みらい翻訳、「時短メール英作文サービスβ版+」を提供–英作文を支援

今回は「みらい翻訳、「時短メール英作文サービスβ版+」を提供–英作文を支援」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 企業向け自動翻訳システムを提供するみらい翻訳は7月13日、英作文を支援するサービス「時短メール英作文サービスβ版+」の提供を開始した。

 業務で英語を使用する場合、日常的に多くの時間と労力が割かれているのがメールやチャット向けの英文作成だという。これらのテキストコミュニケーションでは、円滑な人間関係のための言語的配慮である「ポライトネス」が非常に重要だが、母語ではない言語でポライトネスを判断するのは容易ではないとみらい翻訳は説明する。誤った使い方をすれば、ビジネス上のトラブルにもつながりかねない。

 時短メール英作文サービスβ版+は、英文作成時に避けられないポライトネスの問題に着目。ニューラル機械翻訳(NMT)と大規模言語モデル(LLM)を掛け合わせて設計することで、利用者のAI理解や英語力に関わらず、英作文業務を効率化する。

 メールをはじめ、さまざまな文章作成に利用でき、日本語で書かれた箇条書きからでも英文を作成できる。逆翻訳機能により、作成された英文の精度を逆翻訳された日本語で確認することもできる。「より丁寧な表現に」など、英文のチューニングも簡単にでき、適切なポライトネスが担保される。個々の単語の意味や例文も画面内で表示し、それらを確認しながら英文を調整できる。

 時短メール英作文サービスβ版+は、みらい翻訳初となる個人向けサービスで、無償で利用できる。入力した情報の漏えいや二次利用リスクがないセキュアな環境で提供されているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第38回:「ひとり情シス列伝」を書いた理由
IT関連
2022-08-12 14:47
マネジメントツールとトレーニングを組み合わせたプラットフォームRising Teamが約3.3億円のシード資金調達
HRテック
2021-03-20 10:38
Anthropic、大企業向け新プラン「Claude Enterprise」の提供を開始
IT関連
2024-09-07 14:11
YDC、売場案内サービス「PlaceFinder for Retail」を改良–導入・管理の負荷軽減
IT関連
2022-07-10 01:06
琉球銀行、「トランザクションレンディング」向けAI審査サービスを採用
IT関連
2023-09-09 16:06
Colt、東南アジア6カ国で事業を拡大–包括的なネットワークサービスを提供
IT関連
2024-06-07 07:17
NTTソルマーレ、電子書籍配信サービスのDWHに「MySQL HeatWave」を導入
IT関連
2023-11-02 18:13
RSAセキュリティ、クラウド対応型のハードウェアトークンを販売開始
IT関連
2023-02-08 01:17
Google I/O 2021に期待すること Android 12詳細の他、Fitbitの買収効果は? :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-05-16 13:10
スリーシェイク、アタックサーフェス管理機能をリリース–IT資産棚卸しと脆弱性診断を自動化
IT関連
2024-10-10 08:27
GM傘下の自動運転Cruise、Microsoftなどから20億ドル調達 Azure採用
企業・業界動向
2021-01-21 18:00
政府機関など対象に暗号資産犯罪やマネロンの検知・防止ツールを提供するチェイナリシスが約110億円調達
セキュリティ
2021-06-29 00:13
複数デリバリー・テイクアウトサービスからの注文を一元管理できる飲食店向けSaaS「CAMEL」のtacomsが資金調達
ネットサービス
2021-05-22 20:33
セガサミー、ERP移行時の機能ギャップを「会計処理エンジン」で解消
IT関連
2024-06-29 20:06