廃棄物だった「焼酎かす」を電力へ–霧島酒造が進める循環型社会

今回は「廃棄物だった「焼酎かす」を電力へ–霧島酒造が進める循環型社会」についてご紹介します。

関連ワード (カーボンニュートラル(脱炭素)、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 宮崎県都城市に本社を置く霧島酒造は1月19日、持続可能な焼酎づくりに向けたアクションプラン「霧島環境アクション 2030」を発表した。同社はリサイクルを行うプラントを紹介するとともに、アクションプランの内容を説明した。

 本社工場にある「焼酎粕リサイクルプラント」では、焼酎の蒸留工程で生じる「焼酎かす」や芋の選別で生じる「芋くず」をリサイクルしている。両物質の1日当たりの生成量は、焼酎かすが約850トン、芋くずが約15トンに及ぶ。プラントでは焼酎かすと芋くずを粉砕し、微生物によってメタン発酵させることで、バイオガスを生み出している。

 霧島酒造では、バイオガスを焼酎の製造で使う蒸気ボイラーの熱源として活用したり、「サツマイモ発電」として電力に変換したりしている。1日当たりで生成される電力は約2400世帯分に相当し、九州電力へ売電している。加えて、サツマイモ発電の電力を主電源とした電気自動車「e-imo(イーモ)」を社用車として4台導入しており、2030年度までに全社用車の電動化を目指しているという。

 焼酎かすの活用は、バイオガスの生成にとどまらない。霧島酒造は、バイオガス生成後の焼酎かすを脱水して堆肥に加工し、焼酎の原料となるさつまいもの栽培に用いている。また、さつまいも畑は二酸化炭素(CO2)を吸収するため、工場でバイオガスを燃やしても、発生したCO2は畑で吸収される仕組みとなっている。こうした取り組みの結果、霧島酒造は2021年度、CO2の排出量を2013年度から33%削減したという。

 近年脱炭素などに取り組む企業は多く見られるが、霧島酒造は2002年に焼酎かす活用の検討を開始した。アクションプランについて説明した代表取締役専務の江夏拓三氏は「焼酎かすはもともと廃棄物として捉えられていたが、入社と同時に『これは宝じゃないか』と思った」と話し、「さつまいもは、人類を飢餓から救ってきた植物。自然の恵みで得られたものをむげに捨てることはできない。しっかりとした形で自然に還元しなければいけない」と自社の取り組みに込められた思いを語った。

 同社が発表したプランは「気候変動対策」と「自然環境保全活動」で構成され、気候変動対策の一つには「2030年度までに工場と事務所からのCO2排出量を実質ゼロにする」ということがある。それに向けて霧島酒造は既に、都城市の焼酎メーカー2社から焼酎かすを受け入れたり、物流企業のニチレイロジグループと共に芋くずのリサイクルを一層進めたりしている。

 ニチレイロジグループは南九州地区を中心に、霧島酒造が製造する焼酎の原料であるさつまいもの保管や流通加工業務を受託している。流通加工業務でも芋くずは発生するが、これまでは委託先の廃棄物収集運搬事業者を通して処分していたという。今回の協業により、ニチレイロジグループは流通加工業務で生じた芋くずを霧島酒造の工場に搬入し、バイオガスの生成につなげることができる。新たにリサイクルが可能となった芋くずは、月間約30トンだという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
元の働き方には戻らない–新たなモデルをどう実現するべきか
IT関連
2021-03-03 23:07
Slack、AI活用の新機能「Slack AI」「Slack lists」を発表
IT関連
2023-09-08 04:53
アップルとグーグルがアプリストアの競争に関する米上院公聴会に出席
その他
2021-04-14 22:20
Ubisoft、ゲームキャラを自然に動かせる低コストな深層学習モデルを開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-24 08:17
Tiger GlobalがフィンテックBharatPeへの投資に向け交渉中、バリュエーションは約2750億円
フィンテック
2021-06-22 14:52
保有物件の収支管理をクラウドで一元管理、不動産による資産形成を支援するヤモリが5000万円調達
ネットサービス
2021-06-10 01:24
GMOコマース、店舗スタッフの「LINE」接客を支援する新サービス–安全性の担保図る
IT関連
2024-01-11 14:13
CuBoRex、届いてから30分で遠隔走査型移動ロボットを開発できる「CuGoV3遠隔操作コンプリートキット」発売
IT関連
2022-03-03 13:11
Istioのオープンソースアプリネットワーキングプロジェクトから生まれたTetrateが43.4億調達
ソフトウェア
2021-03-12 08:04
ITシステム管理サービスKaseyaへのサイバー攻撃、1500社に影響の可能性
IT関連
2021-07-07 06:22
マイクロソフト、Arm版Windowsアプリ開発用の小型PCを発売
IT関連
2022-10-26 21:44
米国株堅調の本質は「ナスダック100」–業績見通しは過去最高
IT関連
2021-02-12 04:12
三菱UFJ信託銀行、働き方改革とDX推進めざしSalesforce Platformを導入
IT関連
2021-07-21 10:14
ステルス化するサイバー攻撃、防御側で大切なことは「越境学習」と専門家
IT関連
2025-01-21 03:57