NTTデータとオラクル、ソブリンクラウドのサービス強化で協業–自社DCに「Oracle Alloy」導入

今回は「NTTデータとオラクル、ソブリンクラウドのサービス強化で協業–自社DCに「Oracle Alloy」導入」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータとOracleは、日本の企業・団体のソブリン要件に対応するクラウドサービスの強化に向けた協業を発表した。NTTデータは、自社のデータセンター(DC)に「Oracle Alloy」を導入し、クラウドサービス「OpenCanvas」を拡張してデータ主権要件への対応を強化する。

 NTTデータは、Oracle Alloyの導入によって、自社の運用管理のもと、国内でデータを保持しつつ、生成AI機能を含む150以上の「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)サービスを順次提供する予定。新サービスは「OpenCanvas」を拡張する形で提供され、東日本リージョン(2025年12月末)と西日本リージョン(2027年3月末)で展開する。

 NTTデータは、OpenCanvasで2030年までに1000億円の売り上げを目指すとしている。NTTデータ 執行役員 テクノロジーコンサルティング事業本部長の新谷哲也氏によると、そのうち約300億円はOracle Alloyの効果によるものになると見込んでいる。国内での展開後、グローバルビジネスの拡大も視野に入れている。

 昨今の日本企業や政府機関では、パブリッククラウドで提供される最新のテクノロジーや豊富なサービスを活用したシステム近代化が進行中だが、経済安全保障の観点からデータ主権や運用主権への関心が高まっている。この背景から、OpenCanvasの顧客企業である公共・金融を含む各業界でも、データや運用を国内にとどめつつ、クラウド・サービスを活用したシステム最新化や生成AIなどの最新テクノロジー利用のニーズが高まっている。

 NTTデータは、データセンター戦略として、AI利用支援に向けたデータセンター設備の増強と、ソブリンニーズに対応するサービス強化を実施していく。これにより、データ主権が担保されたOpenCanvas環境で、新規のサービスを迅速に構築し、自社でカスタマイズした独自サービスとともに、OCIの最新のIaaS/PaaSサービスを利用可能になる。

 日本オラクル 取締役 執行役 社長の三澤智光氏は、「NTTデータとの今回の戦略的な協業は、日本の企業・団体のデータ主権要件に対応するソブリンクラウドの提供において、飛躍的な一歩になる。NTTデータはOracle Alloyを導入し、日本のお客さまのデータ主権要件に対応しながら、独自で付加価値の高い最新のAIおよびクラウドサービスを提供することができる。NTTデータと日本オラクルは、最新の技術を安全かつ快適に利用できるクラウドサービスを提供し、日本のためのクラウドを実現していく」と話す。

 三澤氏はまた、Oracle Alloyについて「“Alloy”は“合金”という意味で、溶けたときに混ざり合う2つ以上の金属、または金属と非金属の成分からなる混合物。Oracleとパートナーが一緒になって、より良いサービスを提供するという意味が込められている」と語った。日本では、既に(NRI)と富士通がOracle Alloyを導入しており、NTTデータは3社目となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
KDDI、IoT向け冗長化サービスを発表—大規模通信障害を踏まえ対処
IT関連
2022-11-26 19:38
npm互換が強化されたDeno 1.29リリース。独自npmレジストリのサポート、REPLでのnpmサポートなど
Deno
2022-12-23 01:02
小泉今日子が音声配信サービスに挑戦 「心の扉をノックしたい」 
IT関連
2021-04-20 20:05
期限の制約なく無料で提供される「Free Tier」クラウドサービスまとめ、DBaaS/BaaS/その他編(2024年版)
BaaS
2024-06-10 23:45
ねこ用スマートトイレ「Toletta」が本体無料&アプリ月額料金1078円で利用可能に、トレッタキャッツがリニューアル
IoT
2021-06-23 11:24
AWSの「re:Invent 2022」開幕–3年ぶり通常開催
IT関連
2022-11-30 13:35
「Chrome」のサードパーティークッキー廃止が2023年に延期
IT関連
2021-06-25 17:15
自動運転技術のMobileyeが数カ月以内に東京など世界4都市にテスト地域を拡大
モビリティ
2021-01-13 06:30
PagerDutyに聞く、クラウドストライク障害の影響を最小限にした舞台裏
IT関連
2024-08-30 18:41
KDDIアジャイル開発センターとファインディ、開発組織の内製化支援で連携
IT関連
2024-07-13 14:12
Amazonもアプリストアの30%手数料を条件付きで引き下げ
アプリ・Web
2021-06-20 13:38
ポケモンGO、7月1日は「ビッパデイ」 どこでも大量発生、レイドもビッパのみ
くらテク
2021-06-30 07:42
SUSE、「Rancher Desktop 1.0.0」リリース–デスクトップで「Kubernetes」を管理可能
IT関連
2022-02-02 12:10
マイクロソフト、開かれたアプリストアを約束–Activision買収の懸念払拭が狙いか
IT関連
2022-02-11 03:28