Cloudera、AWS、Snowflakeが「相互運用エコシステム」を構築–データ共有と相互運用性を強化

今回は「Cloudera、AWS、Snowflakeが「相互運用エコシステム」を構築–データ共有と相互運用性を強化」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Clouderaは、Amazon Web Services(AWS)とSnowflakeを創設メンバーとする「相互運用エコシステム」を発表した。

 企業は現在、信頼できる唯一の情報源(SSOT)を実現するために、ClouderaやSnowflakeのツールを組み合わせて、データの取り込み、処理、消費の基盤を整えている。今回の協業により、ClouderaとSnowflake、AWSのサービス(S3、EKS、RDS、EC2、EMR、Athenaなど)とのデータ共有と相互運用性が強化される。

 Clouderaによると、同社顧客はSnowflakeのコンピューティングエンジンとClouderaのレイクハウスを利用して、コストを抑えながら分析とAIのワークロードを効率的に拡大したいと考えているという。また、AWSサービスやハイブリッド/マルチクラウド環境全体で、データサイロがない統一されたワークフローの実現を期待している。さらに、強力なガバナンスとリアルタイム分析を組み合わせて、効率的で安全なデータ管理とAIによる洞察を求めている。

 今回の協業により、AWS上でClouderaのデータレイク機能とSnowflakeのデータクラウドを併用できるようになり、プラットフォーム全体で統一されたデータアクセスと共有が実現する。また、AWS上で稼働するClouderaのオンプレミス/ハイブリッドのデータセットが、Snowflakeの分析機能と統合される。

 これにより、特定の分析にはSnowflakeを使いながら、全体のデータ管理はClouderaで行うことで、AWSへのインフラ投資を最大限に活用できる。また、AWSに保存されたデータを簡単にSnowflakeに移せるため、マルチクラウド戦略をサポートし、特定のベンダーに依存せずにデータを移動させることができる。

 Clouderaのセキュリティとガバナンス機能は、Snowflakeと共有するデータにも適用されるため、データの安全性と拡張性を保証する。

 例えば、AWSでClouderaを使っているユーザーは、インフラ間でデータを移動させることなく、Snowflakeを使ってさらに詳しい分析ができる。また、Clouderaのデータ処理機能とSnowflakeの分析機能を組み合わせることで、効率的なAI/MLパイプラインを作ることも可能だとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Denodo、クラウド型のデータ統合ソリューションを提供
IT関連
2021-04-12 01:28
LPI、ITセキュリティの入門認定日本語試験をリリース
IT関連
2023-09-08 11:23
SOLIDWORKS30年間の進化–ダッソーの3DEXPERIENCE World 2025レポート
IT関連
2025-03-05 10:58
Twitterのサブスク「Twitter Blue」は月額350円と判明
アプリ・Web
2021-05-29 14:59
霞が関でFAX廃止へ 河野大臣「テレワークの阻害要因」
DX
2021-04-15 06:20
閉鎖空間に“天窓”再現 青空に雲が流れ……パナソニック「天窓Vision」発売
企業・業界動向
2021-05-26 04:06
日本企業のITダウンタイムは世界より大幅に少ない–Splunk調査
IT関連
2023-03-16 22:59
HPE、次世代サーバーのラインアップを解説–セキュリティや電力効率強化
IT関連
2025-03-30 14:17
「Oracle Cloud Infrastructure」に複数の新機能–さらなる柔軟性を実現
IT関連
2022-03-18 12:07
フォード、グーグルを推奨クラウドプロバイダーに–車載システムに「Android」採用へ
IT関連
2021-02-02 05:31
英警察、ハッキング集団「LAPSUS$」関与の若者逮捕か
IT関連
2022-03-29 15:12
SCSK、「AI駆動型開発プラットフォーム」を概念実証–システム開発での生成AI活用を最大化
IT関連
2024-10-31 20:02
Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022
BaaS
2022-10-25 08:17
「ゴルゴ13」ギネス世界記録に 「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として
くらテク
2021-07-10 05:50