オラクル、「Exadata Exascale」を発表–「Exadata」のメリットをより幅広く提供

今回は「オラクル、「Exadata Exascale」を発表–「Exadata」のメリットをより幅広く提供」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Oracleは米国時間7月11日、クラウド向けの新しいインテリジェントデータアーキテクチャー「Exadata Exascale」の提供を開始すると発表した。現在は「Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」と「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)上の「Oracle Database 23ai」で利用可能となっており、「Oracle Exadata Cloud@Customer」「OCI Dedicated Region」、マルチクラウド環境での提供も予定している。

 Exascaleは、「Exadata Cloud Infrastructure」を利用するための新しい方法の1つであるといい、「共有のコンピュートとストレージのプール上でデータベース向けに最適化された仮想インフラストラクチャーで構成されるインテリジェントなデータアーキテクチャを提供し、ハイパーエラスティックなスケーリングと従量課金制の経済性を実現する」としている。

 Exadata、スケールアウトテクノロジー開発担当シニアバイスプレジデントのKothanda Umamageswaran氏は声明で、「Exadata Exascaleはマルチテナント、ハイパーエラスティックなクラウド向けに再構築されたExadataであり、Oracle Databaseの全クラウドサービスにおける将来のアーキテクチャーでもある。Exascaleはインフラコストを最大95%削減できるため、小規模なワークロードや中小企業でもクラウド上のOracle DatabaseでExadataのメリットを活用できるようになる」とコメントする。

 Exascaleの具体的な特徴は次の通り。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Windows 11のセキュリティはどう変わったか–マイクロソフトが解説
IT関連
2023-03-08 18:42
AWS、IPv4アドレスへの課金が今月からスタート。1カ月約500円
AWS
2024-02-05 23:21
凸版印刷、ゴルフトレーニングシステムを開発–アスリートの動作解析を活用
IT関連
2022-07-06 21:17
Zoom、ビデオ会議中にコンテンツを共同編集できる「Notes」を発表
IT関連
2023-09-05 00:26
SUSE、5月にIPOを計画との報道
IT関連
2021-03-12 16:22
プロロジス、物流施設内にコンテナ型データセンター–消費電力の約3割太陽光で
IT関連
2024-12-12 21:11
ティーリアム、LINE公式アカウントの「オーディエンス」機能とデータ連携
IT関連
2023-06-24 07:20
第2回:検証してから信頼する–AIの責任ある導入
IT関連
2024-05-03 17:41
楽天市場や楽天Payが一時利用できず、機器の不具合で 現在は解消
ネットトピック
2021-05-04 07:44
センサーの追加なしでフィットネスバイクのケイデンスを測定するシステムのMotosumoが6.5億円を調達しPelotonに戦いを挑む
ソフトウェア
2021-03-26 09:09
Instagramショップに広告機能が追加されeコマースますます本格化
ネットサービス
2021-08-11 07:09
エスプランニング、RPAツールで保険代理店業務を効率化–人手不足対策として導入
IT関連
2024-11-29 19:11
「ChatGPT」の高度なプロンプト作成テクニック–適切な回答を引き出す7つのヒント
IT関連
2023-08-01 13:08
「生成AIが企業価値の底上げに」–ワークデイ、製品ロードマップを公開
IT関連
2024-06-01 08:57