チャット相手が人間かボットか30%以上が判別できず–チューリングゲームの参加者

今回は「チャット相手が人間かボットか30%以上が判別できず–チューリングゲームの参加者」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「コンピューターの父」呼ばれているAlan Turing氏にちなんで名付けられた「チューリングテスト」は、人工知能(AI)が本物の人間のように振る舞い、人を欺くことができるかを判定するためのテストだ。AIシステムが注目を集める昨今、AI開発企業のAI21 Labsは、このテストをオンラインで試せるゲームアプリ「Human or Not」(人かそうでないか)を開発した。

 同社が4月半ばに公開したこのゲームアプリは、誰か(または何か)と2分間チャットし、その相手が人間かAIかを判断するというもの。自由に質問したり、回答したりできるが、2分経過したら、対話相手が人間または機械のどちらだったのか、答えを出さなければならない。

 このアプリはチューリングテストとして過去最大規模となり、世界中から150万人超が参加し、1000万以上もの会話が行われた。AI21 Labsによると、人間とボットを正確に区別できたのは68%で、32%が判別できなかったという。

 全体的に、相手が人間であることを識別する方が簡単だったようだ。人間とチャットしている時は、参加者の73%が正しく判断できた。一方、ボットが相手の場合、正しく推測できたのはわずか60%だった。

 17カ国のうち、正解率が最も高かったのはフランスで71.3%、最も低かったのはインドで63.5%だった。米国は中間あたりの67.2%で、その他は、英国が67.5%、イタリアが67.0%、ロシアが65.8%などとなっている。

 Human or Notが使用したAIボットは、「GPT-4」やAI21 Labsの「Jurassic-2」といった最上位クラスの大規模言語モデル(LLM)をベースにしている。これらのLLMは、チャットボットやAIツールがより人間に近いテキストを生成できるように、深層学習を利用する。AI21は独自のフレームワークも開発し、ゲームごとに異なるキャラクターを持つボットを作成したという。

 参加者はさまざまな工夫をこらして、相手が人間なのかボットなのかを見極めようとした。しかし、AIは十分に訓練され、多くの情報を持っていたため、必ずしもうまくいかなかった。

 例えば、チャット相手が綴りや文法でミスをしたり、スラングを使ったりすると、多くの人は相手が人間である可能性が高いと考えるが、言語モデルは特定の間違いやスラングを使うように訓練されていた。

 また中には、AIの学習データには最近の出来事は含まれていないはずだと考えて、会話を最近の時事ネタに誘導しようとする者もいた。しかし、ゲームで使用された言語モデルの多くは、インターネットに接続されていたため、最新ニュースを把握していた。

 ボットには私生活がないという前提で、名前や出身地などの個人的な内容を尋ね、その反応をうかがう者もいた。しかし、ボットはデータベースにある個人的なエピソードをもとに架空の人格を作り上げ、うまく回答することができた。

 一方、違法行為に関するアドバイスを求めたり、不快な言葉を引き出そうしたりする試みは、ほかのトリックよりも、ややうまくいった可能性がある。これは、AIが「倫理的サブルーチン」に基づき、そうした要求には応じないはずだという考えに基づいている。

 AI21 Labsは、この結果を詳細に調査し、ほかの主要なAI研究者や研究機関と共に、プロジェクトに取り組むと述べている。一般市民、研究者、政策立案者が、単なる生産性向上ツールとしてではなく、未来のオンライン世界を構成する一員としてのAIに対する理解を深めることができるよう支援したい考えだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「重点措置」で名指しのカラオケ業界、「歌わない客」で反転攻勢! テレワーク、オンラインライブ鑑賞など利用客増
IT関連
2021-04-16 09:19
学習院、増え続けるデータを「Dell PowerScale」で一元管理–データ容量は40%削減
IT関連
2023-01-31 09:08
NEC、クラウド型社内ポータル「LumApps」を提供開始
IT関連
2023-09-09 21:02
日本HP新社長が「第2の創業」を打ち出した理由
IT関連
2022-01-22 14:03
シスコ、IoTセンサーやWi-Fi 6E APなどMeraki新製品を発表
IT関連
2022-04-14 17:24
機械翻訳ツールの普及で広がるビジネスメール詐欺
IT関連
2023-02-25 19:04
USJの任天堂エリア、18日開業 整理券などで入場者数を調整
くらテク
2021-03-09 23:47
地球に太陽エネルギーを送信する10年の研究プロジェクト、その近況
宇宙
2021-08-08 12:49
テレビ局依存、終焉の兆し テレワーク・業績不振でオフィスの移転相次ぐ芸能界
IT関連
2021-02-10 12:30
怪奇現象? お湯を注ぐと質量が“減る”コーヒーの謎 電子はかりメーカーに理由を聞いた
科学・テクノロジー
2021-08-15 20:03
月を目指す日本人宇宙飛行士の募集に向けJAXAがイベント 18日にYouTubeで 募集条件の緩和も
くらテク
2021-02-10 23:33
NECと理研、AI画像認識で新たな対象物の追加作業を大幅に簡素化する技術を開発
IT関連
2022-06-03 02:28
みらい翻訳、「時短メール英作文サービスβ版+」を提供–英作文を支援
IT関連
2023-07-15 21:39
みらい翻訳、「みらい翻訳 Plus」提供–1ライセンス単位で申し込み可能
IT関連
2024-02-01 13:25