GWは旅行禁止? ジムも休館? よろしい、ならばZwiftだ :CloseBox(1/4 ページ)

今回は「GWは旅行禁止? ジムも休館? よろしい、ならばZwiftだ :CloseBox(1/4 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (基本的、映像、移動等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 戒厳令、もとい、緊急事態宣言が東京都に出たこともあり、住んでいる東京から外に出るわけにいかなくなった。まあ、この1年は電車やバスで移動するのは片手で数えるくらいしかなかったし、もともと引きこもり体質なので影響はほとんどないのだが、せっかくの大型連休に全く移動ができないとなると、やはり閉塞感が高まる。窮屈だ。そんなとき、ある方からローラー台をいただいた。

 ローラー台というのは、自転車(主にロードバイク)の室内トレーニングをするための補助機器だ。安価なものは1万円くらいから高価なものは10万円を超えるものまである。機能に応じて方式もさまざまだ。

 ロードバイクなどの多段ギアを装備している自転車では、ギアを変えることで1回のペダルの回転で移動する距離と、それに応じて負荷が変わる。この負荷と走行感を、できるだけ本物に近づけるための装置が、ローラー台だ。

 最初から一体化したものもあるが、それはスピンバイクなどと呼ばれる。スポーツジムなどに置かれているものだ。ディスプレイが付いていて、何かの番組を見たり、自分のスピードや消費カロリーを眺めたりしながらペダルを回す。その機能を簡略化したものも家庭用に売られている。

 ローラー台はもともと、目の前には何もない状態でひたすらペダルを回すストイックなものだったが、最近ではコンピュータに接続することで、漕いでいる情報をリアルタイムで映像に反映させることが可能になった。ロードバイクを漕いでいる自分のアバターが、実際に自分が漕いでいるスピード、負荷に合わせて画面の中を疾走する。かつては高度な技術・装置を必要としていたものが、今ならある程度の知識と、比較的安価に用意できる機器でスタートできる。そのための基本的な装置をいただいたのである。

 これはやらねばなるまい。どうせ旅行はできないし、ロードバイクでも遠出は批判を浴びるかもしれない。多くのジムは閉鎖している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
PayPay銀行のVisaデビット、Fitbit Payに対応
最近の注目ニュース
2021-04-23 01:40
経産省とIPA、中小企業に向け「サイバーセキュリティお助け隊サービス」を発表
IT関連
2021-04-16 22:35
ウェブサイトビルダーのSquarespaceがニューヨーク証券取引所に直接上場へ
ソフトウェア
2021-04-18 04:43
「Chrome」を標的とするサイバー攻撃が急増–迅速なアップデートが最良の防御策
IT関連
2022-10-01 21:42
グーグル、動画生成AI「Veo 2」の提供を開始–有料ユーザー対象に
IT関連
2025-04-17 12:39
インテル、ゲルシンガー氏がCEOに正式に就任–「イノベーションの源泉に」
IT関連
2021-02-17 09:42
住友商事、大型蓄電池事業の基幹システムに「Google Cloud」を導入
IT関連
2021-05-27 04:02
グーグル、商用スパイウェアを展開する「Heliconia」エクスプロイトに警鐘
IT関連
2022-12-03 05:40
専門商社の蝶理、化学物質管理ソリューションを採用–法規制への迅速な順守図る
IT関連
2023-05-25 18:12
プリクラ感覚のネイルチップ印刷機「ネルチップ」 タカラトミーが発表 1回500円 専用アプリでアレンジも
くらテク
2021-03-19 07:45
NASAが初めて火星の大気からの酸素生成に成功、将来の有人探査に向けた実証実験
宇宙
2021-04-24 21:58
テクノロジーと災害対応の未来1「世界で最も悲惨な緊急事態管理関連の販売サイクル」
EnviroTech
2021-05-28 20:16
Palantir、新興企業向け「Foundry for Builders」を立ち上げ
IT関連
2021-07-22 16:11
旭化成、DXは次のステップに–「デジタル創造期」で経営革新に注力
IT関連
2022-12-15 01:49