DevOpsは顧客への提供価値を確かにする営み–弁護士ドットコムの開発現場

今回は「DevOpsは顧客への提供価値を確かにする営み–弁護士ドットコムの開発現場」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 法律に関する多様なサービスを展開する弁護士ドットコムは、事業の急成長とともにサービス開発での課題に直面し、その解決に向けてDevOpsを実践している。ソフトウェア開発基盤「GitLab」のカンファレンスに登壇した技術戦略室長 クラウドサイン事業本部 プロダクト部門統括の市橋立氏に、DevOpsの環境整備から文化として浸透させていく道のりなどを聞いた。

 2005年創業の弁護士ドットコムは、法律相談のポータルサイト「弁護士ドットコム」や契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を提供している。創業からしばらくの間はビジネスが厳しい状況だったものの、市橋氏によると、業績が黒字化した2013年頃が開発体制を見直す転機だった。

 黒字化以前の開発では、市場ニーズに合致するサービスの実現が主題だったという。それが黒字化により、サービスをスケールさせることも主題に加わった。特に2015年10月に開始したクラウドサインが急成長しており、現在は約130万社の顧客を抱える。開発部門の人員も当初の数人規模から何倍にも増えている。

 市橋氏は、かつての開発体制を「カウボーイスタイル」と表現する。1人がほぼ全てを担うスタイルであり、開発者のリソースを集中して市場ニーズを捉えたサービスを実現していくには有利だった一方、属人的でもあり、ビジネスに合わせてサービスをスケールさせていくことには向かず、まずこの点が課題になった。

 例えば、同社では以前にリポジトリー管理の「Git」を使用していたが、「ブランチを切ることなく全てマスターにコミットしてプッシュをし、コンフリクトが起きても、もう一度コミットとプッシュをして乗り切れてしまえるなど、ある意味で牧歌的だった。レビューツールなどもあったが、使用は任意で開発プロセスに組み込んでおらず、開発依頼も開発者個人に寄せられ優先度の調整なども任意だった。少人数なら何とか回すことができるが、人員が増えると機能しなくなってしまう」(市橋氏)

 そこで、まずコードレビューの必須化など開発プロセスを整備、策定し、その中核として2014年4月にGitLabを導入した。類似ツールと比較して、オンプレミス環境でのコストが低廉な点や、会社のメールアドレスでユーザーアカウントを適切に管理できる点から採用を決め、2カ月ほど社内で検証して本格運用を始めた。

 これによりコード資産を一元管理できるようになり、リポジトリーの可視性が向上した。人員が増え続ける中でも、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を使って容易にユーザーの権限をきめ細かく設定、管理できるようになった。コードレビューを必須として、全ての変更はマージリクエストを作成してレビューするなど開発プロセスを改め、これを定着化させていった。

 また、ローカルの開発環境では、仮想化環境を管理するHashiCorpの「Vagrant」やコンテナーの「Docker」、レッドハットの構成管理ツール「Ansible」などを順次導入し、ビジネスの成長とサービスの拡大に欠かせない開発生産性を高めるための整備を進めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
メルカリ、靴・カバンを補修する実験店舗オープン 修理→出品の流れを創出
企業・業界動向
2021-03-30 06:50
“起こしたい人”と“起こされたい人”をマッチング モーニングコールでつながる音声アプリが3月に登場
ネットトピック
2021-02-09 07:43
富士通研究所、人の複雑な行動を関節の位置や接続関係から認識するAI開発
IT関連
2021-01-15 21:03
ワークスペースシェアの「テレスペ」が「誰でも使える・誰でも提供できる」テレワーク個室専門予約サイトを公開
シェアリングエコノミー
2021-08-04 18:54
グーグル、米最高裁でオラクルに勝訴–「Android」Javaコード訴訟で
IT関連
2021-04-06 17:03
インフラ部門に配属された新卒が爆速に、クラウドにおける事故防止、クラウド基盤の内製対応など、クラウドの運用に光を当てた「輝け!クラウドオペレーターアワード2022」[PR]
PR
2022-08-16 16:04
NTT Com、エッジコンピューティングサービス「SDPF Edge」を提供–月額定額で利用できる運用一体型
IT関連
2022-01-20 20:10
富士通の新職種「ビジネスプロデューサー」は売り上げを拡大できるか
IT関連
2021-03-04 06:45
第4回:多様化する生成AIモデルの統合管理とその注意点–戦略的アプローチと統合管理の重要性
IT関連
2023-12-22 09:23
オラクル、JavaScriptの商標を自主的に手放すつもりはないとDenoに通告
Deno
2025-01-14 16:42
メニーコアに最適化した国産の高性能RDB「劔(Tsurugi)」、ソースコードの公開を開始
RDB
2023-10-06 08:53
約40%の従業員が「生成AIは職場のコミュニケーションに役立つ」と回答–米調査
IT関連
2023-08-30 04:28
「ヤフオク!」でNFTアイテムの取引が可能に 基盤は「LINE Blockchain」
企業・業界動向
2021-07-28 05:28
米First Republic銀行が破綻、JPモルガンが預金と資産を引き受け
IT関連
2023-05-03 01:05