日本ではクラウド配布のマルウェアが増加傾向–ネットスコープ

今回は「日本ではクラウド配布のマルウェアが増加傾向–ネットスコープ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Netskope Japanは、国内のサイバー脅威状況に関する最新の調査結果を発表した。同調査は、調査研究部門のNetskope Threat labsが月次で発表しているレポートの最新版で、日本市場に特化してクラウドアプリケーションの利用実態や重大なサイバー脅威について解説している。

 調査結果について説明したNetskope Threat Labsのシニア脅威リサーチャーのHubert Lin(ヒューバート・リン)氏は「日本におけるクラウドアプリ利用状況」について紹介し、利用者数の多いアプリケーションのランキングを示した。

 トップ3は「Microsoft OneDrive」「Microsoft SharePoint」「Google Drive」で全世界とほぼ同様となっているが、差が大きいものとしては「Microsoft Copilot」「Box」「Slack」の利用率はグローバル平均と比べて顕著に高く、逆に「Microsoft Teams」の利用は全世界の半分以下という結果になっている。

 Copilotの利用率が高いことから、同氏はAIに機密情報を学習させてしまうなどのリスクが高まる懸念があることも指摘している。また、マルウェアの配布ソースとして従来主流だったウェブに代わってクラウドアプリケーションなどが悪用される例が増えてきているが、日本では2023年10月頃から再び増加傾向に転じており、同じ時期に微減傾向を示していたグローバルの状況とはやや違った傾向となっている。

 この理由についてLin氏は「日本ではOneDrive、SharePoint、Boxの利用率が高い」ことを挙げ、これらのサービスがファイルやデータのやりとりに使われることから、これをマルウェア配布に悪用されている実態を指摘した。

 この点について補足説明を行ったNetskope Japan ソリューションエンジニアマネージャーの小林宏光氏は、「従来保護対策としてよく使われていたURLフィルタリングではこうしたサービスへのアクセスを遮断できず、かつこれらのサービスではアクセスプロトコルとしてHTTPSを使っていることから、暗号化を解除してからセキュリティチェックを行う仕組みを導入しないとマルウェアの検知ができない」といった課題を指摘している。

 最後に同氏は、「日本を標的とするマルウェアおよびランサムウェアファミリー Top10」を紹介した。同氏はこのリストの中に「国家支援型攻撃者が利用するとされるツールが2つ含まれている」ことを指摘し、「地政学的な動機もあって、日本は標的型攻撃にさらされている」とした上で、「企業や組織はセキュリティポスチャーを見直すことが重要だ」と提言した。

 なお、発表に合わせて企業概要を紹介したNetskope Japan カントリーマネージャーの大黒甚一郎氏は、同社がSSE/SASEのマーケットリーダーであることを強調した。さらにSASEとの比較のポイントとしてインフラの重要性を説き、「Netskope NewEdge Network」の優位性をアピールした。大黒氏は、同社が政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(Information system Security Management and Assessment Program:ISMAP)の取得準備も進めているところだと明かしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
’90年代アーケード筐体を再現した卓上ゲーム機、タイトーが発売 内蔵40タイトルに追加もできる
くらテク
2021-06-05 18:19
共通テスト新科目「情報」の出題内容 IPアドレスにプログラミング……重要度増すデータサイエンス
IT関連
2021-04-13 00:26
大阪大学、薬剤耐性菌・非耐性菌を電子顕微鏡画像と深層学習により形で判別することに成功
IT関連
2022-03-18 10:28
2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー
プログラミング言語
2024-04-12 01:32
「聞こえ」の課題に取り組み、日米韓で展開するデジタルヘルス領域スタートアップOlive Unionが7億円調達
ヘルステック
2021-04-06 18:36
サイバー攻撃情報を350組織で共有 東京五輪・パラへ態勢強化
IT関連
2021-07-10 19:40
マイクロソフト、1月25日に発生した大規模障害の原因を説明
IT関連
2023-02-02 23:27
マルチクラウド本格化時代を見据えるヴイエムウェアの戦略
IT関連
2023-08-30 22:04
三菱UFJ銀行、100万社の中小企業にDX支援を展開–TISなどと提携
IT関連
2022-05-20 16:30
シャープ、企業向けショールームをライブ動画で案内「オンラインLIVEショールーム」
企業・業界動向
2021-02-10 03:17
KDDI、東大発LLM開発のELYZAと資本業務提携–生成AIの法人展開を加速
IT関連
2024-03-20 04:48
AIガジェット「rabbit r1」–実際に手にして感じたこと
IT関連
2024-04-28 15:20
GMOインターネットがサイバーセキュリティ事業に本格参入、イエラエセキュリティを子会社化
IT関連
2022-01-25 04:13
米国のプライバシー保護団体が「監視広告」の禁止を米議会に強く要請
ネットサービス
2021-04-12 18:24