NEC、AWSとの戦略的協業を強化–印西データセンターに「AWS Direct Connect」接続拠点を開設

今回は「NEC、AWSとの戦略的協業を強化–印西データセンターに「AWS Direct Connect」接続拠点を開設」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは5月31日、Amazon Web Services(AWS)の専用線接続サービス「AWS Direct Connect」接続拠点の活用やAWSを活用したさまざまな業界向けソリューションの提供、AWS認定資格保有者の育成などを進めると発表した。

 まず、AWSが「NEC印西データセンター」(千葉県)に開設したAWS Direct Connect接続拠点を活用し、同拠点を活用した接続サービスを提供する。このサービスはAWSリージョンへの専用ネットワークを介した接続となる。これにより、AWSとセキュアかつ高速・低遅延な接続が可能となるという。

 NECはこれまで、AWSとの戦略的協業を基に、AWSを活用したさまざまなソリューションを提供している。そうした中、ユーザーの中には既存のオンプレミス環境からAWSへの移行を選択しながらも、データの保管場所(データレジデンシー)に関しては、個別のソリューションを求めるケースが少なくなかった。こうしたニーズに対応するハイブリッドクラウド環境として、今回の接続サービスが提供されることになった。

 ハイブリッドクラウド環境の実現により、オンプレミス環境でデータレジデンシー要件に対応しつつ、AWSの200以上のクラウドサービスを活用してDXを推進していくことが可能となるという。

 AWS認定資格保有者の育成では、2023年5月末の実現を目標としていたNECグループ内のAWS認定資格保有数3000を前倒しで2022年7月に達成した。また、2023年3月末には4000に到達している。今後は、2023年度から2027年度までの5年間で約6000まで増強する予定だ。

 また、今までの知見を基にNEC社内に「マイグレーション&モダナイゼーションコアチーム」を発足させ、ノウハウを集約、オンプレミス環境からクラウドへのマイグレーションやモダナイゼーションに対してスムーズな移行を支援していく。

 さらに、現在AWS上で提供している50以上のソリューションやSaaSを拡充させるため、「SaaS & ソリューションコアチーム」をNEC内に発足させる。同チームが中心となり、AWSが提供する「AWSプロフェッショナルサービス」を活用し、顧客へのソリューション拡充とともに提供スピードの向上も図るとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JAMスタックを実現する国産サービス「kuroco」正式リリース。GitHub Actionsでビルドし、Webホスティング、APIサーバなど提供。月額1100円分まで無料
API
2021-04-20 07:41
クリッカーマルウェアが潜む16のアプリ、「Google Play」ストアから削除
IT関連
2022-10-25 11:21
「鬼滅の刃」が浅草でイベント 老舗店舗のコラボ商品登場、会場は“炭治郎カラー”にライトアップ
くらテク
2021-07-10 14:09
Microsoftの「Azure」などが“政府認定クラウド”の仲間入り セキュリティ評価制度「ISMAP」に登録
クラウドユーザー
2021-06-24 05:07
軽量なコードエディタ「JetBrains Fleet」パブリックプレビュー開始。バックエンドをリモートマシンに分離可能
開発ツール
2022-10-18 06:21
Databricks、AI特化型のデータ基盤を提供するEinblickを買収
IT関連
2024-02-03 12:34
GMが自動運転子会社「Cruise」のソフトバンク株を買い取りへ
IT関連
2022-03-20 10:50
AIの普及はローコード/ノーコード開発にどのような影響を与えるのか
IT関連
2024-02-29 20:06
文字ではなく“声“で人間味のある交流を Clubhouseが生まれたワケ
企業・業界動向
2021-02-02 16:36
Fastly、事業戦略を発表–国内パートナー拡大などに注力
IT関連
2024-04-21 22:31
Google、公式Androidアプリストアでの援助交際アプリ提供禁止のポリシー更新
アプリ・Web
2021-07-31 17:20
NFTはアーティストとミュージシャンだけでなくマネーロンダリングの分野でも注目を浴びる
ブロックチェーン
2021-04-04 03:30
ツイッターの新UIに「目が疲れる・頭が痛くなる」などの苦情多数、ボタンの表示コントラストを再調整する事態に
ネットサービス
2021-08-17 19:58
電動歯ブラシや3Dプリント製マウスピースを安価で提供するシンガポールの審美歯科D2C「Zenyum」
ヘルステック
2021-06-02 03:50