CTC社長が掲げる「これから注力する4つのテクノロジー」とは

今回は「CTC社長が掲げる「これから注力する4つのテクノロジー」とは」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、松岡功の「今週の明言」等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、伊藤忠テクノソリューションズ 代表取締役社長の新宮達史氏と、Wrike CEOのThomas Scott氏の「明言」を紹介する。

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は先頃、年次イベント「CTC Forum 2024」を都内ホテルで開催した。新宮氏の冒頭の発言はその基調講演で、「高度AI」「データ&アナリティクス」「クラウドネイティブ」「セキュリティー」の4つを、数年先を見据えたキーテクノロジーとしてフォーカスしていることを述べたものだ。

 基調講演での新宮氏のスピーチで筆者が注目したのは、「Future of Technologies~お客さまと未来を拓く技術を探索する」とのテーマで、10年先を見据えた「技術領域・分野」と「産業別インパクト」について記された図1の内容だ。この図がすなわち、CTCにおけるFuture of Technologiesの全体像である。

 図の左側に記されているのが技術領域・分野で、A版の「IT中心」だけでなくB版の「インダストリアルテクノロジー」の領域・分野まで探索を広げている。

 IT中心の領域・分野は、「AI・ブロックチェーン」「量子・エレクトロニクス」「サイバーフィジカルシステム・DX(デジタルトランスフォーメーション)」「サイバーセキュリティー」「マン・マシン・システム」の5つの領域とそれらを細分化した47分野からなる。

 インダストリアルテクノロジーの領域・分野は、「先端製造」「バイオテクノロジー&ライフサイエンス」「材料」「航空・宇宙」の4つの領域とそれらを細分化した60分野からなる。

 そして、これらの技術が産業に与えるインパクトについて考察しており、その対象として図に示されているように11の産業を取り上げている。これがすなわち、ITサービス事業者の中でもとりわけカバーする範囲が広いCTCの事業領域である。

 新宮氏はまた、数年先を見据えたキーテクノロジーとして先述した4つを挙げた。それぞれのキャッチフレーズとして、高度AIは「AIで、未来を共創する」、データ&アナリティクスは「次の打ち手は、データに聞く」、クラウドネイティブは「ビジネスに、いま必要なアジリティを」、セキュリティーは「総合力で守る。対応力で支える」を打ち出した(図2)。

 この4つのテクノロジーについて同氏は、「AIの活用はもはや言うまでもなく、AIが適切な回答を出すために必要となるデータとアナリティクス、それらをスピーディーに実行するためのクラウドネイティブ、その環境の安全性を担保するセキュリティーにフォーカスするということだ」と、それぞれ関連していることも説明した。

 こうした将来を見据えたキーテクノロジーについては、同じITサービス事業者ではNTTデータや野村総合研究所(NRI)なども考察したレポートを毎年まとめており、IT分野の指針として注目されている。

 CTCは年次イベント開催と同じタイミングで、AI自身が業務要件の理解や判断を行って最適な回答や作業を行うAIエージェントの構築支援サービスを提供開始するとも発表した。AIエージェントは今、ホットな話題となっており、新宮氏が先に述べた高度AIへのステップとなるテクノロジーだ。この発表にもキーテクノロジーへのフォーカスぶりがうかがえる。ITサービス事業者として、自らが掲げたキーテクノロジーにどう取り組み、どんなソリューションを生み出すか。注目していきたい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「シン・エヴァ」Prime Video独占配信 「日本以外」の世界中で
くらテク
2021-07-03 22:25
アマゾン傘下Ringが警察に映像を取得されたユーザー数についての情報開示を拒否
セキュリティ
2021-06-10 16:34
NECソリューションイノベータなど4者が「白浜イノベーションハブ」を設立—企業誘致と地域活性化を推進
IT関連
2025-04-04 14:20
「iPhone」画面を狭めず物理キーボードを追加–「Clicks for iPhone」
IT関連
2024-01-07 03:11
自動走行ロボが青信号で交差点を横断 ソフトバンクと佐川急便が実験成功
ロボット・AI
2021-06-16 12:42
配信者専用「ソニック」登場 視聴者の気分次第で過酷なゲームに
くらテク
2021-06-29 18:36
Netflixはさらに進化したインタラクティブ・クイズ番組「トリビア・クエスト」でトップ死守を目指す
IT関連
2022-03-05 19:52
ポケモンGO、ついに「ヘラクロス」日本上陸でジョウト図鑑埋まる ピンクの「パルキア」も
くらテク
2021-08-09 09:59
学生のうつ症状を85%の精度で検出 スマホと活動量計でAI監視 カーネギーメロン大学など開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-17 18:14
デバイスメーカーからITソリューションプロバイダーへの移行図る–レノボ
IT関連
2024-07-21 19:45
加速する広告業界–2022年における4つの動向予測
IT関連
2022-02-05 05:34
「シン・エヴァ」再び公開延期 緊急事態宣言受け 「感染拡大の収束が最優先」
くらテク
2021-01-16 02:25
WebAssemblyアプリ開発ではRustが一番人気、用途ではサーバレスが急上昇、ランタイムはWasmtime。The State of WebAssembly 2022
WebAssembly
2022-06-28 09:50
マイクロソフトの「Edge」、スリーピングタブ機能で高速化
IT関連
2021-05-26 12:11