Twitch、プラットフォーム外でのユーザーへの嫌がらせにも対処するポリシー強化

今回は「Twitch、プラットフォーム外でのユーザーへの嫌がらせにも対処するポリシー強化」についてご紹介します。

関連ワード (強化、発生、調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Amazon傘下のオンライン実況サービスTwitchは4月7日(現地時間)、ポリシーを強化し、Twitchのプラットフォームの外で行われた行為であっても、Twitchのメンバーに対して行われた嫌がらせに厳しく対処していくと発表した。他のSNSなどのオンラインサービスだけでなく、オフライン(現実世界)での嫌がらせであっても証拠があれば対処する。

 では、規制対象とする行為を2つのカテゴリーに分ける。1つ目は、被害者がTwitch内と外の両方で嫌がらせを受けている場合。例えばTwitchでのライブ配信で発生した問題に関連する嫌がらせがTwitterなどで継続する場合だ。これは1月のポリシー強化で既に対象となっている。

 2つ目のカテゴリーは、完全にTwitchの外でのみの(そのプラットフォームでの)違反行為。それがTwitchユーザーに対する嫌がらせやヘイト行為であれば、「Twitchコミュニティへの重大な安全リスク」と見なし、そうした行為を外部で行ったユーザーのTwitchアカウントに対し、最大で無期限停止処分のペナルティ措置を適用する。

 対象になる行為は以下の通り。

 Twitch外での行為については、情報把握が困難なため、報告する際は違反行為を行ったユーザーが公開したコンテンツへのダイレクトリンクなどの証拠を添付するよう求めている。スクリーンショットなどは加工の恐れがあるため、基本的には受け付けない。

 また、必要に応じて信頼できる第三者の法律事務所に支援を求める。「これらの調査ははるかに複雑であり、解決するのにかなりの時間とリソースがかかる可能性がある」としている。

 Twitch外で被害を受けたユーザーは専用メールアドレス「OSIT@twitch.tv」に報告できる。報告は完全な機密事項として扱われる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
“うなぎ蒲焼き味”の納豆、販売エリア拡大 ミツカン「金のつぶ」から
くらテク
2021-08-19 09:07
UiPath、AIを活用した製品戦略を発表–“エージェンティックオートメーション”が鍵に
IT関連
2024-11-09 09:55
OpenAI、「レッドチーム」を立ち上げ–AIのリスク管理強化に向け専門家を募集
IT関連
2023-09-22 11:37
メールとチャット、ビデオ会議を集約した「Gmail」はどう使えばいいのか
IT関連
2021-01-30 10:07
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:太陽ホールディングスの社食注力戦略に共感編
IT関連
2022-10-22 18:38
Starship Technologiesのフードデリバリーロボットをさらに米国の4大学が採用
ロボティクス
2021-08-12 05:29
企業が従業員のITリテラシー向上のためにやるべき4つのこと
IT関連
2023-05-10 12:17
Facebook、誤情報拡散の個人アカウントも規制対象に 投稿の表示減
IT関連
2021-05-28 13:33
DXを促進するための経営者の役割–デジタル時代に求められる5つの行動様式
IT関連
2021-04-14 05:40
アップルが世界中の製造パートナー110社以上が製品製造に利用する電力を100%再生可能エネルギーに変更と発表
EnviroTech
2021-04-02 08:02
AI時代のデータ管理–データリスクを軽減し、AI変革を成功させるには
IT関連
2024-03-19 08:39
地方自治体向けにデータ基盤サービスを無償展開–エクスポリスや日本IBMらが連携
IT関連
2021-03-30 02:13
「Wine 10.0」がリリース–「Linux」で「Windows」アプリ実行がより快適に
IT関連
2025-02-04 22:07
テクノロジーで着実に進む「MaaS」変革 私たちの“移動”を変える3つのアプローチ (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-31 20:42