英警察、ハッキング集団「LAPSUS$」関与の若者逮捕か

今回は「英警察、ハッキング集団「LAPSUS$」関与の若者逮捕か」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 英国の司法当局が、直接名指しはしていないものの、あるハッキンググループに関連する複数の人物を逮捕したという。

 ロンドン市警察のMichael O’Sullivan警部は声明で、司法当局と当局のパートナーはサイバー犯罪集団に対する捜査を行ってきており、今回7人の逮捕につながったとしている。逮捕されたのは16~21歳の7人だという。

 O’Sullivan氏によると、彼らは「この捜査に関連して身柄を拘束されたが、現在は釈放されており、捜査は継続している」。

 ロンドン市警察は、このハッキング集団の名を公にしておらず、捜査に関わるさらなる詳細を明らかにしていない。

 英国放送協会(BBC)は先週、「White」「Breachbase」というオンライン名を使用する、オックスフォード在住の16歳の若者が、ハッキンググループ「LAPSUS$」に関与した疑いで告発されたと報じた。この報道によると、Whiteは1年以上にわたって追跡されており、アンダーグラウンドのメンバーとの不和が生じた結果、個人情報をリークされ、追放されたとみられている。

 当局は、この若者が逮捕された7人に該当するかという点についてコメントしていない。

 OktaとSitelは先週、LAPSUS$が「証拠」とされるスクリーンショットをリークしたことを受け、1月のセキュリティ侵害について認めた。このインシデントは、顧客の約2.5%に相当する最大366社に影響した可能性があることを明らかにした。

 Microsoftも先週、LAPSUS$がアクセス制限のあるアカウントの侵害に成功したことを認めた。

 このほか、先週のセキュリティ関連ニュースでは、ハッキンググループの「DragonFly」と「Triton」による重要インフラへのサイバー攻撃に参加した容疑で、ロシア国籍を有する4人が米司法当局に起訴されたとの発表もあった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IoTデバイスがサイバーリスクの焦点に–企業がセキュリティ確保で取るべき最適解とは
IT関連
2022-12-27 05:23
動く腕にぴったり貼り付いて映像を投影 東工大が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-07 13:27
日本郵便、全国約4000カ所ある簡易郵便局の管理台帳を統合–事務作業を70%以上削減へ
IT関連
2022-09-02 09:26
Ridgelinez、生成AI活用をPoCから実運用へ進めるための2つの要素
IT関連
2024-10-04 03:42
「あつ森」に「JTB島」登場 浅草・横浜・草津温泉など再現 社員が2カ月かけて作成
企業・業界動向
2021-07-15 03:26
東京メトロ、公式アプリに地下鉄構内のナビ機能 銀座駅など全23駅に対応
企業・業界動向
2021-03-25 04:38
ウクライナ侵攻に乗じたフィッシングやマルウェア攻撃、グーグルが複数グループの活動警告
IT関連
2022-04-02 06:24
チャレンジ精神を大切にし、イニシアティブを取り続けていく–IIJ勝社長
IT関連
2025-01-08 08:50
アクサ生命、本社オフィスの座席数を半分に リモートワークで出社減
キャリア・しごと
2021-04-24 09:08
保険金詐欺と戦うAIを開発するShift Technologyが1090億円を超える評価で240億円調達
人工知能・AI
2021-05-09 09:45
Disney+、2022年後半に広告付きの低価格サブスクを導入
IT関連
2022-03-06 02:40
東進と日本マイクロソフト、生成AIを活用した英作文の自動添削システムを開発
IT関連
2024-05-22 00:23
64ビット版「Raspberry Pi OS」、正式リリース
IT関連
2022-02-06 10:16
YouTubeがNFT導入を検討中、CEOが書簡で示唆
IT関連
2022-01-27 09:27