より求められるビジネスへの注力
IT関連
2023-12-29 17:39
ドコモ、ファミリー割引で方針転換 ahamo契約者も“家族の一員” 割引率を下げず
企業・業界動向
2021-01-16 16:04
WebAssemblyランタイム「Wasmer」がiOSをサポート、iOS上でWebAssemblyを実行。「Wasmer 5.0」正式版リリース
iOS
2024-11-07 21:35
GPSのような月面ナビネットワークをマステン・スペース・システムズが開発中
宇宙
2021-07-15 06:15
アマゾンも睡眠トラッキング、スマートディスプレイ「Echo Show」新型がレーダーを使った計測機能を搭載か
ハードウェア
2021-07-14 14:27
「うんこ交通安全ドリル」登場 交通安全協会推薦 スマホで学べるWebサイトも
くらテク
2021-04-07 12:00
トラストハブ、トレカ取引サービス「Clove」の個別最適化に「Braze」採用
IT関連
2025-02-21 03:13
「withstand」を掲げ、さらなる成長に向けた変革を–アイティフォー・佐藤社長
IT関連
2025-01-11 22:53
9年ぶりに改修–日本マイクロソフト本社オフィスにみる職場環境のあり方
IT関連
2022-10-06 00:03
テクノロジーと災害対応の未来4「トレーニング・メンタルヘルス・クラウドソーシング、人を中心に考えた災害対応スタートアップ」
EnviroTech
2021-06-15 03:14
豊田通商やIIJら、ウズベキスタン国営の通信事業者から「通信インフラ発展プロジェクト」受注
IT関連
2023-01-29 16:22
アリックスパートナーズとパランティアが国内で協業–ビジネスモデルの革新を支援
IT関連
2023-01-27 02:57
Apple、Xcodeで使われているビルドエンジン「Swift Build」をオープンソースで公開。WindowsとLinuxもサポートへ
Apple
2025-02-04 23:52