諜報機関のAI利用、その有効性と倫理の議論–英GCHQの取り組みにみる

今回は「諜報機関のAI利用、その有効性と倫理の議論–英GCHQの取り組みにみる」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 英国の諜報と安全保障を担う機関である政府通信本部(GCHQ)は、人工知能(AI)に大きな期待をかけている。GCHQは、国家安全保障の強化にAIをどう利用していくかについての計画を明らかにした。

 GCHQのアナリストは、「Ethics of AI: Pioneering a New National Security(AIの倫理:新たな国家安全保障の開拓)」と題した文書の中で、AIが国家の安全に重要である理由を言葉を尽くして説明している。GCHQが取り扱っている情報の量は大量で、安全保障関係機関や法執行機関は大きなプレッシャーを受けているという。AIはその負担を軽減できる可能性があり、対応速度が改善されるだけでなく、専門家の意思決定の質も向上するというのが同機関の主張だ。

 GCHQ長官のJeremy Fleming氏は、「AIは、ほかの多くの技術と同じように、社会や、国家の繁栄や、安全保障に大きな可能性をもたらす。AIがGCHQに与える影響も同様に大きい」と述べている。「AIはすでに、わが国や、国民や、生活様式を守るための多くのミッションでかけがえのないものになっている。AIは、子どもたちの保護からサイバーセキュリティの向上まで、ますます複雑になる脅威に立ち向かうにあたって、優秀なアナリストが膨大な量の複雑なデータを管理し、意思決定を改善する上で役立っている」

 GCHQはすでにAI関連のプロジェクトに深く関わっている。同機関がこのテクノロジーの使途について詳細を明らかにすることはないだろうが、Fleming氏は過去にも、国内の各地域に拠点を置くAI関連スタートアップとのさまざまなパートナーシップや、AIやデータサイエンスに関する先端的な研究を行うために設立されたアラン・チューリング研究所との戦略的な協力関係などに言及している。

 従って、GCHQがAIの利用に強い関心を持っていることは特に新しい話ではない。しかし、今回公開された文書は、GCHQが今後数年の間にアルゴリズムの利用をさらに強化していく予定であることを示唆している。Fleming氏は、英国への脅威は増え続けており、それらの脅威はAIを使ったツールで武装した敵対的な国家からのものだと述べている。その上で、英国は現代のリスクに対応する準備を整えるべきだと主張した。

 「英国の安全保障、繁栄、生活様式は、敵対的な国家、テロリスト、重大犯罪の犯人がもたらす新たな脅威にさらされており、その多くはグローバルなインターネットによって可能になっている。増え続けるそれらの脅威は、英国のデジタル国土、つまり現代生活のあらゆる場面を支える、必要不可欠なインフラやオンラインサービスを脅かしている」と同氏は言う。

COMMENTS


9515:
2021-03-11 23:38

ネット署名に法的拘束力は全くない。 敵に名簿を差し出すだけの愚かな行為だ。 またネット署名のログを見れば、ウイグル人を救済したい、日本の移民政策に反対したり、原発建設に反対するが、沖縄の基地には賛成するなど、個人のイデオロギーが丸見えになり、…

9525:
2021-03-11 23:11

【YouTube〳ky株式会社 公式チャンネル?に 『ビッグデータの有効活用「業務の見える化・改善をビッグデータ分析で実現」』を投稿✨ ぜひご覧ください❗️ チャンネル登録もお願いします…

9521:
2021-03-11 23:02

富士通とパランティアは去年提携を結んでいるので、恐らくこれにもパランティアのビッグデータ技術が使われてるのだろうって考えると凄い事だと思います?

9518:
2021-03-11 22:13

報道のビッグデータがあるなら過去遡ってよく調べてみ。 池田小事件の後からマスコミは子供が被害にあう事件をよく取り上げるようになってきたから→続く "ゲーム熱中"注意聞かず反抗する長男に激怒…顔面床に押し付ける暴行 50歳男逮捕…

9513:
2021-03-11 21:08

/ おはようございます☀ \ ビッグデータからの分析は大手企業で担当者が複数人いないと難しいですが、SNSでも簡単なアンケート調査は出来るからスタートアップの企業でもマーケティングに注力しましょう! よし!今日もマーケティング情報収…

9523:
2021-03-11 20:15

最近、朝テレワークの昼出社スタイル? テレワークで、ビッグデータいじったら、すぐ固まる。それで、会社に出社。 昼はあったかくて、薄着で出社すんねんけど、夜帰る時めっちゃ寒い。 長崎のあったかいところ育ちの30半ばには、寒さがこたえる。 だからといって、昼にダウンは着れぬ?

9512:
2021-03-11 20:02

ビッグデータからみる商業の実態と今後(JLL)住宅地エリアにある駅においては、武蔵小杉駅の滞在人口対前年比20%増加をはじめ、立川駅、柏駅のいずれの駅においても増加がみられている。郊外立地の商業においては比較的傷が浅かった結果を裏付け

9520:
2021-03-11 18:04

世界の報道のビッグデータあるなら過去遡って傾向を調べてみたらわかる 一目瞭然だから。 放置され死亡した3歳女児の実母は「祖母」…実父は誰?=韓国(WoW!Korea)hooニュース

9524:
2021-03-11 14:57

今日もみんな元気にビッグデータで自己研鑽しような

9519:
2021-03-11 07:34

他社の人に死ぬほど褒められた笑 フルスタックエンジニアの優秀な人材として評価されたの普通に嬉しいな〜? やったこと ✅オンプレサーバ+DB構築 ✅ビッグデータ処理 ✅クラウドとの連携 ✅ネットワークのセキュリティ ✅Webサイ…

9517:
2021-03-11 06:32

世界の報道のビッグデータあるなら過去遡って傾向を調べてみたらわかる。 一目瞭然だ "ゲーム熱中"注意聞かず反抗する長男に激怒…顔面床に押し付ける暴行 50歳男逮捕(北海道ニュースUHB)hooニュース

9514:
2021-03-11 06:01

ワリオランド2の制作者の皆様へ クリアデータ表記の被害者が沢山いるようです ゲーム本編自体はやり込み要素満載で GBCローンチのビッグタイトルとして 大変おもしろかったです 最後のボーナスステージをやり込みたかったなあ かなしみ

9522:
2021-03-11 03:30

報道のビッグデータがあるなら過去遡ってよく調べてみ。 池田小事件の後からマスコミは子供が被害にあう事件をよく取り上げるようになってきたから。→続く 放置され死亡した3歳女児の実母は「祖母」…実父は誰?=韓国(WoW!Korea…

9516:
2021-03-11 01:58

「あの日、なに食べた?」検索データで分析 3/11 15:51更新 news zeroでは、この震災10年を、国内8000万人のユーザーがいるヤフーの検索ビッグデータから分析しました。 【協力 ヤフー・データソリューション】

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ドコモら、店内サイネージ向け広告作成への生成AI活用実証–売上増加を確認
IT関連
2024-06-30 10:05
HP、ゲーム周辺機器ブランドHyperXを4億ドル超で買収 OMENとは統合せず
企業・業界動向
2021-02-26 19:45
GitHub、社内コードを学習させカスタマイズ可能な「Copilot Enterprise」正式サービス開始
GitHub
2024-03-06 21:25
「生ジョッキ缶」年内は月1回の発売に
くらテク
2021-08-05 06:33
日本では大企業にも古い脆弱性が残ったままに–テナブルが指摘
IT関連
2022-07-15 09:12
ラウンドアップ:生成AIの台頭と影響
IT関連
2024-01-04 13:46
ソフトバンク、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「圏外をなくす」「ベストエフォートからの脱却」など
企業・業界動向
2021-07-15 18:16
GitHub、組織向けサービス「GitHub Copilot Enterprise」を一般提供
IT関連
2024-02-29 09:07
Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ
Chrome
2024-01-15 10:45
Windows 11に無料アップデートできるのはどれ? Lenovoが現行の対応モデル公開
企業・業界動向
2021-06-26 06:36
「PUI PUI モルカー」初のプラモ化、22年発売 ねんどろいども登場
くらテク
2021-07-17 08:36
長い歴史を持つ自律走行車用レーダーの機能向上を目指すOculiiが60億円調達
モビリティ
2021-05-18 06:46
インテルのAI責任者が語る、「AIを大衆化」する取り組み(前編)
IT関連
2022-09-13 21:31
ユニコーンガンダムの変形を完全再現する“究極の機械” なぜか「ガシャポンマシン」として登場 2万7500円
くらテク
2021-01-30 18:03