マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載

今回は「マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Microsoft Copilot」の無料版は、より高度な大規模言語モデル(LLM)や、脚注機能、インターネットへのアクセス機能といった、「ChatGPT」の無料版に備わっていない数多くの機能を搭載している。今回、「GPT-4」の高度なバージョンを搭載するというアップデートにより、ChatGPTとの違いをより明確にした。

 Microsoftの広告およびウェブサービスを統括するMikhail Parakhin氏は米国時間3月12日、Copilotの無料版に搭載していたGPT-4を「GPT-4 Turbo」に置き換えたと「X」(旧Twitter)に投稿した。「Copilot Pro」のユーザーは今まで通り、GPT-4とGPT-4 Turboを切り替えることができるという。

 これによって何が変わるのだろうか。

 OpenAIは2023年11月にGPT-4 Turboを発表した。GPT-4 Turboでは、応答を生成するために処理できるテキストの量を示すコンテキストウィンドウが、GPT-4の4倍となる12万8000に増えるとともに、2023年4月までの知識に対応できるようになっている。

 Microsoftはこれまで、GPT-4 Turboを月額20ドル(日本では3200円)のCopilot Proで提供してきた。今回のアップデートにより、ユーザーはOpenAIの最先端モデルを無料で試せるようになった。

 GPT-4 TurboをCopilotに導入する際に最も苦労した点は何かという質問に対し、Parakhin氏は、ユーザーエクスペリエンスが向上するか、最低でもGPT-4使用時と変わらないように、モデルをチューニングすることだったと答えた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
OpenAI元CEOのアルトマン氏、マイクロソフトに移籍へ
IT関連
2023-11-22 17:02
NECと江南市、住民向け通知のデジタル化を実証–「マイナポータル」活用で
IT関連
2021-01-21 05:32
ビットコインを機関投資家に届ける起業家たち
ブロックチェーン
2021-02-27 15:22
Google Healthトップのデビッド・ファインバーグ氏、電子カルテ企業がCEOとして引き抜き
企業・業界動向
2021-08-21 18:11
エクサウィザーズ、生成AIの定着化に「生成AIチャンピオン」育成を推奨
IT関連
2024-02-15 04:35
オラクル、「Java 22」をリリース–12のテーマを反映
IT関連
2024-03-22 00:14
イーロン・マスク氏がビットコインでのテスラ車購入停止を指示、ツイート後ビットコインは下落中
ブロックチェーン
2021-05-14 03:21
SaaS企業、2024年の人材採用は半数が「目標達成」–フィールドセールス以上に注力する営業職とは
IT関連
2025-01-11 13:01
システム障害が浮き彫りにするクラウド利用のリスク
IT関連
2024-08-06 08:44
SAP、テクノロジーによる人材活用策を紹介–KDDIのジョブ型人事構築の事例も
IT関連
2021-06-30 07:55
Instagram、悪い大人から若者を守る複数の新機能 「保護者のためのガイド」も
アプリ・Web
2021-03-18 05:53
警察庁、中国の関与が疑われる日本国内へのサイバー攻撃に注意喚起。侵入手口など解説、CLI版VSCodeが悪用される例も
セキュリティ
2025-01-15 10:16
マイクロソフト、クラウドベースの大規模なビジネスメール詐欺活動を阻止
IT関連
2021-06-17 20:41
宇宙で気候変動に強いワイン用ブドウの木を育てるSpace Cargo Unlimited
宇宙
2021-02-06 18:49