マイクロソフト、「Teams」のバンドル提供を廃止–法人向け生産性スイートで

今回は「マイクロソフト、「Teams」のバンドル提供を廃止–法人向け生産性スイートで」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、ビデオ会議アプリ「Teams」を法人向けの「Microsoft 365」と「Office 365」から切り離す。

 同社は米国時間4月1日、Teamsをこれらの生産性スイートに含めるのをやめ、1ユーザーあたり月額5.25ドル(約800円)で提供すると発表した。また、Teamsを含まないMicrosoft 365 E1/E3/E5とOffice 365 E3/E5を1ユーザーあたり月額7.75~54.75ドル(約1200~8300円)で提供する。

 Teamsは、Salesforce傘下の人気プラットフォーム「Slack」に対抗するサービスで、メッセージの送信、ファイルの共有、ビデオ会議などができる。

 MicrosoftがTeamsをOfficeにバンドルする動きは、オフィス生産性市場でやや優位な立場を利用してSlackを打ち負かそうとしているとして、競合他社から批判された。Slackは2020年7月、TeamsをOfficeにバンドルすることでMicrosoftが不当な優位性を得たとして、欧州連合(EU)に苦情を申し立てた。

 EUはまだこの件を調査中だが、Microsoftは2023年8月、欧州経済領域(EEA)およびスイスでTeamsをOfficeから切り離すと発表した。これは、EUの競争監視機関である欧州委員会がTeamsのバンドルについて調査を開始したことを受けたものだ。今回の発表により、この対応が世界中で適用されることになる。

 欧州委員会がMicrosoftの行為を反競争的と判断した場合、年間売上高の最大10%の罰金を科す可能性がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本シーサート協議会、セキュリティ対策のメール訓練手引き書を公開
IT関連
2022-08-20 19:55
米保険会社CNA Financial、ランサムウェア被害で身代金約44億円を支払ったとの報道
IT関連
2021-05-24 02:32
ファームウェアレベルで「Android」のセキュリティ強化を目指すグーグル
IT関連
2023-03-02 10:15
AWS、機械学習で量産品の不良を見分ける「Amazon Lookout for Vision」の本サービス提供開始
クラウドユーザー
2021-02-27 17:29
Google Cloud、米スペイン語メディアのUnivisionと提携
IT関連
2021-04-28 01:07
The Browser Company、新ブラウザー「Dia」のプレビュー動画を公開
IT関連
2024-12-05 13:59
東京五輪の映像配信に注意、テレビ局の偽サイト見つかる
IT関連
2021-07-20 19:12
Twitter、Clubhouseより一足先に「Spaces」をAndroidユーザーでも利用可能に
アプリ・Web
2021-03-04 02:16
バックアップソフト国内シェア1位を狙う–体制を固めるヴィーム
IT関連
2022-07-29 13:58
旭化成、次世代型WAN環境を構築–デジタル化とゼロトラストを目指す
IT関連
2021-04-28 23:34
日本企業にとってAPIは重要でもセキュリティに懸念
IT関連
2022-07-30 23:39
リンガーハット、人事労務SaaSと社内システムをノーコードでデータ連携
IT関連
2024-02-15 19:16
アップルに続きグーグルもGoogle Playへの「セーフティ」セクション追加を予告
ソフトウェア
2021-05-09 11:27
CES 2022のリアル会場、ワクチンパスポート必携に
企業・業界動向
2021-08-19 15:11