Microsoft Teamsに新機能多数、組織外とのチャンネル共有やPowerPointを使ったプレゼンも可能に
今回は「Microsoft Teamsに新機能多数、組織外とのチャンネル共有やPowerPointを使ったプレゼンも可能に」についてご紹介します。
関連ワード (Microsoft、Microsoft Ignite 2021、Microsoft Teams、ビデオ会議等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
今週(バーチャルで)開催されている「Microsoft Ignite(マイクロソフト イグナイト)」は、ITを中心としたMicrosoft(マイクロソフト)の年次発表会だ。このイベントが最後にリアルで開催された2019年には、過去最多の2万6000人以上が参加した。そんな現在の状況を考えれば、2021年はMicrosoft Teams(マイクロソフト チームズ)が発表の中心となったことは当然と言えるだろう。なんといっても、今やTeamsはMicrosoftの生産性スイートの中核となっている。今回の発表は、新しい会議機能から会議室用ハードウェアに至るまで多岐にわたる。
Teamsの、そしてSlack(スラック)のような競合製品にとっても、中核となるのはチーム間にまたがるコラボレート機能だが、最近では組織外の人々とのコラボレーションも含まれるようになってきている。プライベートプレビューとして提供が開始されたTeams Connect(チームズ コネクト)は、組織の内外を問わず誰とでもチャンネルを共有することが可能になる。このようなチャンネルは、他のチームやチャンネルと並んで表示され、Teamsの標準的な使い方のすべてが利用できる。管理者はこれらのチャンネルを完全に管理でき、例えば外部のユーザーは必要なデータのみにアクセスできるように制限することも可能だ。この機能は2021年後半に広く提供される予定だ。
だが、個人ユーザーにとってより重要なのは、新たにPowerPoint Live(パワーポイント ライブ)機能がTeamsに追加されることだろう。この機能を使えば、いつもどおりプレゼンテーションを行えるだけでなく、同時にノートやスライド、ミーティングチャットを、1つの画面で参照することができる。また、プレゼンテーションを受ける側にとっても、自由に画面をスクロールしたり、音声読み上げ機能を利用するなど、不便を減らすための機能が用意された。この機能は発表と同時にTeamsで使用可能になっている。
画像クレジット:Microsoft
また、プレゼンテーションする側には、より見る人を惹きつけるために視覚的な効果を使ったPresenter mode(プレゼンター モード)が新機能として加わる。数種類のモードが用意される予定で、例えば「Standout(スタンドアウト)」モードでは、コンテンツの前にプレゼンターのビデオを放映することができる。「Reporter(レポーター)」モードは、ローカルTVのニュース映像のように、話し手の肩の上にコンテンツを表示する。そして「Side-by-side(サイド・バイ・サイド)」モードは、まあ、想像がつくだろう。この機能は2021年3月中に導入される予定だが、当初はStandoutモードのみで、ReporterとSide-by-sideは「近々」追加になると、Microsoftは述べている。
もう1つ、新たに加わる視覚的な機能は「Dynamic view(ダイナミック ビュー)」と呼ばれるものだ。これによってTeamsは、ミーティングのすべての要素を「最適な視聴体験のために」、それぞれの参加者に合わせてパーソナライズするという。「人がミーティングに参加したり、動画を流したり、発言を始めたり、発表を始めたりすると、Teamsは自動的に画面表示のレイアウトを調整し、パーソナライズします」と、Microsoftは説明している。だが、さらに便利なのは、画面の上部に参加者のギャラリーを配置し、自然な視線の維持を助けることだろう(AIによるトリックを使わずに)。
画像クレジット:Microsoft
大規模なミーティングでは、Teamsのユーザーは最大1000人もの社内外の人々と、インタラクティブなウェビナーを開催できるようになった。また、CEOが全員に向けてプレゼンテーションを行う必要がある場合などには、最大2万人までの視聴者を対象とした放送のみのミーティングも可能だ。これは2021年6月30日以降になると1万人に縮小される予定だが、その頃には新型コロナウイルスも収束し、ビジュアルイベントに対する需要の高まりも落ち着くだろうという考えに基づいている。そうなることを祈りたい。
我々がオフィスに戻れる時のために、Microsoftは会議室用の「Intelligent Speaker(インテリジェントスピーカー)」を開発している。これは最大10人の発言者の声を識別して、より正確な文字起こしが可能になる。また、同社ではDell(デル)などのメーカーと提携し、新しい会議室用のモニターやスピーカーバーも発売する。
画像クレジット:Microsoft
【原文】
It’s (virtual) Microsoft Ignite this week, Microsoft’s annual IT-centric conference and its largest, with more than 26,000 people attending the last in-person event in 2019. Given its focus, it’s no surprise that Microsoft Teams is taking center stage in the announcements this year. Teams, after all, is now core to Microsoft’s productivity suite. Today’s announcements span the gamut from new meeting features to conference room hardware.
At the core of Teams — or its competitors like Slack for that matter — is the ability to collaborate across teams, but increasingly, that also includes collaboration with others outside of your organization. Today, Microsoft is announcing the preview of Teams Connect to allow users to share channels with anyone, internal or external. These channels will appear alongside other teams and channels and allow for all of the standard Teams use cases. Admins will keep full control over these channels to ensure that external users only get access to the data they need, for example. This feature will roll out widely later this year.
What’s maybe more important to individual users, though, is that Teams will get a new PowerPoint Live feature that will allow presenters to present as usual — but with the added benefit of seeing all their notes, slides and meeting chats in a single view. And for those suffering through yet another PowerPoint presentation while trying to look engaged, PowerPoint Live lets them scroll through the presentation at will — or use a screen reader to make the content more accessible. This new feature is now available in Teams.
Image Credits: Microsoft
Also new on the presentation side is a set of presentation modes that use some visual wizardry to make presentations more engaging. “Standout mode” shows the speaker’s video feed in front of the content, for example, while “Reporter mode” shows the content above the speaker’s shoulder, just like in your local news show. And side-by-side view — well, you can guess it. This feature will launch in March, but it will only feature the Standout mode first. Reporter mode and side-by-side will launch “soon.”
Another new view meant to visually spice up your meetings is the “Dynamic view.” With this, Teams will try to arrange all of the elements of a meeting “for an optimal viewing experience,” personalized for each viewer. “As people join, turn on video, start to speak, or begin to present in a meeting, Teams automatically adjusts and personalizes your layout,” Microsoft says. What’s maybe more useful, though, is that Teams will put a gallery of participants at the top of the screen to help you maintain a natural eye gaze (without any AI trickery).
Image Credits: Microsoft
As for large-scale meetings, Teams users can now hold interactive webinars with up to 1,000 people inside and outside of their organization. And for all of those occasions where your CEO just has to give a presentation to everybody, Teams supports broadcast-only meetings with up to 20,000 viewers. That’ll go down to 10,000 attendees after June 30, 2021, based on the idea that the pandemic will be mostly over then and the heightened demand for visual events will subside around that time. Good luck to us all.
For that time when we’ll go back to an office, Microsoft is building intelligent speakers for conference rooms that are able to differentiate between the voices of up to 10 speakers to provide more accurate transcripts. It’s also teaming up with Dell and others to launch new conference room monitors and speaker bars.
Early Stage is the premier “how-to” event for startup entrepreneurs and investors. You’ll hear firsthand how some of the most successful founders and VCs build their businesses, raise money and manage their portfolios. We’ll cover every aspect of company building: Fundraising, recruiting, sales, legal, PR, marketing and brand building. Each session also has audience participation built-in — there’s ample time included in each for audience questions and discussion.
(文:Frederic Lardinois、翻訳:Hirokazu Kusakabe)
日本マイクロソフト - Official Home Page
マイクロソフトは、世界中のすべての人々とビジネスの持つ可能性を最大限に引き出すための支援をさせていただくことを使命として、Surface などのデバイスからクラウドサービスまで多種多様な製品・サービスの開発・提供により、様々な分野で事業を展開しています。
Microsoft アカウント | サインインするか、今すぐアカウントを ...
Sign In with your Microsoft account. One account. One place to manage it all. Welcome to your account dashboard.
Microsoft サポート
Microsoft は、Office、Windows、Surface などの製品を支援するためにここにいます。記事、ビデオ、トレーニング、チュートリアルなどを検索します。
お問い合わせ - Microsoft サポート
Microsoft サポートにお問い合わせください。一般的な問題の解決策を見つけるか、サポート エージェントからサポートを受けます。
マイクロソフト - Wikipedia
マイクロソフト ( 英: Microsoft Corporation )は、 アメリカ合衆国 ワシントン州 に本社を置く、 ソフトウェア を開発、販売する会社である。 1975年 に ビル・ゲイツ と ポール・アレン によって創業された 。 1985年 に パソコン 用 OS の Windows を開発。
Microsoft Edge
Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio Windows Server Windows アプリの開発 ドキュメント Power Apps
Office 365 login
Collaborate for free with online versions of Microsoft Word, PowerPoint, Excel, and OneNote. Save documents, spreadsheets, and presentations online, in OneDrive. Share them with others and work together at the same time.
My Account
Can’t access your account?
Microsoft Update
Use your Start menu to check for updates Windows Update is included in Control Panel. To check for updates: Click the Start button, click All Programs, and then click Windows Update.
Microsoft 365
Microsoft アカウントを使ってサインインする Microsoft アカウントは、Microsoft 365 または Office で行うすべての作業に使用します。O Outlook.com、OneDrive、Xbox Live、Skype などの Microsoft サービスを利用している場合は、既にアカウントをお持ちです。