Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022

今回は「Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022」についてご紹介します。

関連ワード (最大書、期限付、機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは10月18日に米ニューヨークでモバイル向けのバックエンドサービスであるFirebaseにフォーカスしたイベント「Firebase Summit 2022」を開催しました。

GoogleはこのFirebase Summitで、Firebaseの機能の1つとして提供されるNoSQLデータベースであるFirestoreに存在していた秒間1万回までの書き込み制限を撤廃し、事実上無制限のスケーラビリティをFirestoreで提供すると発表しました。

fig

FirestoreはFirebaseの機能の1つとして提供されるドキュメントストア型のNoSQLデータベースです。

Firestoreには、モバイルデバイス上のローカルデータベースとクラウド上のFirestoreデータベースをリアルタイムで同期する機能があります。

このリアルタイム同期において、Firestore内部で扱われる変更ログの処理がこれまで1台のサーバで行われていたために、データベースあたりの1秒間の最大書き込み回数は1万回までと制限されていました。

今回、この変更ログの処理が複数サーバで可能になりスケーラブルとなったため、秒間1万回の書き込み制限が撤廃され、上限はなくなりました。

これにより開発者は処理上限を気にすることなくアプリケーションを開発することが可能になっています。

この制限撤廃はこれまでのFirebaseと完全に互換性が保たれているため、アプリケーションを書き換える必要はないとのことです。

Firebase Summit 2022

  • Googleの「Firebase Hosting」がNext.jsとAngular Universalによる動的Webサイトもサポート、コマンド一発でデプロイ。Firebase Summit 2022
  • Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022
  • モバイル向けNoSQL「Firestore」で件数を数える「count()関数」、期限付きデータ「Time To Live」など新機能。Firebase Summit 2022

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セールスフォース、オフィス再開のアプローチ示す–サンフランシスコ本社は5月より
IT関連
2021-04-15 16:39
[速報]マイクロソフト、Bing Chatで手書きの画像からHTML/CSSを生成可能に、冷蔵庫の中身から料理のアイデアも、新機能ビジュアルサーチ。Inspire 2023
Microsoft
2023-07-19 05:28
「Linux」でトップダウンターミナルを使う–作業効率の向上に効果
IT関連
2022-10-21 12:13
マイクロソフト「Pluton」チップ活用、初のArm版「Windows 11」ノートPCへの期待
IT関連
2022-03-11 04:00
IFS、日本市場への投資拡大–ワークスアプリケーションズと戦略的業務提携
IT関連
2024-07-12 14:29
Zoom、字幕の自動生成を無料アカウントでも可能に
IT関連
2021-02-26 08:19
ネットアップ、オンプレミスとクラウドのデータ活用促進策を拡充
IT関連
2021-07-21 07:59
中国各地の自然公園で一気に進む「鳥認識AI」の導入
IT関連
2023-06-30 21:34
伊藤忠商事、クラウド型統合人材管理基盤を導入–CTCとSAPジャパンが構築
IT関連
2024-02-02 05:28
出産やメンタルヘルスなどデリケートな問題のケアを女性が受けやすくするバングラディシュのMayaが約2.3億円調達
ヘルステック
2021-03-07 07:42
Sansan、「Contract One」に共有範囲グループ設定機能–機密性の高い契約書の公開範囲を限定
IT関連
2022-04-13 00:38
Google、第6世代のAI専用TPU「Trillium」発表。前世代より約5倍の性能向上、2倍のメモリ容量と帯域など
Google
2024-05-16 21:13
DNPが米Nearと協業–人流データを活用したOMO型サービスを提供
IT関連
2022-07-21 20:37
クラウドインフラ支出、2021年第3四半期は6.6%増–IDC
IT関連
2022-01-25 05:27