Windows 11 Insider PreviewでPasskey対応を実装。Windows Helloの顔認証、指紋認証、PINなどでWebサイトにログイン

今回は「Windows 11 Insider PreviewでPasskey対応を実装。Windows Helloの顔認証、指紋認証、PINなどでWebサイトにログイン」についてご紹介します。

関連ワード (ブラウザ、今後、業界標準等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは一般提供前のWindowsを試すことができるWindows Insider Program参加者向けに6月に公開した「Windows 11 Insider Preview Build 23486」で、パスワードレスを実現する業界標準の新機能「Passkey」を実装したことを明らかにしました。

fig

Passkeyとは、スマートフォンの生体認証などデバイスを用いて安全に生成した公開鍵暗号を用いて、Webサイトなどにログインする技術であるFido/WebAuthnを基盤としています。

その公開鍵暗号を複数のスマートフォンなどのデバイス間で同期できるようにすることで、デバイスの紛失や新しいデバイスへの交換時にも手間なくすぐ利用できる利便性を高めたものがPasskeyです。

Windows HelloでPasskey対応に

今回発表されたPasskey対応では、Windowsマシン上でPasskey対応のWebサイトを開き、Windows Helloの顔認証、指紋認証、PIN入力などでWebサイトごとのPasskeyの作成とログインが可能になります。

また、スマートフォンをPasskeyの認証デバイスとすることで、WindowsマシンのWebブラウザでPasskey対応のWebサイトにログイン可能にする機能も実装されています。

現時点でこの機能はWebブラウザのGoogle Chrome Canalyの設定で「Windows Hello or external security key」を有効にすると利用可能になると説明されています。今後Microsoft Edgeにも実装されていくとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Appleストアでスペースグレイの周辺機器が「在庫がなくなり次第終了します。」に
製品動向
2021-05-16 08:21
NEC、中小企業にテレワークセットを発売
IT関連
2021-06-30 08:45
OnePlus共同創業者の新企業Nothing、無線イヤフォンを発表 日本でも発売へ
製品動向
2021-07-29 18:28
広帯域で柔軟なクラウド接続を閉域網で実現–IIJが新たな接続サービス
IT関連
2022-06-17 22:07
NEC、建設業許可の再取得を発表
IT関連
2022-11-18 17:27
消費者団体が13歳以下の子ども向けInstagramの開発中止をフェイスブックに要望
ネットサービス
2021-04-20 15:59
四国大学、全教職員約380人に「LINE WORKS」を導入
IT関連
2022-06-07 19:47
AWSジャパン、生成AIのビジネス活用を後押し–中堅・中小企業向け事業戦略
IT関連
2024-07-21 04:02
Slack、Discordのような気軽な音声チャット機能「Huddle」を追加
アプリ・Web
2021-07-02 13:06
Dropbox、ドキュメント共有プラットフォームのDocSendを買収へ–約180億円
IT関連
2021-03-10 14:26
JavaScriptランタイムのBun、PostgreSQL/MySQLのDBクライアント機能を搭載
Bun
2025-01-27 07:36
眼前に迫る120型ディスプレイ! “ながら動画視聴”を快適にするスマートグラスの実力を試してみた
PR
2021-03-29 01:55
Visaカードが日本でもApple Payに対応 iPhoneやApple Watchでタッチ決済が可能に
企業・業界動向
2021-05-12 16:54
Oracle Cloudのリージョンを社内に持てる「OCI Dedicated Region」、最小12ラック、年間1億3000万円からの対応をオラクルが発表
Oracle
2022-06-23 00:19