Nozomi Networks、OT/IoT向けセキュリティ新製品を発表–OT/IoTを狙うサイバー攻撃は拡大

今回は「Nozomi Networks、OT/IoT向けセキュリティ新製品を発表–OT/IoTを狙うサイバー攻撃は拡大」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Nozomi Networksは2月9日、制御機器/インターネット接続機器(OT/IoT)のセキュリティについて2022年下半期の動向をまとめたレポートを発表した。併せて、OT/IoT向けエンドポイントセキュリティセンサー「Nozomi Arc」も発表した。

 日本担当カントリーマネージャーの芦矢悠司氏は2022年の事業を振り返った。体制や組織の強化に取り組み前年比300%以上の成長だったと紹介。背景にOT/IoT分野での需要の高まりを挙げた。

 2022年下半期(7~12月)にOT/IoT分野で注目を集めたサイバー攻撃の状況については、APJテクニカルセールスエンジニアの村田眞人氏が解説した。「ウクライナ戦争に関連して重要インフラに対する攻撃が激化」「ハクティビストによる攻撃が破壊的なものに変化してきた」「重要インフラの中でも、空港/鉄道駅などの輸送インフラや医療機関など、新たな攻撃対象が拡大した」の3点をポイントに挙げた。

 ハクティビストは社会的、政治的な主張を広く知らしめる手段としてサイバー攻撃を活用するサイバー犯罪者だが、従来は必ずしも高度な技術力を備えているわけではなかった。最近はRansomware as a Service(RaaS)に見られるようなサイバー攻撃手法のサービス化などが起こっていることを受け、ハクティビストでも強力なワイパー攻撃ツールなどを利用可能になってきた。それにより重要インフラに対してデータ消去などの破壊的な攻撃を仕掛けるようになってきているという。

 村田氏は「社会的に多大な影響を及ぼすサイバー攻撃を実行することで自分たちの主張が広く報道されることになる」という点がメリットとして認識されるようになったためではないかと指摘した。

 収集された検知テレメトリー情報の分析からは、アラートとして最も多く検出されたのは「クリアテキストパスワード」、次いで「弱いパスワード」だったという。容易に推測できるパスワードが設定されたシステムがまだ多く稼働していることから、パスワードを推測するブルートフォースアタックなどを仕掛ける攻撃者が多数存在しているのが分かる。

 また、検出されたマルウェアで最も多かったのはIT環境向けのトロイの木馬で、2位のOT環境向けリモートアクセスツールの10倍以上の検出数だった。ただ逆に、OT環境向けのマルウェアが2位に入っていることから、OT/IoTシステムも対象とした攻撃が拡大しつつある現状が分かる。

 こうした分析を踏まえ、村田氏は防御戦略として「ネットワークセグメンテーション」「アセットディスカバリー」「脆弱性管理」「パッチ適用」「ロギング」「エンドポイント検出」「スレットインテリジェンス」の7点を挙げた。

 続いて、新製品のNozomi Arcの特徴について、村田氏はあらゆるエンドポイントをセキュリティセンサーとして活用し、攻撃対象領域を継続的にモニタリングするものだと説明した。「Windows」「Linux」「macOS」に対応するソフトウェアで、セキュリティセンサーとしてデータを収集する。なお、同社では「エージェント」をインストールしたデバイス自体に何らかの操作を行うソフトウェア、「セキュリティセンサー」はインストールされたデバイスやその周囲のデバイスやネットワークの情報収集を行うソフトウェアと定義している。

 Nozomi ArcはインストールされたPCの内部で情報を収集し、当該PCの通信から周囲のデバイスやネットワークの情報を得ることができる一方、積極的にネットワークのスキャニングなどを行うわけではないため、インストール先PCと直接通信している相手のデバイスやネットワークの情報のみが収集対象となるという。

 既存製品の「Guardian」はネットワークスイッチのミラーリングポートからパケットを読み出すが、当該スイッチを通過しない独立性の高いネットワークの情報を得るためには、専用機器「リモートコレクター」などを設置する必要があった。

 Nozomi Arcはこうしたリモート拠点などの情報収集をリモートコレクターよりも手軽に実施できるなど、従来の手法を補完する位置付けとなる。USBトラフィックの検出機能が充実している点もユニークだ。例えば、キーボードを偽装してデータを流し込む悪意あるUSBデバイスなどがエンドポイントに接続された場合、データ入力の速度などから「人間が直接入力した情報ではない」と判断したり、デバイスの消費電力量の多寡を基準に「普通のキーボードとは異なる悪意あるデバイスと疑われる」などと判断したりできるという。

 Nozomi Arcの製品出荷は「春ごろ」を予定している。なお、Windows版に関しては、現在は「Windows 7」以降に対応しているが、長期にわたって運用が継続されるOT/IoTシステムの特徴を踏まえ、ユーザーからの反応を見て「Windows XP」への対応も検討するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トランプ大統領がオンライン決済のStripeからも追い出され寄付金受け取り不可に
ネットサービス
2021-01-12 07:55
毎日の運動で「ウルトラマン ティガ」を強くする大人向けウェアラブル玩具、バンダイが発売
くらテク
2021-08-03 00:05
多くの産業が成長を後押し–IDC Japan、国内IT市場予測
IT関連
2021-05-28 20:35
米国がサウジの石油施設と米国の原子力発電所をハックしたロシアのスパイ4人を起訴
IT関連
2022-03-27 14:01
積水ハウスと日本IBM、「持続可能なIT開発運用体制の構築」に向けて戦略的連携
IT関連
2023-10-04 21:54
CircleCIがGitLabに対応。GitLabのコード変更をトリガーにCircleCI でビルド、テスト、デプロイを実行可能に
CI/CD
2022-07-28 13:40
バイデン氏、サイバーセキュリティ強化を目指す大統領令に署名
IT関連
2021-05-14 11:10
グーグル、生成AI「Duet AI for Google Workspace」を企業向けに提供開始–月額30ドル
IT関連
2023-08-31 11:11
「渇きを殺す」ヘヴィメタな水Liquid Deathが新たに16.4億円調達、Live Nationの独占サプライヤーに
その他
2021-05-16 09:49
SIMロックは原則禁止、eSIM普及を促進 総務省、有識者会議の報告書案を公表
企業・業界動向
2021-05-26 19:44
ESGが投資基準として重要な時代に–既存のESGファンドは玉石混交
IT関連
2021-04-20 09:03
米国家安全保障局、CやC++からメモリー安全性の高いJavaなどへの移行を推奨
IT関連
2022-11-15 22:01
加速する広告業界–2022年における4つの動向予測
IT関連
2022-02-05 05:34
セールスフォース、国内データセンターによるリアルタイムCRMを提供
IT関連
2023-07-21 18:06