NTTデータら、「IOWN APN」使い工場を遠隔点検–作業員の負荷軽減へ
今回は「NTTデータら、「IOWN APN」使い工場を遠隔点検–作業員の負荷軽減へ」についてご紹介します。
関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
NTTデータグループ、NTTコムウェア、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、三菱ケミカルグループは12月20日、「IOWN APN」を活用し、遠隔操作型ロボットによる工場の設備点検を検証したと発表した。リアルタイムの映像送信とAI解析によるスマートメンテナンスを目指す。
検証は、オールフォトニクスネットワーク(APN)を活用したロボットの遠隔操作とAIを活用した映像解析により実施。工場壁面上のパイプの亀裂をリアルタイムに検知したほか、劣化の兆候であるパイプの振動を解析するなど、映像の遅延時間や画質の観点で、実用化が可能となる高い水準の数値結果を得られたという。
工場などの製造現場では定期的な点検が不可欠だが、施設規模が大きいと、点検に多くの手間がかかるほか、危険が伴う高所点検があるなど、作業員の負担になっていたという。
今回、IOWN APNの強みを生かした遠隔地からロボットを巡回させる仕組みや、リアルタイムな映像を用いてパイプの異常を検知する仕組みなどを検証。複数のデバイスから高画質な映像を低遅延で遠隔地に送信し、AI解析による設備の異常検知を検証した。
NTTデータグループがロボット、パイプの振動解析システムを提供し、NTTコムウェアはAPN環境や画像認識AI、壁面上のパイプの亀裂の解析結果をデジタルツイン環境に可視化するアプリケーション、ロボットを担当。CTCはRDMA対応FAカメラ環境の提供、APN経由の非圧縮リアルタイム映像伝送検証部分を担い、三菱ケミカルグループが工場設備点検に必要となる機能要件や非機能要件などの定義を請け負った。
今後は、複数のロボットやデバイスを用い、映像や音などの環境情報を同時に取得することや、マルチモーダルAI解析を実施し、遠隔地にある工場の様相をより高精度かつリアルタイムに把握できる世界の実現を目指すとしている。