NVIDIA、AIチャットボットの安全利用を支援する「NeMo Guardrails」を発表

今回は「NVIDIA、AIチャットボットの安全利用を支援する「NeMo Guardrails」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米NVIDAは4月25日、米OpenAIの「ChatGPT」をはじめとする大規模言語モデル(LLM)を利用するAIチャットボットなどの正確性、適切性、整合性、安全性を確保するオープンソースソフトウェア「NeMo Guardrails」を発表した。

 ジェネレーティブAI(生成系AI)の活用が進む中、その安全性の確保が業界全体の懸念事項となっている。NeMo Guardrailsは、企業の安全基準やセキュリティ要件に沿った形でAIチャットボットが応答できるように、「話題」「安全性」「セキュリティ」という3つの境界(ガードレール)を設定できる。

 話題のガードレールは、アプリが望ましくない領域の話題に逸脱するのを防ぐ。安全性のガードレールは、アプリが正確で適切な情報で応答するのを保証し、不要な言葉をフィルタリングしたり、信頼できる情報源のみを参照したりできる。セキュリティのガードレールは、安全性が確認されている外部のサードパーティーアプリケーションとのみ接続するよう制限をかけられる。数行のコードを追加するだけで迅速に新しいルールを作成可能という。

 オープンソースのツールキット「LangChain」や自動化ツール「Zapier」など、さまざまなツールとの連携も可能となっている。

 NeMo Guardrailsは、企業独自のデータを使って生成系AIモデルの構築、カスタマイズ、展開を可能にする「NVIDIA NeMo フレームワーク」に組み込まれている。NeMoはサービスとしても提供されており、独自のデータセットやドメイン知識に基づいてカスタムの生成系AIモデルを作成・実行したい企業向けのクラウドサービスとなっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
協和発酵バイオ、海外拠点の基幹システムをクラウドERPで刷新
IT関連
2022-04-02 11:44
明らかになったクラウド活用にまつわるコストの実情
IT関連
2022-02-09 07:46
研究以外の業務で疲弊する日本の研究業界の効率化を図るバイオインフォマティクス解析「ANCAT」が4000万円調達
バイオテック
2021-04-16 20:36
Google DeepMindの気象予測AI「GraphCast」–従来の予測モデルをはるかに上回る精度
IT関連
2023-11-28 18:34
セールスフォース、オフィス再開のアプローチ示す–サンフランシスコ本社は5月より
IT関連
2021-04-15 16:39
赤ちゃんモルカー育てる「PUI PUI モルカっち」10月発売
くらテク
2021-06-18 23:19
宇宙探査の技術を家庭に応用–NASAが民間と共同開発中の人型ロボット「Astra」
IT関連
2022-12-23 08:10
VRでドローン操縦を学べるコース、ドローンスクールが提供 「地理的制約の解消に」
企業・業界動向
2021-06-30 14:31
NTTデータ、SalesforceをベースにしたJA向け業務支援システムを開発
IT関連
2023-12-13 06:22
ゲリラ豪雨の予報にスパコン「富岳」活用へ 理研などが実証実験
ネットトピック
2021-07-15 04:33
二足歩行ロボット「キャシー」が5kmランに成功
ロボティクス
2021-08-02 23:53
ENEOSマテリアルと横河電機、化学プラントに自律制御AI導入–品質と省エネを重視
IT関連
2023-04-01 10:35
ブラウザー「Vivaldi 4.0」、メールとカレンダーのクライアント組み込み–RSSリーダーも
IT関連
2021-06-10 22:43
東京大学が「デジタルツイン」構築向けWebGISプラットフォーム「Re:Earth」をオープンソースとして公開
ソフトウェア
2021-07-29 15:03