「Midjourney」にウェブエディターが登場–アップした画像の編集が可能に

今回は「「Midjourney」にウェブエディターが登場–アップした画像の編集が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)を用いた画像生成ツールでは、作成した画像の編集やカスタマイズが可能なものが多い。そして今回、PC内に保存されている既存の画像を変更できる新機能が「Midjourney」に加わった。

 米国時間10月23日に発表された新たなウェブエディターでは、コンピューターから画像をアップロードして、移動、サイズ変更、塗り直し、内容の変更ができる。また、URLを入力すれば、ネット上にある画像でこうした作業をすることも可能だ。

 ウェブエディターでは、インターフェースが2つのセクションに分かれている。「Edit」セクションでは、画像の移動、サイズ変更、部分消去、内容を説明するプロンプトの生成、拡大縮小、アスペクト比の変更ができる。「Retexture」セクションでは、プロンプトを送って指示することで、画像に映っているもののテクスチャーの変更ができる。

 これはすばらしい機能に思える。だが今のところ、この編集機能を利用するには、ユーザーは一定の条件を満たす必要がある。

 まったく新しい機能であることから、Midjourneyとしては、これを徐々に広めていきたいとの考えだ。初回となる今回のリリースでは、ツールを使えるのは以下の条件を満たす人に限定されている:

 上記のいずれかの条件にあてはまる人向けに、以下ではこのエディターの使い方を説明しよう。

 まず、Midjourneyのウェブサイトに行き、各自のアカウントでサインインする。左のサイドバーにある「Edit」(編集)ボタンをクリックする。すると「Edit from URL」(URLから編集)と「Edit Uploaded Image」(画像をアップロードして編集)という2つの選択肢が表示されるはずだ。

 画像をアップロードしたら、さまざまなツールで編集できる。移動ツールでキャンバス上の画像の位置を動かしたり、クロップツールでサイズを小さくしたりできる。画像の好きな部分を消しゴムツールで削除してから、その領域を新たなコンテンツで埋めることもできる。また、「Image Scale」のスライドバーを動かして画像のサイズを変えたり、アスペクト比を1:1、4:3、16:9などの設定から選んで変更したりすることも可能だ。

 また、テクスチャーの変更も可能だ。画像に加えたい変更についてのプロンプトを入力して、送信するだけで画像のテクスチャーを変更できる。Midjourneyによると、画像の光、素材、表面の質感を変更できるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、UIコンポーネントにAI搭載。UIが賢く振る舞う「.NET Smart Components」実験的公開
.NET
2024-03-25 04:13
日立製作所が日立市との共創で目指す「スマートシティーのビジョン」とは
IT関連
2024-01-13 09:47
自動車技術会社VeoneerにQualcommがMagnaを上回る約5000億円で買収を提案
モビリティ
2021-08-08 06:48
「プログラマー35歳定年説」が残る中国で開発者が生き残る道
IT関連
2022-10-01 15:53
NVIDIAとエクイニクス、日本でAI開発支援プログラムを立ち上げ
IT関連
2022-04-15 14:22
モノグサの学習プラットフォーム「Monoxer」が小テスト比較分析機能公開、一夜漬けか日々の学習の成果かを判断可能に
IT関連
2022-02-05 01:09
データリテラシーがあれば年収29%増も、スキルに自信がある従業員は5%–米クリック調査
IT関連
2022-04-09 11:16
日立ソリューションズ、データ仮想化ソリューション「Denodo Platform」を導入
IT関連
2024-04-12 02:17
Sansan、「Eight」を名刺アプリへとリニューアル–「タッチ名刺交換」を提供開始
IT関連
2023-09-28 04:22
RPAはエンタープライズITの必須ソリューションになり得るか–UiPath日本法人幹部に聞いてみた
IT関連
2022-05-27 17:18
Apple、自然言語のプロンプトからSwiftコードを自動生成する「Swift Assist」を次期開発環境「Xcode 16」に搭載
Apple
2024-06-24 16:45
デジタル教科書の活用で児童・生徒の思考時間が増加–DNPら、研究成果を発表
IT関連
2024-02-01 00:05
仮想都市と人流をAIでシミュレート 5G基地局や自動運転ルートの検討に活用 KDDIらが開発へ
ロボット・AI
2021-03-20 13:51
AIが新商品の配合提案–サッポロビールと日本IBMに聞く、開発の舞台裏
IT関連
2023-02-02 01:00