さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス「高火力 PHY(ファイ)」提供開始。NVIDIA H100を8基搭載、200GbE×4本接続可能なベアメタルサーバ

今回は「さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス「高火力 PHY(ファイ)」提供開始。NVIDIA H100を8基搭載、200GbE×4本接続可能なベアメタルサーバ」についてご紹介します。

関連ワード (メモリ、生成、第一弾等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


さくらインターネットは、生成AI向けクラウドサービス「高火力」の第一弾として、ベアメタルシリーズ「高火力 PHY(ファイ)」を2024年1月31日より提供開始すると発表しました。

fig

同社は昨年(2023年)6月に経済産業省から、経済安全保障推進法に基づく特定重要物資である「クラウドプログラム」の供給確保計画に関する認定を受けました。同社はこれにより生成AI向けのクラウドサービスに3年間で130億円の投資をすると発表しています。

今回提供が開始される「高火力」クラウドサービスは、その供給確保計画に基づくものとされています。

提供されるサーバのスペックは、CPUがインテルXeon Platinum 8480+を2基(合計112コア)搭載し、メモリ容量は2TB、ローカルストレージはOS用が400GBのNVMe SSDが2枚でRAID1構成、非OS用が7.68TBのNVMe SSDが4枚。

GPUとしてNVIDIA H100 SXM 80GBを8基搭載し、インターコネクト用に200GbEを4つ接続可能となっています。

OSはUbuntu Server 22.04 LTS。

費用は最低2カ月の利用で1カ月当たり304万6120円。1年コミットで月額174万1508円など。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
木村花さん侮辱容疑で30代男を書類送検 警視庁、立件2人目
IT関連
2021-04-07 18:09
SiFive、RISC-Vコア「P550」など発表–インテルが採用へ
IT関連
2021-06-28 05:04
サステナビリティや経済安保リスクが迫る日本企業のグループガバナンス再構築
IT関連
2022-10-06 05:39
NTTデータグループが決算発表、中期経営計画ゴールへ着実に前進
IT関連
2025-02-08 02:26
地球温暖化で懸念されるインターネット障害の増加–大手IT企業の対策は?
IT関連
2023-03-18 16:04
マイクロソフト、Windows Server 2012のサポート終了対応支援策を開始
IT関連
2021-08-17 04:22
セキュリティチームを「イネーブラー」と位置付けることが重要–Splunk調査
IT関連
2023-04-27 15:03
起業家と投資家が自分の時間の都合に合わせてつながれる非同期ピッチ動画プラットフォーム「GoToPitch」がリリース
ネットサービス
2021-06-25 16:47
オラクル、「Exadata Exascale」を発表–「Exadata」のメリットをより幅広く提供
IT関連
2024-07-14 00:49
ビデオ会議ソフトmmhmmが夏に向かって大量の新機能を発表
ネットサービス
2021-05-30 21:24
ホームページに不正侵入の「裏口」仕込み容疑 男を再逮捕 京都府警
IT関連
2021-05-14 23:41
トランスコスモス・デジタル・テクノロジー、ローコードでPCR検査受診情報の集約システムを構築
IT関連
2023-01-12 10:00
Twitterがテスト中の「ツイート取り消しボタン」はサブスク会員用か
アプリ・Web
2021-03-21 13:54
フェイスブックがクリエイターを呼び込む約1100億円のボーナス報酬プログラムを発表
ネットサービス
2021-07-16 06:12