Linux Foundationと大手IT企業、企業向け生成AIツール開発で提携

今回は「Linux Foundationと大手IT企業、企業向け生成AIツール開発で提携」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Linux Foundationと多数の大手テクノロジー企業が、エンタープライズユーザー向けの生成AIプラットフォームの構築で協力する。

 世界中の企業向けにオープンソースのAIソリューションを開発するLinux Foundationの構想、「Open Platform for Enterprise AI(OPEA)」で、Intel、Red Hat、VMware、Anyscale、Cloudera、KX、MariaDB Foundation、Qdrant、SAS、その他数社が提携する。声明では、実際に何を開発するのかまでは語られていないが、「オープンで、マルチプロバイダーで、信頼性が高く、コンポーサブルな生成AIシステムの開発」が約束されている。

 企業の世界はAIとその可能性の話で持ちきりだ。独自のAIソリューションを構築している企業もあれば、サードパーティーのプロバイダーに頼っているところもある。必要なAIサービスが自社に特有なものである場合もあるが、成果の予測、スプレッドシートの式のオートコンプリート、労働時間の最適化などができるAIサービスについては、多くの場合、業界の枠を越えて利用できる。

 OPEAが対処するのは後者のユースケースだ。オープンソースのAI製品の構築を目指しているため、互換性や部門横断的な運用に関しても問題を抱えることなく、さまざまな製品の枠を跳び越えられるかもしれない。

 参加企業は、採用が増えている検索拡張生成(RAG)にも対処したいと考えている。RAGとは、AIモデルの機能の1つで、外部データを利用することでユーザークエリの理解を補完し、結果を改善するものだ。

 例えば、医者が医療行為を改善するためにAIモデルを使う場合、外部ソースから取得した医療記録がそのAIモデルを(そしてその結果を)さらによいものにできるかもしれない。ただ、課題として、RAGのパイプラインが標準化されておらず、新しいAIプラットフォームを導入したい企業にはこれが問題になっている。

 声明では、「OPEAはこの問題に対処するべく、フレームワークやアーキテクチャーのブループリントのほか、パフォーマンス、相互運用性、信頼性、エンタープライズレベルへの対応などを示すリファレンスソリューションなど、コンポーネントの標準化で業界と協力する」としている。

 OPEAを通じてどのようなプラットフォームでも利用できるAIツールの構築を目指すとしても、参加企業各社は、自社製品から売り上げを生み出すことによる既得権益を持つ競合企業であることに変わりはない。最終的には企業がオープンソースのAIツールの恩恵を得られるようになるかもしれないが、OPEAの目標を達成したければ、参加企業はまだ仲良くしていく必要がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
資金調達でひとり勝ちを続けるアフリカのフィンテック事情
IT関連
2022-01-19 07:51
DJI JAPANと日本農薬が提携 ドローンとAIで空から雑草を特定
ロボット・AI
2021-04-02 01:33
日立造船、SAP ERPを「S/4HANA」に更新完了–アドオンも削減
IT関連
2023-02-18 18:17
「日本カメラ」休刊 会社も解散、73年の歴史に幕
企業・業界動向
2021-04-16 03:30
「PTS取引」の有利な使い方–東証より「高く売り、安く買う」機会を獲得、夜間取引も可能
IT関連
2021-03-31 07:42
「Linux」アプリケーションをコマンドラインからインストールするには
IT関連
2022-07-15 15:47
Visual Studio Codeが正式にRaspberry Piに対応。Notebook内のMarkdownレンダリングを強化し絵文字やKaTexによる複雑な数式など表記可能に
Microsoft
2021-04-02 23:30
日立製作所、「フライトインフォメーションシステム」事業に参入–成田国際空港で初採用
IT関連
2024-02-10 08:51
ワークスモバイルジャパン、オーティー情報システムと共同で トヨタ販売店向けツールを開発
IT関連
2023-08-10 21:37
Apple Musicはストリーミング1回当たり約1円
イラスト・デザイン
2021-04-20 15:20
「6年解けなかった構造があっさり」──タンパク質の“形”を予測する「AlphaFold2」の衝撃 GitHubで公開、誰でも利用可能に
ロボット・AI
2021-07-21 14:03
「名古屋城」駅誕生へ 名古屋市営地下鉄が4駅を名称変更 23年から
くらテク
2021-01-26 08:04
クラウド人事労務ソフトを提供する「SmartHR」が約156億円のシリーズD調達、累計調達額約238億円に
HRテック
2021-06-09 15:06
ロシア、米巨大IT企業に罰金訴訟 ネット統制強化が鮮明に
IT関連
2021-04-06 04:18