AWS、生成AIでアプリ作成を可能にする「App Studio」など発表–「AWS Summit New York 2024」

今回は「AWS、生成AIでアプリ作成を可能にする「App Studio」など発表–「AWS Summit New York 2024」」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Amazon Web Services(AWS)は米国時間7月10日、ニューヨークの「Jacob Javits Convention Center」で年次イベント「AWS Summit New York 2024」を開催した。生成AIに対する最新の取り組みを中心に、基調講演やセッション、パートナーの展示、ワークショップなどが行われた。

 同社は発表を通じて、開発者の生産性を加速させ、スケーラブルな生成AIをより多くの組織で利用できるようにすると強調。また、Anthropicとのパートナーシップにも触れ、セキュリティや責任あるAIに注力しているとした。

 基調講演に登壇したAI製品担当バイスプレジデントのMatt Wood博士は、規制産業や公共部門の顧客がAWSで最も早く成長していると指摘した。AIを構築する初期段階において、セキュリティ要件を満たすための十分な準備が整っているとWood氏はいい、AWSの生成AIアプリケーションには“初めから”セキュリティが組み込まれており、それが同社の最優先事項であると繰り返した。

 AWS Summit New York 2024の主な発表は次の通り。

 目玉の発表の1つが「AWS App Studio」で、現在パブリックプレビューで提供されている。これは、生成AIを用いて自然言語とプロンプトでアプリケーションを構築することができる。アプリの機能やデータソースを指定すると、App Studioは「プロの開発者がゼロから構築するのに数日かかるような」アプリを数分で作成するという。

 App Studioは、コネクターを通じてサードパーティーのサービスなどとも統合できる。開発者体験担当バイスプレジデントのAdam Seligman氏は米ZDNETに対し、App Studioは顧客からのフィードバックに基づき、より多くの統合機能を搭載していくと述べた。

 生成AI搭載アシスタント「Amazon Q」のアップデートも発表された。まず、4月に一般提供が開始された「Amazon Q Developer」が「Amazon SageMaker」でも利用できるようになった。従来は、AWSコンソールや「IntelliJ IDEA」「Visual Studio」「Visual Studio Code」などの開発環境でのみ利用可能だった。Amazon Qは、製品に関するガイダンスやソースコードの生成など、開発者の問題解決を支援する。

 AI&データ担当バイスプレジデントのSwami Sivasubramanian氏は声明で、「『Amazon SageMaker Studio』では、データサイエンティストと機械学習エンジニアは、コード生成、デバッグ、アドバイスのようなAmazon Qの既存の機能だけでなく、データ準備、モデルトレーニング、モデルデプロイメントのようなタスクのための専門的な支援を得ることができる」と説明する。

 もう1つは、「Amazon Q Business」の機能である「Amazon Q Apps」の一般提供が開始された。Amazon Q Appsでは、自然言語で指示するだけで、企業のデータを活用したアプリを作成できる。生成AIアシスタントとのやりとりによって、フィードバックの要約や入社プランの作成、コピーの作成、メモの下書きといったタスクのための再利用可能なアプリを生成可能だ、とSivasubramanian氏はコメントする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
なりふり構わぬ転職先への「手土産」……5G情報流出事件、他業種でも高まる懸念
IT関連
2021-01-30 10:39
オルツ、独自LLMを基盤にした新サービスを発表–AIクローンを人事採用やM&Aに展開
IT関連
2024-04-04 11:26
「信頼される製品ベンダー」から「戦略的ビジネスパートナー」へ–シスコ・中川社長
IT関連
2023-01-06 12:45
パテントトロールによるオープンソースプロジェクトへの攻撃が急増している理由
IT関連
2022-09-22 04:35
飲食店と卸売業者間の受発注サービス「クロスオーダー」を手がけるクロスマートが2.7億円を調達
フードテック
2021-02-23 18:26
阪急阪神HD、AI活用で契約審査時間を3分の2に–法律知識の底上げや教育効果も
IT関連
2022-05-03 17:37
「成長事業をさらに伸ばすために分社してはどうか」と富士通 時田社長に聞いてみた
IT関連
2021-05-06 14:20
AGEST、「AGEST Testing Lab.」を設立–電気通信大らと連携
IT関連
2022-04-07 12:25
企業の80%は2024年までにハイパーオートメーションの採用を計画
IT関連
2022-07-01 07:32
NTT東日本がMicrosoft Teams利用しオフィスの電話番号で発着信が行えるサービスを4月26日提供開始
ネットサービス
2021-03-26 05:15
LinkedIn、インタラクティブなClubhouseスタイルの音声イベント機能を2022年1月開始、動画版は今春登場予定
IT関連
2022-01-18 22:34
WebAssemblyでOpenJDKのJavaランタイムを実装、JarファイルをそのままWebブラウザで実行できる「CheerpJ 3.0」正式リリース
Java
2024-02-07 22:41
Squareの決済端末、日本で販売開始 iPhoneやiPadが不要に
IT関連
2021-03-18 23:14
鉄道業界特有の課題を解決– NTTデータ、「Biz∫鉄道ソリューション」提供
IT関連
2021-04-09 20:39