LIXIL、ローコード開発基盤の整備で数億円単位のコストを削減

今回は「LIXIL、ローコード開発基盤の整備で数億円単位のコストを削減」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OutSystemsジャパンは、住宅設備機器大手のLIXILが全社共通ローコード開発基盤に「OutSystems」での採用事例を発表した。これによりLIXILは、試算ベースで数億単位の開発コスト、運用コスト、ライセンスコストを削減したとしている。

 LIXILは、事業変革と消費者需要への対応、従業員の生産性向上を目的に、ITシステムの自社開発化(内製開発)を進めている。その一環で2017年にOutSystemsを導入した。2020年にはOutSystems活用の統括部門「Center of Excellence」(CoE)を設置して、開発と運用を迅速かつ効率的に進められる体制を構築した。CoEは、OutSystemsを使った開発初心者に習熟プログラムを用意したり、チームでの情報共有やOutSystemsに関する情報ポータルサイトの更新、社内SNSを通じて問い合わせに対応したりしている。

 OutSystemsを使った内製開発では、まず既存システムの刷新に取り組んだという。既存システムは、大規模化や複雑化、保守開発の属人化が問題になっていたとし、刷新手法としてパッケージ製品では柔軟性、全て独自開発したのでは費用と期間が問題になるため、OutSystemsでこれらの問題を解決した。

 LIXILは、OutSystemsを社内の標準的なプラットフォームとして、システムニーズへ迅速に対応できる体制を整備。2022年に営業刷新と働き方改革のために、国内全営業担当者が使う営業支援システムを約半年で刷新した。LIXILの試算で数億円単位のコスト削減になる。

 OutSystemsジャパンの発表にLIXIL システム開発運用統括部の担当者は、「OutSystemsを共通プラットフォームとして5年以上が経ち、その間にプロジェクト数が着実に増加し、レガシーシステムの課題解決や新規開発の迅速化、ユーザーを含むチームが自律的にシステム開発に取り組む『デジタルの民主化』の推進にも貢献している。今後はもう一度原点に立ち返り、現状の見直しと改善を通じて、OutSystemsが持つメリットを限界まで引き出し、システムが提供する価値を最大化することに改めて挑戦したい」とコメントを寄せた。

 今後LIXILは、デジタル部門でOutSystemsのトレーニングを必須とし、今後もシステム内製化を推進し、製品工場で使用するアプリケーションと、消費者向けアプリケーションの開発にも取り組む予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「サクナヒメ」にお米を奉納 新潟の専門学校がゲーム活用の農業教育
社会とIT
2021-04-28 04:05
フェイスブックが義理の娘のアカウントでもトランプ前大統領は利用禁止と警告
ネットサービス
2021-04-02 11:20
生成AI企業Anthropic、有料の「Claude Pro」をリリース–「ChatGPT Plus」と同額
IT関連
2023-09-09 22:48
東芝データとドコモが協業–「スマートレシート」と「dアカウント」を連携
IT関連
2024-10-05 20:05
「macOS」で保存したパスワードを書き出すには
IT関連
2024-06-16 06:40
Facebook、アカデミー初受賞 「Medal of Honor: Above and Beyond」内短編「Colette」で
アプリ・Web
2021-04-27 15:17
CISOが経営に直接関与し始めている傾向が明らかに–Splunk調査
IT関連
2025-02-16 15:17
ソフトウェアの脱炭素化に着手–NTTグループ、日立、NEC、富士通が連合
IT関連
2023-08-12 17:29
マイクロソフト定例外プログラム、5月パッチ適用後一部で発生した認証の問題修正
IT関連
2022-05-24 17:31
恩恵を受けるのは顧客対応部門–先進企業、DXの効果を感じるも人材不足に苦慮
IT関連
2023-01-31 00:24
[速報]分散PostgreSQLをAzure Cosmos DBが提供開始、オープンソースの分散DBエンジン「Citus」を採用。Ignite 2022
Microsoft
2022-10-13 09:46
【コラム】ヒートアイランド現象による影響を軽減するため、今、世界はAIを活用すべきだ
IT関連
2022-01-18 10:56
ドン・キホーテなど展開のPPIH、伊藤忠とリテールメディア事業で協業
IT関連
2023-05-02 06:17
Apple、iCloud for Windowsに「iCloudパスワード」アプリを追加
セキュリティ
2021-08-19 05:42