イノベーション文化の創出はテクノロジーではなく「人」から

今回は「イノベーション文化の創出はテクノロジーではなく「人」から」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 今日、多くの企業は旧来の考え方を引きずっているが故に、自社を成長させる上で問題を抱えている。テクノロジーや、最新のブレークスルーとなっているイノベーションだけに着目し、それを「デジタル変革」と呼ぶことで企業の業績が上向くと期待するのは、業務の持続的な成長の原動力として十分ではない。

 テクノロジーを中心に据えたアプローチでは、コモディティーや商品、サービスによって自社を差別化できなくなっているという点で成功に結びつかない。インパクトを与え、ポジティブな結果を得る上で、エクスペリエンスを注力の対象にしなければならない。そして、顧客や業務パートナーだけに目を向けるのではなく、従業員にも目を向ける必要がある。

 顧客であれ、従業員であれ、誰もが魅力あるエクスペリエンスを望んでいる。これらの人々は、今起こっている物事と、次に来る物事に参画したいと考えているのだ。Salesforceの成長およびイノベーション関連のエバンジェリストであり、ベストセラー作家でもあるTiffani Bova氏は、「顧客に自社のブランドを好きになってもらう最短の方法は、従業員に自らの仕事を好きになってもらうことだ」と述べている。

 このため、従業員エクスペリエンス(EX)と顧客エクスペリエンス(CX)の重要性が同程度だという点を、企業とそのエコシステム全体が理解しているようなイノベーション文化の創出に向け、企業のリーダーらは呼びかけていくことになる。

 企業変革を成功させるには、業績を伸ばし続ける必要がある。企業は以下の3点を心にとどめつつ、EXとCXを重視したデジタル変革の最適な実践に向けて戦略的思考をシフトさせていかなければならない。

 デジタル変革の成否を決めるのはテクノロジーではない。ツールやシステムは生まれては消えていく。デジタル変革の核心は人、すなわち従業員と顧客に存在しているのだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
変わる変わるよ常識も変わる 新時代の“セキュリティ常識”をアップデートしよう :サイバーセキュリティ2029(1/3 ページ)
セキュリティ
2021-05-19 01:27
Googleが日本のスマホ決済に参入へ メタップスら3社がpringの全保有株売却を発表
ネットトピック
2021-07-14 20:49
ITスペシャリストの未来像–業務とAIを融合させるメカニックに
IT関連
2024-03-23 08:28
Qlik、AWSと協業でAIの活用範囲拡大–LLMによる洞察獲得を促進
IT関連
2023-12-07 07:42
オープンソースのデータ基盤で開発者を幸せにする–Aivenが日本上陸
IT関連
2022-11-01 07:45
NEC、顔認証を強化–のぞき見時に高速画面ロックなど新機能
IT関連
2022-03-30 00:03
パスキーのクレデンシャルがベンダ間で交換可能に、業界標準「Credential Exchange Specifications」ワーキングドラフトをFIDOアライアンスが公開
FIDO/WebAuthn
2024-10-17 04:04
DeFiプロジェクトやブロックチェーンの台頭で懸念されるセキュリティリスク
IT関連
2022-05-29 16:33
廃棄物だった「焼酎かす」を電力へ–霧島酒造が進める循環型社会
IT関連
2023-01-24 15:25
オラクル、「Oracle Database 23ai」をクラウドで提供開始–AIベクトル検索などの機能強化
IT関連
2024-05-10 06:33
自社グループのDX戦略を加速するためのIT組織の在り方と再編のポイント
IT関連
2024-06-04 08:28
寝坊したら課金、位置情報で二度寝を防ぐWebサービス 金額は自分で設定
企業・業界動向
2021-04-23 12:16
部屋に設置した穴から世界の裏側が覗ける、グーグルのWebXRアプリ「Floom」
VR / AR / MR
2021-04-09 21:57
「ジョーシス」の販路拡大とIT人材不足の解消に寄与–NRIとマクニカ、ジョーシスと提携
IT関連
2023-02-24 13:50