スノーデン氏にプーチン大統領がロシア国籍を付与か

今回は「スノーデン氏にプーチン大統領がロシア国籍を付与か」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米国家安全保障局(NSA)による秘密の監視活動に関する文書をリークし、その後ロシアに逃亡していた元契約社員のEdward Snowden氏(39歳)が、現地時間9月26日にVladimir Putin露大統領によってロシア国籍を付与されたと、Reutersが報じた。

 2013年から亡命生活を送っていたSnowden氏は、Putin大統領が署名した法令によって、他の外国人71人とともに国籍を付与されたという。

 Snowden氏は26日に投稿したツイートで、妻とともに米露の二重国籍を申請すると述べた2年前の自身のツイートを踏まえ、これで家族がより安定した暮らしを得られると述べている。

 Snowden氏の弁護士Anatoly Kucherena氏にコメントを求めたところ、すぐに回答は得られなかったが、The Washington Postは、同氏が26日にロシアの国営通信社RIA Novostiに対して、Snowden氏の妻Lindsay Mills氏もロシア国籍を申請中だと述べたと報じている。

 米当局は、Snowden氏を母国に送還するよう求めているが、ロシアの抵抗に遭ってきた。2017年には、米中央情報局(CIA)の元副長官だったMichael Morell氏が、Putin大統領がSnowden氏を当時の次期大統領Donald Trump氏への「贈り物」にすることを提案したと報じられたが、実現しなかった。

 Putin大統領による今回の動きは、ロシアが侵攻を続けるウクライナが、米国から送られる数十億ドル(数千億円)規模の武器支援を受けている中で行われた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニック、ローカル5G含むマルチアクセス制御技術の検証ラボ開設
IT関連
2021-06-30 03:39
DevOpsエンジニアを目指す人へ–その良い面と悪い面、醜い面とは
IT関連
2024-03-29 07:30
「開発の民主化」を掲げ、日本での展開を本格化–コヒーレントのブリスコCEO
IT関連
2023-03-08 11:45
[速報]マイクロソフト、「Windows 365 Boot」発表。起動するとクラウドPCが即利用可能、「Windows 365 Offline」によりオフラインでも利用可能に
Microsoft
2022-04-06 17:02
シャープ製IoT家電の利用状況を分析、広告配信に活用 電通が新サービス
企業・業界動向
2021-06-10 20:39
CO2削減の余地は社内データの可視化にあり–脱炭素で通勤・出張にも変化
IT関連
2022-07-02 05:13
IBMとSAP、パートナーシップを拡大–顧客の生産性向上と革新を支援
IT関連
2024-05-15 19:22
生成AIで製造現場はどう変化する?–「Automation Fair 2024」で見た「自律するマシン」のあれこれ
IT関連
2024-11-28 14:11
Trelloの設定ミス、「公開」の誤解が原因? 分かりやすい表現とローカライズを考える
くわしく
2021-04-08 23:37
花王、物流拠点にシフト最適化ソリューション導入–倉庫業務の人時削減に貢献
IT関連
2025-02-27 03:27
ビームスHD、請求書業務を電子化–経理部門のテレワークも後押し
IT関連
2022-04-14 17:34
サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集
VC / エンジェル
2021-01-13 04:03
サイバー犯罪を減らすマイクロソフトの取り組み–責任者に聞く現状と今後
IT関連
2024-03-23 15:54
オンラインチケット販売TIGET運営のgrabssが2.3億円調達、音声通話サービスTHISIS新開発
ネットサービス
2021-02-17 15:15