ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(インストール編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第38回)(1/2 ページ)

今回は「ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(インストール編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第38回)(1/2 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (作業、次回、解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 はmicroSDメモリカードの比較とラズパイのオーバークロックについて解説しました。今回はいよいよWindows 10のインストールに移ります。

 ラズパイにインストールできるのは、ARMプロセッサ向けの「Windows 10 on ARM64」です。Raspberry Pi Imagerでインストールする「Windows IoT Core」とは異なり、PCで使っているものと同じの、いわばフルサイズのWindows 10です。“ラズパイでWindows 10が動く”というだけでも何となくわくわくしますね。

 実はWindows 10 on ARM64はかなり前からリリースされていたのですが、実際に動作させようとするとうまく動かないこともあり、これまで紹介を控えてきました。今回の記事を作成するに当たり、ちゃんと動作することが分かりましたので記事にするか、といったところです。

 インストールするmicroSDメモリカードは、前回調べたサンディスクの「Extreme PRO 64GB」です。これであれば多少の高速動作を期待できます。また次回で紹介しますが、ラズパイをオーバークロックして使うことにします。ラズパイ本体はRaspberry Pi 4(メモリ4GB以上)を使用してください。

Windows 10のイメージファイルを作成する

 それではインストールする手順について紹介していきます。PCで「」にアクセスし、「Latest Public Release build」の項目の右にある「arm64」をクリックします。続いて、表示されたページから最新のビルドを選んでダウンロードすることになりますが、現在は「Windows 10 October 2020 Update」の「Feature update to Windows 10, version 20H2(19042.867)」と、October Updateが適用されていない「Feature update to Windows 10, version 2004(19041.867)」の2種類がダウンロードできるようになっています。

 ここは最新の「Feature update to Windows 10, version 20H2(19042.867)」を選んでおきましょう。

 続いて言語の選択となります。左のメニューから「Japanese」を選び、「Next」をクリックします。Windows 10のエディションを選ぶ画面となり、「Windows 10 Home」と「Windows 10 Pro」の2種類が選べますが、Windows 10 on ARM」を使うためにはライセンスキーが必要となります。このため自分が持っているライセンスキーのエディションを選ばなければなりません。それに合わせてチェックボックスにチェックを入れるようにしましょう。

 その後はイメージファイルのダウンロードへと進みます。「Download and conbert to ISO」を選んで「Create download package」をクリックします。するとZIPファイルがダウンロードされますので、それを展開したら「uup_download_windows.cmd」をクリックしましょう。するとファイル保護の画面が出ますので「詳細情報」−「実行」とクリックします。するとコマンドプロンプトが開いてISOイメージの作成が開始されます。ここからISOイメージの作成が終了するまではかなりの時間がかかります。その間はPCで別の作業をしても問題ありませんが、我慢をして待ちましょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


16346:
2021-04-12 22:07

解説、悪い憶測しがちなのまじ良くないよ?良い方面なら問題ないけど。

16348:
2021-04-12 21:34

NHKがまたも風評被害報道。BSで原発トリチウム水を“radioactive wastewater(放射性排水)”と報じ非難殺到。ツイートはすぐ削除したがWHO飲料水基準の6分の1以下まで希釈した処理水がなぜ駄目なのか科学的に解説頂きたい。膨…

16347:
2021-04-12 21:12

日経新聞にこびナビの動画が取り上げられています。 普通にその辺のパーカー着て撮影したことを若干後悔しています。 新型コロナ: 「ワクチン正しく理解を」 保健所長、医師ら動画で解説: 日本経済新聞

16344:
2021-04-12 20:29

前回に続き、貯蓄型保険についてです。 もう既に入ってしまっている場合はどうすれば良いか、わかりやすく解説しました✨ 貯蓄型保険(積み立て保険)既に加入している場合はどうすれば良い? - はぴマネ ~お金の健康診断所…

16350:
2021-04-12 20:23

中嶋・宮里解説たすかる。心を落ち着けて見ることできる。

16352:
2021-04-12 13:51

解説つけるのも手間になりそうですし、さくっと公開で大丈夫ですよ?‍♂️

16345:
2021-04-12 11:23

【Snow Peak(スノーピーク)】エントリーパックTTの使い勝手や設営時のポイントを徹底解説! | キャンプ・アウトドアのTAKIBI(タキビ)

16349:
2021-04-12 07:58

BS1解説の宮本が第1打席で「インハイ振り過ぎ。攻められるの分かってるのに」と言ったら、次の打席からはそのコースをきちんと見送り、バットが折れてるのに右中間を抜ける豪速打球。良かったね。

16353:
2021-04-12 06:37

国会議員野球大会の解説→党首の内閣攻めを保守が支持!

16351:
2021-04-12 06:00

マスターズ観てます。 松山頑張れーー!! 願わくは佐渡さんの解説で聞きたかった…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
情報通信研究機構、サイバー攻撃統合分析基盤に横断分析機能を搭載
IT関連
2023-06-15 19:38
NTTデータ関西、AIを活用した農産物の販売需要予測サービスを提供
IT関連
2022-11-10 13:43
NTTとKDDI、テレワーク・ITスキル研修を無償提供 資格取得や就職を支援
キャリア・しごと
2021-02-17 09:00
EUがValveほか5つのゲームパブリッシャーにジオブロッキング行為で9.8億円の罰金
ゲーム / eSports
2021-01-22 08:56
日立製作所、基幹システムのパブリッククラウド移行を支援する統合サービスを提供
IT関連
2021-01-20 10:47
サステナビリティ、循環型サプライチェーンへの取り組みとXaaSモデル
IT関連
2021-01-19 23:28
IT人材の副業、コロナ禍後に開始が79.4%
IT関連
2022-12-24 11:09
画質を追求したミニマムカメラ、シグマ「fp L」 便利で遊べる新機能も :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/6 ページ)
くらテク
2021-05-04 12:58
「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失–原因は調査中
IT関連
2023-11-29 16:14
GitLab、「GitLab 16.4」をリリース–カスタマイズ可能なロールなどを追加
IT関連
2023-09-27 14:08
NASAがSpaceXの商業乗員輸送契約を延長、3ミッション追加で約1036億円
IT関連
2022-03-03 11:57
キャディ、既存事業の統合による「製造業AIデータプラットフォーム」構想を表明
IT関連
2024-07-17 02:56
ルイ・ヴィトン、ゲームアプリを公開へ ブロックチェーン採用、著名作家のNFTアートも
くらテク
2021-08-04 09:49
南紀白浜空港でHoloLens 2利用のスマートメンテナンスや複数ロボットの協調制御による来訪者案内などローカル5G活用実証
IT関連
2022-03-16 13:20