マイクロソフト、クラウド専用チップでAureの仮想マシンを強化する「Azure Boost」正式版に

今回は「マイクロソフト、クラウド専用チップでAureの仮想マシンを強化する「Azure Boost」正式版に」についてご紹介します。

関連ワード (同社、従来、性能向上等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、従来ハイパーバイザで行われていた処理を同社が設計したクラウド専用のシステムオンチップ(SoC)にオフロードすることで、より高性能なネットワークやストレージ、強固なセキュリティなどを実現する「Azure Boost」を正式版としたことを発表しました。

fig

Azure Boostは、専用のSoCを搭載した「Microsoft Azure Network Adapter」 (MANA)と呼ばれるネットワークアダプタとソフトウェアによって実現されています。

上の画像がMANAです。この専用のハードウェア上にI/O処理や暗号化処理など、これまでハイパーバイザーで行われていた処理がオフロードされることで、仮想マシンの性能向上とともに、ネットワークやストレージへのアクセスの高速化、セキュリティの強化、メンテナンス期間の短縮などが実現されます。

具体的には、Azure Boostを用いた仮想マシンでは、最大で200Gbpsのネットワーキング性能、ストレージ性能では、ローカル ストレージは最大 17.3GBpsのスループットと380万IOPS、リモートストレージは最大12.5GBpsのスループットと 650KIOPSを実現。

さらにMANAはData Plane Development Kit(DPDK)にも対応しており、パートナーやユーザーがDPDKを用いた機能拡張も可能とされています。

AWSはNitro Systemを10年前から採用

専用チップにハイパーバイザやネットワーク処理をオフロードする仕組みは、AWSが遅くとも10年前の2013年には同社が「Nitro System」と呼ぶ仕組みで実現し、最新版はすでにNitro v5まで進化しています。

マイクロソフトはAzure Boostでこれを追うことになるわけです。

fig

参考:[速報]AWS、クラウド基盤用のカスタムチップ「AWS Nitro v5」を発表。パケット処理能力など向上。AWS re:Invent 2022

マイクロソフトは今年(2023年)1月に、データセンター基盤向けプロセッサDPU(Data Processing Unit)開発ベンダのFungibleの買収を発表しています。

FungibleのDPUは、ストレージやネットワークへのアクセス処理などを高速に行う機能を備えていることから、Azure Boostおよびそれを構成するMANAには同社のDPUが使われていると推測されます。

参考:マイクロソフト、「AWS Nitro」対抗のクラウド基盤用プロセッサを自社開発か、DPUベンダのFungible買収を発表

クラウド基盤の機能をSoCにオフロードする仕組みは、AWSがNitroで開始し、Azureも今回Azure Boostを正式版としましたが、Google Cloudも、2022年にインテルと共同開発したSoCの採用を発表済みです。

参考:Google Cloud、インテルと共同開発したASIC「Infrastructure Processing Unit(IPU)」採用を発表。FPGAベースのSoCでサーバ本体の処理をオフロード

Azure Boostの発表によって、AWS、Google Cloud、Microsoft Azureのクラウド大手3社がすべてクラウド基盤に専用SoCを搭載する、ということになるわけです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECとICRC、覚書を締結– AIを用いて地雷源を予測
IT関連
2021-06-21 00:53
アップル、「M4」チップ搭載の新型「MacBook Air」発表–ディスプレー対応など強化
IT関連
2025-03-07 08:09
ニュータニックス、パートナーと共同でデータベース運用支援を強化
IT関連
2023-05-02 14:25
3年で進んだヤマト運輸のデータドリブンな組織運営(後編)
IT関連
2023-03-03 00:08
東京大学が人体のデジタルツイン作成を完全自動化、ビデオ映像入力から運動解析・筋活動解析・データベース化まで
IT関連
2022-03-08 12:35
マイクロソフト、「Teams」にカジュアルゲーム導入を検討か
IT関連
2022-06-18 09:07
Metaの研究者が画像・音声・文字を同じように学習するAIを開発
IT関連
2022-01-23 01:11
ネットワン、新中期経営計画を解説–ガバナンス強化、企業文化改革を重要施策に
IT関連
2022-10-08 19:27
インドのソーシャルコマースMeeshoが新たに330.3億円の資金を調達、評価額は約2312億円に
ネットサービス
2021-04-07 20:40
東北大と富士通が戦略提携–デジタルツイン活用で地域住民の健康増進
IT関連
2022-09-29 18:11
Darksideに支払われたビットコインの身代金230万ドル相当をDoJが奪還
企業・業界動向
2021-06-09 17:53
Apple、屋内マップに羽田空港を追加
IT関連
2021-07-08 14:43
「Google Messages」のメディア受信で不具合–グーグルはユーザーの協力を呼びかけ
IT関連
2025-03-14 22:22
クラウドのセキュリティ確保は自動化にポイント–Datadog報告書
IT関連
2024-06-06 07:40