マイクロソフト、「Azure AD」の障害原因を報告

今回は「マイクロソフト、「Azure AD」の障害原因を報告」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間3月15日に「Azure Active Directory」(Azure AD)で発生した障害に関する予備的な原因分析結果を公開した。この障害によって、「Office」「Teams」「Dynamics 365」「Xbox Live」などをはじめとする、認証をAzure ADに依存しているMicrosoftやサードパーティーのアプリケーションが利用できなくなった。同社は、この約14時間にわたって続いた障害によって、世界中のMicrosoftの「一部」の顧客が影響を受けたと述べている。

 「Azureの状態の履歴」ページに3月16日に公開された今回のインシデントの予備分析結果によれば、「Azure ADが、OpenIDなどのIDに関する標準プロトコルを使った暗号署名操作をサポートするために使用している鍵のローテーションに問題が発生した」という。

 Azure ADでは、通常のセキュリティ業務の一環として、使用されなくなった鍵を自動的に削除しているが、この数週間は、複雑なクラウド間移行をサポートするために、ある鍵に「保持」のマークが付与されていた。Microsoftによれば、これによって特定のバグが顕在化し、「保持」されていた鍵が削除されてしまった。その結果、Azure ADによってこの署名鍵に関するメタデータが世界に向けて公開された。このメタデータが障害が発生した時間である米国東部標準時午後3時に変更されると、Azure ADがこの新しいメタデータを受け取り始め、削除された鍵で署名されていたトークンやアサーションを信頼しなくなった。

 Microsoftのエンジニアは、東部標準時午後5時頃にシステムをロールバックしたが、アプリケーションがロールバックされたメタデータを受け取り、正しいメタデータを使い始めるようになるまでには時間がかかる。一部のストレージリソースには長時間影響が残ったため、不正なエントリーを無効化し、強制的に更新するためにアップデートを行う必要があったという。

 レポートには、Azure ADでは、この種の問題を防止するために、バックエンドの「Safe Deployment Process」の保護を強化するマルチフェーズの取り組みが進められていると説明されている。鍵の削除に関するコンポーネントはこの作業の第2フェーズに当たるが、終了するのは2021年中頃になる予定だったという。

 報告では「当社は、今回の事態は極めて影響が大きく、容認できないものだったことを理解しており、深くお詫びいたします。今後このような事態が起こらないよう、Microsoft Azure Platformと当社の業務プロセスを改善するための措置を継続的に講じていきます」と述べている。

 最終的な分析結果は、調査が完了した時点で公表される予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マスク着けたまま顔認証、マスクなしと同等の精度99%を実現 富士通がレジなし店舗に導入
セキュリティ
2021-01-22 13:34
GitHub Copilot Agent Modeが登場。タスクを与えると自律的にプログラミング、テストコードも修正、テストが失敗すればデバッグも
GitHub
2025-02-10 15:58
ライオン、「SAP S/4HANA」で基幹システムを全面刷新
IT関連
2023-03-02 20:03
自動接客ツールanybotを開発・運営するエボラニが3.4億円調達、ノーコード・ローコードのミニアプリの構築基盤化を加速
IT関連
2022-02-23 19:42
Twitter、青バッジ申請を再開 申請は誰でも可能に
アプリ・Web
2021-05-22 11:43
ユーザーとAdobeが力を合わせて登頂に成功したコードネーム「HOTAKA」と日本語DTP完成への道 InDesign日本語版発売20周年(前編) (1/6 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-17 11:45
Twitterの定額制サービスは「Twitter Blue」で月額2.99ドル、とマンチュン氏
アプリ・Web
2021-05-17 11:03
スノーデン氏にプーチン大統領がロシア国籍を付与か
IT関連
2022-09-28 15:24
イオンアイビス、HAクラスター製品を導入–「Azure」上の会計システムの可用性を向上
IT関連
2024-11-01 22:53
ヴイエムウェア、CEOにCOOのラグー・ラグラム氏指名–ゲルシンガー氏後任
IT関連
2021-05-13 20:38
Ridgelinez、「DXアセスメントサービス」を提供–DX成熟度の簡易診断をウェブで無償公開
IT関連
2022-12-01 20:58
「ゴジラ・ザ・ライド」、西武園ゆうえんちに出現 5月19日リニューアルオープン
くらテク
2021-04-14 18:34
自動走行ロボが青信号で交差点を横断 ソフトバンクと佐川急便が実験成功
ロボット・AI
2021-06-16 12:42
ERP市場が着実に成長、AIが導く新たな可能性
IT関連
2024-02-21 02:34