VMware ESXiを狙うランサムウェア「ESXiArgs」に注意喚起

今回は「VMware ESXiを狙うランサムウェア「ESXiArgs」に注意喚起」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月6日、「VMware ESXi」の既知の脆弱性を悪用したランサムウェア攻撃への警戒を呼び掛けた。インターネットから接続可能な状態で同製品が稼働するホストマシンが国内で確認され、攻撃を受ける恐れがあるとしている。

 JPCERT/CCによると、この攻撃に関する情報が3日にフランスのCERT-FRやOVHcloud、米テクノロジーメディアのBleepingComputerなどから発信された。この攻撃では、米国時間2021年2月23日に公開されたESXiのOpenSLPヒープオーバーフローの脆弱性(CVE-2021-21974)を悪用するランサムウェアによって、ファイルが暗号化され、身代金の支払いを要求される。BleepingComputerなどによれば、この攻撃に使われるランサムウェアには、「ESXiArgs」の通称が付けられた。

 VMwareのアドバイザリーによると、脆弱性の影響を受けるバージョンのESXiと同じネットワークセグメント内からポート427にアクセスし得る攻撃者によって脆弱性が悪用されると、任意のコードを遠隔で実行されてしまう恐れがある。同社はパッチや回避策の適用を推奨している。

 JPCERT/CCの調査では、この脆弱性の対象と明記されていないESXi 6.0系や5.5系でも攻撃の被害を受けているといい、ユーザーに脆弱性対策や稼働するサービスおよびアクセス制限の見直しなどを呼び掛けている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ランサムウェアの脅威が一層身近に–深刻化する恐れも
IT関連
2021-05-12 13:43
ゼウス、学習塾・学校法人向け決済サービスを提供–決済のデジタル化を支援
IT関連
2024-05-12 12:34
Googleの親会社Alphabet、ロボット用ソフト企業Intrinsic立ち上げ
企業・業界動向
2021-07-26 13:12
オンライン面接で好印象を与える5つのポイント
IT関連
2022-08-26 04:13
DNP、デジタル田園都市国家構想の実現に向け地域DXを推進
IT関連
2022-06-29 01:36
コンテナーアプリケーションの災害復旧対策の注意点
IT関連
2022-02-03 15:11
エンジニア採用時のコーディング試験サービス「HireRoo」が3600万円を調達、β版提供も開始
HRテック
2021-03-26 20:59
Cloudflare Workers、フルスタックアプリの構築とホスティングが可能に。新たにNext.jsやAngularなどに対応、MySQLへの接続も
Cloudflare
2025-04-16 02:44
ウィズセキュア、マルウェアミュージアム開設へ–サイバー犯罪との闘いにおける行動と協力を促す
IT関連
2024-07-05 11:20
雇用や解雇もアルゴリズムで?–職場におけるAI活用、ルール作り急務
IT関連
2021-04-09 14:50
SUBARUがデータ活用で取り組むデジタル時代の「モノ作りの強化」
IT関連
2021-06-04 13:14
セキュリティに積極的な企業は業績などが良い–アクセンチュア調査
IT関連
2023-08-04 04:07
2021年にサイバー攻撃を最も受けたのはアジア–業種別トップは製造
IT関連
2022-03-03 00:15
市原市役所、ネットワークサービス「Wrap」を本格運用–行政事務の生産性向上図る
IT関連
2024-12-04 22:58