トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え

今回は「トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え」についてご紹介します。

関連ワード (寄付、活用、競争等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


「Babel」は、JavaScriptコンパイラもしくはトランスパイラの代表的なツールとして知られており、FacebookやSpotify、Slack、MongoDBなどさまざまな企業や開発現場で使われています。

そのBabelの開発チームが資金難になっていることを、開発の中心となっているコアチームがブログ「Babel is used by millions, so why are we running out of money?」(Babelは何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」で明らかにしています。

fig

Babelとは、ECMAScript 15以降のいわゆるモダンなJavaScriptの構文や機能を活用して書かれたコードを、それ以前の古いJavaScriptコードに変換してくれる、JavaScriptコンパイラやトランスパイラと呼ばれるツールです。

実行環境がモダンなJavaScriptをサポートしていなくても、Babelを用いることで開発環境においてはモダンなJavaScriptの持つさまざまな構文や機能を用いて、高い生産性で開発を行えるという利点があります。

それによりBabelはモダンなJavaScriptを用いた開発現場において幅広く使われているツールと言えます。

Babelにおけるコアチームの1人であるHenry氏は、開発をより推進すべく、2018年に会社を辞めてフルタイムでBabelのプロジェクトに取り組むことを決意しました。

フルタイムになったHenry氏はまず、資金調達をオープンソース向けの寄付サイト「Open Collective」などで活発化させ、Handshakeからはプロジェクトの本格的立ち上げのための支援として毎月1万ドルを10カ月にわたって提供してもらうことなどを実現。

Airbnb、Trivago、Gatsby、AMP、Salesforce.comなどのスポンサーも得て、フルタイムの開発者として月額1万1000ドルの自身の給与をまかなえるようになりました。

Henry氏はさらにBabelの開発推進を示すことで、より多くのスポンサーの獲得を画策します。そのために開発チームの充実のためにJùnliàng氏、Nicolò氏、Kai氏の3人にも、まずはパートタイム的な額にあたる月額2000ドルの給与支払いを決定。

開発のロードマップを明確にすることなどでスポンサーが拡大すれば、この3人もフルタイムの開発者としての給与が支払えるのではないかと目論んでいました。

そこからBabelの開発は、多くのECMAScriptのプロポーザルを実装し、TypeScriptの新機能もキャッチアップするなど順調に進み、月間のダウンロード数は117万回を超えるほど拡大するなどの実績を達成。次のメジャーバージョンアップとなるBabel 8も視野に入ってきました。

ところが、2019年を過ぎ2020年を振り返ると資金調達は残念な結果になったと「Babel is used by millions, so why are we running out of money?」で下記のように記されています。

下記がBabelの資金の推移を示したグラフです。2020年後半から右肩下がりです。

fig

現時点では、一時的にHenry氏、Nicolò氏、Jùnliàng氏には月額6000ドルの給与を支払うこととし、これが2021年末まで継続可能だと説明されています。

Babelコアチームがフルタイム開発者への給与支払いにこだわるのは、「オープンソースで働くことが持続可能なキャリアパスであるべきだ」との信念に基づくからだと次のように記しています。

そしてその資金難が現実であるために、今後も健全にオープンソースプロジェクトを継続していくための寄付を次のように呼びかけています。

Babelに興味がある方は、ぜひリンク先などでの寄付を検討されたらと思います。

クラウドを例に挙げるまでもなくITはいまや重要な社会的基盤の一部であり、その中でオープンソースは現在では絶体に欠かすことのできない重要な位置を占めています。

ところが、オープンソースに貢献している少なくない個人や企業は経済面で不安定な立場にある一方、それらを活用するIT大手の企業のなかには何兆円もの利益を挙げているところもあるのが現実です。

それらは別に不当に儲けているわけではなく、法的にも、彼らが提供している付加価値からしても適切な経済的成功であることに疑いはないでしょう。

とはいえ、両者の経済的な格差は圧倒的です。手段が適切であったとしても、結果として生じるこの格差が完全に適正適切であると言い切ることはためらいを感じます。

一方で、オープンソースの世界を見ても、例えばトランスパイラとしてはTypeScriptのような強力なツールが登場し、あるいは全JavaScriptツールチェーンの統合を目指すようRomeのような野心的なプロジェクトが登場し、多様な選択肢が登場するとともにオープンソースのあいだでの生存競争のようなものも激しくなってきています。

参考:JavaScriptツールチェインの統一を目指す「Rome」開発チームが起業、「Rome Tools, Inc.」を立ち上げ

そうしたなかではオープンソースであっても、生き残るプロジェクトとなるためにはソフトウェアの開発能力だけでなく、広い意味でのマーケティング能力や集金能力といったものも否応なく求められているでしょう。

Babelがこの競争の中、ひとまず寄付のみに頼るように見えるのは、それはそれで生き残る手段としてはややナイーブではないか、とも思うわけです。

もちろん言うまでもなく、こうしたオープンソースの持続可能性に関する試行錯誤は、これまで数多くの人が行い、考え、実践してきているわけで、簡単に答えがでるはずもありません。

いずれにせよそうしたなかで、いつかもう少しオープンソースに貢献する人たちへの経済的な分配が行われるようななんらかの手段や仕組みが発明されたらなと思います。

活用(かつよう)の意味 - goo国語辞書

活用(かつよう)とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 物や人の機能・能力を十分に生かして用いること。効果的に利用すること。「学んだ知識を活用する」「資料を活用する」2 文法で、語がその用法の違いによって体系的に語形変化をすること。また、その変化の体系。日本語では用言(動詞・形容詞・形容動詞)および助動詞に活用がある。 - goo国語辞書は30万4千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

活用とは - Weblio辞書

「活用」の意味は 物や人の機能・能力を十分に生かして用いること。Weblio国語辞典では「活用」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

活用とは - コトバンク

日本大百科全書(ニッポニカ) - 活用の用語解説 - 同一の単語が文中で果たす役割の違いに応じて、形態を変化させることを「活用」という。たとえば、「書く」という語は、「手紙を書かない」「手紙を書き、本を読む」「手紙を書いて、彼に知らせる」「手紙を書く」「手紙を書けば、返事がくる...

活用 - Wikipedia

言語学用語の「活用」(フランス語で「conjugaisonコンジュゲゾン」、英語では「conjugationコンジュゲイション、コンジュゲーション」)とは、 動詞 が 人称 、 数 、 性 、 時制 、 法 、 態 、 相 といった 文法カテゴリー に応じた語形変化をすることである。. 名詞 やそれに準ずる品詞(例えば 形容詞 )の語形の変化は、あくまで「 曲用 (declension)」と言い ...

Weblio和英辞書 - 「活用」の英語・英語例文・英語表現

「活用」は英語でどう表現する?【単語】practical use...【例文】The best way to happiness is to make the most of what we have, instead of complaining about what we don't have...【その他の表現】application... - 1000万語以上収録!英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書

付録:日本語の活用 - ウィクショナリー日本語版

日本語における 活用 とは、その語で文が切れるか後に他の語が続くかによって、続く場合はどのような語が続くかによって、語尾が変化することをいう。 活用する品詞は、 動詞 、 形容詞 、 形容動詞 、 助動詞 の4つである。

【利用】 と 【使用】 と 【活用】 はどう違いますか? | HiNative

利用 の類義語 「使用」 使うもの自体に注目する 例 はさみを使用して封筒を開ける 「利用」 使う目的に注目する 例 ごみを利用して発電する 施設や乗り物を使う 例 観光施設を利用する 「活用」 より有効に、価値が上がるように使う 例 空き家を活用して休憩所を作った。 という違いです。 厳密な区別ではないので、複数の言葉が使えることもあります。

古語活用表 - Wikibooks

カ行変格活用は来(く)の1語のみである。 ヤ行上二段活用の動詞は、老(お)ゆ、悔(く)ゆ、報(むく)ゆ の3語のみである。 ア行下二段活用の動詞は、得(う)、心得(こころう)、所得(ところう) の3語のみである。

土地活用方法の解説|23種類の方法別にメリットやデメリット ...

この記事では、土地活用に興味を持った方がどの土地活用方法を選べばいいのかがわかる記事になっています。23種類の活用方法それぞれのメリットやデメリット、立地条件、収入例を解説しているので、興味のある土地活用を探す際の参考にしてみてください。

サ行変格活用 - Wikipedia

サ行変格活用 (サぎょうへんかくかつよう)とは、 日本語 の口語文法および文語文法における 動詞 の 活用 の型の一つである。 活用語尾 が 五十音図 の サ行 の音をもとにして変則的な変化をする。

本で寄付するしくみ~チャリボン

本 で 寄付 する“チャリボン” わたしたちの仕事は、全国から本を集め、次の読者へお届けすること。 あるNPO団体の代表がこんなことをいっていました。 「お金を寄付してもらうのは大変だ」と。確かにそうだなと思いました。 でも ...

サポート(ご寄付・ご支援)をお考えの方へ:サポートのお ...

サポート(ご寄付・ご支援)をお考えの方へ ハウスの運営は100% 皆様の寄付で支えられています 生命保険の受取金(全額もしくは一部)を ハウスに寄付指定することができます。

私立学校寄付金ポータルサイト|私学事業団

この寄付金は、所得税法第78条第2項第2号及び法人税法第37条第3項第2号の規定に基づく財務大臣の指定(昭和40年4月30日大蔵省告示第154号)を受けており、この制度を利用して私立学校に寄付をした企 …

【エビスサーキット】災害支援寄付受付 - Ebisu Circuit

災害支援ご寄付の受付を開始いたしました 令和3年2月13日23時8分頃、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県と福島県で最大震度6強を観測しました。エビスサーキット内にて、地震の影響により大規模な土砂崩れが発生し、複数のコースと周辺の設備が崩壊いたしました。

トトロのふるさと基金

 · グッズを購入することでトトロの森を守る仲間になりませんか? トトロのふるさと基金のオリジナル・トトロファンドグッズや基金が発行した書籍・報告書などをご紹介しています。 収益はトトロの森・狭山丘陵を守る活動に使われます。

SOPHIA未来募金 | 上智大学

上智大学は、更なる教育研究の向上をめざし、SOPHIA未来募金の募集をいたします。個人、団体、法人を問わず、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

寄付金(受配者指定寄付金、若手・女性研究者奨励金)|私学 ...

受配者指定寄付金Q&A(PDF:324KB) 「平成28年度学校法人の寄付募集に関するアンケート」 について(公表)(PDF:1.3MB) ≪学校法人向けリーフレット≫ 「寄付金活用のご案内(PDF:1.4MB)」 …

日本聴導犬協会

寄付申込書 社会福祉法人 日本聴導犬協会 〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村7030-1 TEL:0265-85-4615&0265-85-5290 FAX専用:0265-85-5088 E-mail:inf@hearingdog.or.jp

確定申告の際に、ふるさと納税の寄付金控除申告を忘れたの ...

ふるさと納税の仕組みや税控除、手続きに関してよくご質問頂く内容を本ページでご紹介しております。「確定申告の際に、ふるさと納税の寄付金控除申告を忘れたのですが、まだ間に合うのでしょうか。」はこちらからご欄ください。

政府支給の布マスク「アベノマスク」の寄付に関しまして - …

 · 政府支給の布マスク「アベノマスク」の寄付に関しまして 現在、政府支給の布マスク「アベノマスク」の寄付に関するご質問が毎日たくさん届きます。 アベノマスクは「新品、未開封品」でしたら今のところ締め切り無しで募集しておりますので封筒などに入れてそのままお送りくださいませ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、ネットワーク機器の製造拠点でローカル5Gシステムを運用開始
IT関連
2021-04-01 08:37
DeepMindが作った平凡な性能のAI「Gato」、何がすごいのか
IT関連
2022-05-26 20:07
富士通とセールスフォース、ヘルスケア領域で協業–保険会社向けソリューションを共同開発
IT関連
2022-06-24 21:25
「GitHub」と「GitLab」を比較–2大Git VCSの相違点と類似点
IT関連
2022-08-11 13:12
Harness、ソフトウェアデリバリープラットフォームにGitOpsを導入
IT関連
2022-02-27 07:45
Sansan、ZOZO、CRAZY、PARTYの起業家が徳島県に「神山まるごと高専」を2023年開校予定
EdTech
2021-05-19 18:05
医療機関向け治療用アプリを手がけるCureAppの「高血圧症向け治療用アプリ」が薬事承認取得、ソフトウェア単体で日本初
IT関連
2022-03-11 03:59
井筒まい泉、「とんかつ まい泉」にCX管理ツール導入–アンケート活用で感情を定量化
IT関連
2023-05-11 01:49
“マッチョ専門フリー素材サイト”が音声素材を公開 「仕上がってるよ!」「背中に鬼神が宿ってる!」など
イラスト・デザイン
2021-05-11 06:05
トレンドマイクロ、DX担当や幹部向けのセキュリティ教育を開始
IT関連
2021-07-15 15:06
invox、「One by One インボイス」プロジェクトを発足–「貧困撲滅のための国際デー」にちなみ
IT関連
2023-11-07 18:08
Google Cloud、日本に接続する海底ケーブルを増設–1500億円を投資
IT関連
2024-04-13 17:08
Linux Foundationが「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」日本語版ドキュメント公開
WebAssembly
2022-12-19 08:35
AIの活用がコミュニケーションの活性化に–ZVC JAPAN・下垣社長
IT関連
2024-01-11 01:47