オラクル、「Java 22」をリリース–12のテーマを反映

今回は「オラクル、「Java 22」をリリース–12のテーマを反映」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Oracleは米国時間3月19日、「Java」プラットフォームの最新版「Java 22」をリリースした。6カ月ごとのリリースサイクルに基づくもので、Java 22には12種類の「JDK Enhancement Proposal(JEPs)」が反映されている。

 Javaは、開発開始から29年目を迎える。アップデートの概要を説明したJava開発担当バイスプレジデントのBernard Traversat氏は、Javaが長く支持されている理由を「コミュニティーにおける透明でオープンな開発による信頼性と、最新のイノベーションを提供していること、そして、スケジュール通りのリリースを行うことによる企業ユーザーが求める安定性と安全性の実現にある」と述べた。なお、企業ユーザー向けの最新の長期サポートバージョンは、2023年9月にリリースしたJava21となっている。

 Java 22の主なアップデートは、Java言語を改善する「Project Amber」では、「無名変数とパターン」(JEP 456)において無名変数とパターンでのJava言語を強化し、エラー発生の抑制とレコードパターンの可読性の向上によるコード全体の保守性を高めた。第2プレビューとなる「文字列テンプレート」(JEP 459)では、実行時の計算の値を含む文字列の作成を容易にして開発を簡素化している。

 コアライブラリーおよびツール領域では、プレビューの「Class-File API」(JEP 457)でJavaクラスファイルの解析・生成・変換の標準APIを提供し、開発者の生産性を向上させている。並列処理に関する「Project Loom」では、第2プレビューの「構造化された並行性」(JEP 462)で、構造化された並行性のためのAPIを導入しており、開発者によるエラー処理と取り消しを簡素化して可観測性を高めた。これによりスレッドリークや取り消しの遅延などにより生じるリスクを解消する並行プログラミングのスタイルが促進されるとする。

 接続処理関連の「Project Panama」では、「Foreign FunctionとMemory Java」(JEP 454)において、Javaランタイム以外のコードやデータと相互運用するためのAPIを導入した。これにより、Javaプログラムが「Java Native Interface」を必要とすることなく外部関数を効率的に呼び出せるようになり、外部メモリーへの安全なアクセスを通じてネイティブなライブラリーの呼び出しやデータ処理を行えるようになる。

 また、開発者の負担軽減やJava開発初心者の学習の支援も推進しているとした。例えば、Project Amberで第2プレビューとして反映された「暗黙的に宣言されたクラスとインスタンスのメインメソッド」(JEP 463)では、Javaの冗長的な記述を削減することで、開発初心者が初期に大規模なプログラム用に設計された言語機能を理解することなく最初のプログラムを記述できるようにし、習熟度の向上に応じて高度な開発を進められるようにしている。

 「Visual Studio Code(VS Code)」のマーケットプレイスでJavaプラグインの提供も開始しており、コードのコンパイルなどをサポートした。Traversat氏は、「VS Codeのサポートが不十分であったことに気付き、2023年にこのプラグインを提供した。23の早期言語もサポートしている」などと説明した。

 Javaの開発では、オープンソースのコミュニティーが多大な貢献をしている。Javaプロダクトマネジメント 開発者エンゲージメント担当シニアディレクターのSharat Chander氏は、「29年にわたるJavaの歴史をコミュニティーが支えており、Oracleもコミュニティーを継続的に支援している」と述べる。

 また、Chander氏はコミュニティー内のさまざまなユーザーグループにおいて日本の開発者も活動に大きく貢献しているとした。2023年5月には、Java認定資格者が100万人に到達。100万人目の取得者は富山県のソフトウェアエンジニアの荒木大介さんとなった(関連リンク)。

 このほかにChander氏は、Java開発者のための教育コンテンツの拡充にも継続して取り組み、開発者の成果を外部へ積極的に発信していくと説明している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
自律型AIソフトウェアエンジニアの「Devin」、CrowdStrikeで動かなくなったPCの修復作業をAWS上で自動化できると開発元が説明
OS
2024-07-29 18:02
ラウンドアップ:進むデジタルマーケティングへの生成AI活用–業務はどう変わる
IT関連
2023-12-31 00:42
「PUI PUI モルカー」、Amazon Prime Videoなどで全話配信
くらテク
2021-02-03 08:58
日蓮生誕800年 異例のリモート大法要 千葉・鴨川
IT関連
2021-02-20 06:16
「PSIRT」は「CISRT」とは何がどう違うのか?
IT関連
2022-11-29 12:19
マルチクラウドを「バイデザイン」に–デルが「Project Alpine」披露
IT関連
2022-05-10 21:53
Amazon.comが技術職と一般職の基本給上限を2倍以上に引き上げ、年約4000万円へ。人材獲得競争の激化で、従来の約1700万から
働き方
2022-02-09 00:31
アマゾンの元セキュリティ担当幹部による中国企業がサイバー脅威に対抗するためのツール「ThreatBook」
セキュリティ
2021-04-09 06:32
富士通、NEC、NTTデータがグローバルパートナーとのアライアンスを強調する理由
IT関連
2023-06-16 15:51
既に始まっている?–6Gを見据えた動き
IT関連
2021-02-11 06:05
Tesla車は運転席無人でも自動走行する──Consumer Reportsが実験動画を公開
企業・業界動向
2021-04-24 06:50
A.L.I.、丸紅と連携で高速道路インフラマネジメントの実証に参画
IT関連
2021-05-08 19:34
インドの優秀な人材を効果的に–インスタリムのエンジニア採用の実際
IT関連
2022-02-01 12:42
パナソニックHDの玉置CIOに聞く、パナソニックDX戦略の4年間と今後
IT関連
2024-09-25 20:47