静岡銀行、データ活用の高度化でりそな銀行らと連携

今回は「静岡銀行、データ活用の高度化でりそな銀行らと連携」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 静岡銀行、りそな銀行、ブレインパッドの3社は、データ活用の高度化を目指し、業務委託基本契約書に基づく個別契約書を結んだ。静岡銀行は第1次中期経営計画「Xover~新時代を拓く」の一環として、デジタル技術やデータの積極的な活用を進め、グループ全体での高付加価値営業、経営・営業管理の高度化、迅速化に取り組んでいる。

 ブレインパッドとりそなホールディングスは2022年2月に資本業務提携契約を結んでおり、データを起点とした新たなサービス開発や地域金融機関へのデータ活用サービスを提供している。

 静岡銀行も2023年11月からブレインパッドやりそな銀行などりそなグループと共同で、NISA口座開設ニーズの予測や各種サービスの利用状況の可視化などに取り組んできた。その結果、営業推進施策やデータサイエンス関連の人材育成などで一定の成果が認められ、データ活用に関する伴走支援業務の契約を両社と締結。また、2024年4月には本部組織の一部を改定し、「データサイエンス統括室」を新設し、データ活用の加速を図ることとなった。

 ブレインパッドとりそなグループは、金融機関向けにデータ活用のノウハウを最大限に活用し、静岡銀行に提供するデータ活用サービスの価値を最大化させることを目指す。静岡銀行も、この取り組みをしずおかフィナンシャルグループ全体に拡大させ、地域経済の活性化と地域の持続的な発展につなげていく予定だ。

 具体的な取り組みとしては、AIを用いた顧客ニーズ予測の精緻化や業務プロセス変革など、高度な分析テーマに取り組むことや、ブレインパッド、りそなグループのデータサイエンティストと静岡銀行の専門人材が共同で各施策を推進することで、ビジネス効果の早期獲得と人材育成を進める予定だ。また、静岡銀行の本部行員を中心にビジネスとアナリティクスのベーシックスキルを有する専門人材を育成・配置し、データリテラシー向上を目指す。さらに、データ活用ニーズの高い営業関連部門を対象に研修を実施し、内容のアップデートを行って対象部門を拡大する計画だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]GitHub CopilotでGemini 1.5 Pro、Claude 3.5 Sonnetが選択可能に。OpenAIのGPT-4o、o1-preview、o1-miniにも対応
GitHub
2024-10-30 08:04
2025年へ国内企業のIT投資が拡大基調、DXやAIは現場実践に–ITRのアナリスト陣が解説
IT関連
2024-12-24 11:07
「iPhone」でストレージ容量を確保するために“アプリを取り除く”には
IT関連
2022-11-20 06:54
オラクル、SUSE、CIQの新団体「OpenELA」–レッドハットに対抗
IT関連
2023-08-18 15:28
日立と西鉄、交通機関利用者の行動変容を促す実証–安全な移動と経済活性化の両立へ
IT関連
2021-03-12 10:04
ナッジ活用で家庭のCO2排出量を4万7000トン削減–環境省と日本オラクルらが実証
IT関連
2021-06-30 16:20
大垣共立銀行、社内業務やコード開発などで生成AIを利用開始
IT関連
2024-03-15 06:22
テラデータ、「Teradata VantageCloud Lake」を「Google Cloud」で提供開始
IT関連
2024-06-30 07:46
「かもめーる」終了 21年度から発行せず 日本郵便が発表
くらテク
2021-03-31 11:26
スマホゲームが1兆円市場に 「巣ごもり」取り込む、仕掛けも多彩
IT関連
2021-05-07 15:59
企業のAI導入、成功に導くために留意すべきことは?
IT関連
2023-11-16 03:40
マイクロソフトが開発中の「Designer」ツール、新たな情報が明らかに
IT関連
2022-08-06 03:08
LinuxのWi-Fiに深刻な脆弱性、セキュリティパッチは公開済み
IT関連
2022-10-20 15:21
“競争力の源泉”とクラウド完全移行を両立したDeNAの戦略–「AWS Summit Online」基調講演
IT関連
2021-05-12 21:35