MS、「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードを完全に終了

今回は「MS、「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードを完全に終了」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Windows 7」および「Windows 8」「Windows 8.1」から「Windows 10」への無償アップグレードは、公式には2016年に終了していた。しかし、アクティベーションサーバー側での再設定が実施されていなかったため、Windows 7/8/8.1が稼働するPCのユーザーは、無償でWindows 10へアップグレードできていた。

 この抜け穴は意外に大きかった。Windows 7およびWindows 8.1の25文字からなるプロダクトキーは、Windows 10を新規インストールする際のアクティベーション時や、「Windows 10 Home」エディションから「Windows 10 Pro」エディションへのアップグレード時に有効なものとなっていた。

 しかし、Microsoftの「Device Partner Center」において米国時間9月20日付でなされた発表(無署名)により、こうした抜け穴はふさがれたことが明らかにされた。

 この発表が、同社のOEMパートナー向けサイトでなされたこと、すなわち新規PC用のOEMライセンスの購入によって「Windows」の売上高に大きく貢献している企業向けのサイトでなされたことは注目に値する。Microsoftは旧式のPCをアップグレードするのではなく、新規PCを購入するよう顧客に促す一方で、無償アップグレードを可能にするこの大きな抜け穴について、7年間あえて言及していなかったことになる。

 Windows 10のサポート終了が2年後に迫るとともに、PCの販売がパンデミックによっていったんは回復に転じたものの、その後は劇的に勢いを失ってきていることから、Microsoftは未来に目を向けようとしている。その具体的な未来とは、Windows 11の最小システム要件を満たす新品のPC上で稼働するWindows 11とその後継OSが作り出すものだ。

 上記の発表に記されている通り、Windows 10からWindows 11へのアップグレードは依然として無償であり、これら2つのバージョンのアクティベーションキーは可換なものとなっている。

 今回のポリシー変更によってどれだけの影響があるかは分からない。サポートの終了した旧バージョンのWindowsを長年稼働させ続けているような人であれば、「今後もアップグレードするつもりはない」という姿勢を固持し続けるのは間違いないだろう。

 筆者は、自らが所有している旧バージョンのWindowsプロダクトキー全てを使ってアップグレードのシナリオを試してみて、Microsoftがこの新たなポリシーにどれだけ真剣なのかを数週間をかけて確かめてみようと考えている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
invox、「One by One インボイス」プロジェクトを発足–「貧困撲滅のための国際デー」にちなみ
IT関連
2023-11-07 18:08
トッド・ラングレンがバーチャルだが「地域限定」のツアーを間もなくスタート
ネットサービス
2021-02-05 01:00
東北大学と東芝、半分のレアアース量でネオジムボンド磁石と同等の磁力を持つサマリウム鉄系等方性ボンド磁石を開発
IT関連
2022-03-03 08:36
大陽日酸、グループ8000人で「kintone」を活用–推計で年間最大400万円を削減
IT関連
2023-11-09 15:31
静岡銀行、間接費業務のデジタル化を推進–地域のDX推進にも期待
IT関連
2022-12-03 16:26
村田製作所、再委託先が7.2万件の情報を不正持ち出し IBM中国法人の社員が個人用クラウドにアップロード
クラウドユーザー
2021-08-08 01:28
エクサウィザーズ、第一三共にデータ統合活用プラットフォームを提供
IT関連
2023-02-01 23:29
米、英、EU、NATO、日本など、サイバー攻撃で中国を非難
企業・業界動向
2021-07-21 15:13
シスコ、早稲田大学の「オープンイノベーションバレー構想」を支援
IT関連
2021-03-11 01:45
みずほ銀行、マーケティング基盤事業でサイバーエージェントらと提携
IT関連
2024-02-02 16:31
テックタッチ、システムの利用状況を可視化する「テックタッチ アナリティクス」を提供
IT関連
2022-10-01 18:59
Tesla Model Sの炎上事故、自動運転ではなかった可能性ありとNTSB
製品動向
2021-05-12 13:10
あと払いサービスのPaidy、脆弱性管理ツール「Snyk」導入–脆弱性の平均修理時間73%減
IT関連
2022-03-23 23:47
「CES 2022」、ラスベガスでリアル開催へ–1月5日から
IT関連
2021-05-01 00:29