【インタビュー】Fetch RoboticsのCEOが自社の買収と倉庫ロボットの未来について語る

今回は「【インタビュー】Fetch RoboticsのCEOが自社の買収と倉庫ロボットの未来について語る」についてご紹介します。

関連ワード (Fetch Robotics、Zebra Technologies、インタビュー、倉庫、買収等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米国時間7月1日、エイタープライズコンピューティング企業のZebra Technologies(ゼブラ・テクノロジーズ)はFetch Robotics(フェッチ・ロボティクス)を買収する計画を発表した。カリフォルニア州サンノゼ拠点のスタートアップは、倉庫・仕分けロボティクスの主流として、企業の裏方を自動化するモジュラー・システムを長年提供している。

会社評価額は3億500万ドル(約338億9000万円)で、すでに5%を取得済みのZebraは、残りの95%を2億9000万ドル(約322億2000万円)で買収する。この業界では史上最高金額であり、パンデミック下で広がる労働力不足が背景にある。

ニュースが報じられた後、TechCrunchはFetchの共同ファウンダーでCEOのMelonee Wise(メロニー・ワイズ)氏にこの買収および倉庫ロボティクスの将来につい話を聞いた。

なぜこの買収はFetchにとって正しい行動なのですか?

過去7年間、私たちは非常に優れたクラウド・ロボティクス・プラットフォームを構築してきました。約2年前、ZebraはFetchに投資をして、提携を通じて互いに協力してきました。初めに行ったことの1つが、彼らのモバイル・コンピューティング機器の統合で、当社のクラウド・ロボティクス・プラットフォームのワンボックス体験のためでした。当社顧客がロボットを導入したとき、それまで使っていたハンドスキャナーを使ってロボットにバーコードを読み取らせることができます。

シリーズDラウンドで資金調達した時、このチャンスが訪れました。過去数年間を見てもらえば、彼らと良好な関係にあったことがわかるでしょう。パンデミックの中、オートメーション技術の需要は急速に高まっています。パンデミック以前から倉庫・仕分けの労働力はすでに不足していましたが、パンデミックがそれをいっそう悪化させました。Zebraと一緒になるもう1つ大きな利点は、彼らには強力な市場開拓能力があり、私たちの販売能力を増幅できることです。私たちがつきあいたい顧客をZebraはすでに掴んでいます。当社がもっと幅広く奥深く潜在顧客にリーチする大きな後押しになります。

Fetchは適した買収対象だったと想像しますが、私は、Walmart(ウォルマート)がAmazonロボティクスと競っているような話だといつも思っていました。何年にもわたって多くの企業からアプローチされたのではないでしょうか。今回の買収の方が理に適っていると最終的に判断した理由を聞かせてください?

この買収が意味をなす理由は、当社の長期的ビジョンと一致しているからだと私は思っています。プラットフォームを作ったとき、私たちは統一化を念頭に置いて作りました。当社のロボットだけではなく。私たちは何年もかけて、徐々に他のパートナーもプラットフォームに載せてきました。当社はSICKと提携していますし、VARGOなどの倉庫オートメーション・プロバイダーとも提携関係にあります。それは今後も変わりません。私たちはこれからもパートナーに優しく、他社デバイスをエコシステムに迎え入れていきます。この選択肢と可能性を見れば、これがすばらしいチャンスであり、私たちが作りたかったチームとよく合っていることがわかるでしょう。

Zebraは独自のロボットを開発していて、他のロボティクス会社にも投資しています。貴社はエコシステムの基盤になるのですか?Zebraはロボティクス小売・物流エコシステムをFetchを中心に構築しようとしているのですか?

はい、これまでそのように検討されています。今も発展中です。もちろん、すべてを詳しくお話することはできません。しかも、まだ契約完了までには30日だか35日あるので、当社はまだ独立会社として活動しています。私たちの考えているビジョンについて、Zebraは彼らが作り上げようとしているまったく新しいソリューションの中心にFetchを置くことを非常に喜んでいます。彼らにとってこれは戦略的に高い優先順位にあります。

Fetchブランドは残りますか?会社はサンノゼに留まりますか?あなた自身は残りますか?

Fetchは移動しません。私たちは一種の中心的存在になるので、チームをサンノゼに置いたままにしたいとZebraは考えています。私も動かない予定です。詳細はまだ検討中です 【略】 Fetchのブランドは非常に強力なので、両方の世界の良いところを取れるようにするつもりです。

買収は、Fetchのような会社が目指していたものですか?これは必然のようなものだと考えていますか?

複雑だと思っています。会社を始めた時、私はほとんど何も計画していませんでした。ただ、何かを作りたかっただけです。本当の意味でそう言っています。何かを作って、かつ失敗したくなかったのです。問題は、失敗しないとはどういうことかです。現実として、過去20何年間、ロボティクス会社はほとんどIPOしていません。私たちはSPAC(特別買収目的会社)を考え始めています。これまでに伝統的方法でIPOしたロボティクス会社はありません。

もしある日私に、IPOと買収のどちらの可能性があるかとあなたが尋ねたら、おそらく買収と答えたでしょう。なぜならロボティクス企業にはIPOの歴史がないからです。その理由はいろいろあります。ハードウェア集約型ビジネスであること。多くのテクノロジーと投資が必要であること。多くの場合、非上場を続けています。公開企業にとって、この奥深いテクノロジーに投資する損益計算書を維持することは困難です。ただし変わり始めていると思います。SPACの登場によって大きく変わることを期待しています。それでも、今後10年間はIPOよりも買収の方が多いと私は考えています。

過去に買収を持ちかけられたことはありますか?

はい、過去には、でもほとんどは時期が早すぎました。

早すぎるというのはどういう意味ですか?

適切な時期だと感じなかっただけです、いろいろな理由で。例えば私の望むことに関係するもの。チームが望むことに関係するもの。さらには私たちの出資者の望むことに関係するもの。関係する人がたくさんいます。これは常に難しい質問です。かつてこういう話が持ち上がったとき、市場はまったく定義されておらず新しかったので、私たちはどうなっていくかをただ見ていたかった。今は環境がずっと構造化されているので、転換点を探し始めたところです。

海外展開の拡大は計画に入っていますか?

はい、現在ヨーロッパの数社と契約しています。アジア太平洋地区にも進出していて、拡大を目指しています。現時点では、どの国にも大きく賭けるつもりはありません。市場が発展していくのを待っているところですが、拡大はを目指しています。

関連記事:ヒートアップする倉庫や仕分けのロボティクス、Zebra TechnologiesがFetchを約324億円買収

画像クレジット:TechCrunch


【原文】

Yesterday, enterprise computing corporation Zebra Technologies announced its plan to acquire Fetch Robotics. The San Jose-based startup has been a mainstay in warehouse and fulfillment robotics for a number of years, offering a modular system designed to automate companies behind the scenes.

The full deal is valued at $305 million, with Zebra acquiring the remaining 95% of the company for $290 million. It comes as interest in the category is at an all-time high, following widespread labor shortages during the pandemic.

After the news broke, we sat down with Fetch co-founder and CEO Melonee Wise to discuss the deal and the future of warehouse robotics.

Why was this acquisition the right move for Fetch?

When you look at it, over the last seven years, we’ve been building a pretty compelling cloud robotics platform. About two years ago, Zebra invested in Fetch, and we started working together through our partnership. One of the first things we did was integrating their mobile computing devices, for an out-of-the-box experience on our cloud robotics platform. When our customers got robots, they could take the hand scanner they already had today, scan a barcode and call a robot to them.

As we were fundraising for our Series D, this opportunity came out of that. I think when you look at it, over the last couple of years, we’ve had a good relationship with them. With the pandemic, there’s been a huge draw for more and more automation technology. Before the pandemic, there were already labor shortages for warehouse and logistics, and the pandemic only exacerbated it. One of the other great things about us joining Zebra is they have a strong go-to-market engine, and they can amplify our sales capability. They’re already in all of the customers we want to be working with. It helps us reach a much broader, wider and deeper audience.

I’d assumed Fetch was a good potential candidate for an acquisition, but I’d always imagined it would be something like a Walmart looking to compete with Amazon robotics. I suspect that you’ve been approached by companies over the years. Why does this kind of acquisition make more sense, ultimately?

I think the acquisition made sense because it aligns with more of our long-term vision. When we built our platform, we built it to be unifying. Not just our robots. Over the years we’ve been slowly bringing in other partners on the platform. We have a partnership with SICK, we have partnerships with other MWS providers like VARGO. That isn’t going to change. We’re still going to be partner friendly and we’re still going to bring other devices into the ecosystem. When you look at the options and the opportunities, this was a good opportunity and was well aligned with the team we wanted to build.

I know Zebra has developed their own robot and invested in other robotics companies. Are you the cornerstone of an ecosystem play? Is this Zebra building a a robotic retail and fulfillment ecosystem around Fetch?

Yes, that so far has been the discussion. It’s still evolving. I don’t have all the details for you, obviously. And of course, we still have 30 days or 35 days ‘till closing, so we’re still operating as independent businesses. In terms of vision of how we’re thinking about it, Zebra is very excited to kind of make Fetch the centerpiece of this whole new offering that they’re building out. It’s a high strategic priority for them.

Will the Fetch brand remain? Will the company stay in San Jose? Are you staying on board?

Fetch is not moving. We’re kind of becoming the centerpiece, so they want to keep the team together, in San Jose. My plan is to stay. We’re still working out the details [ … ] Fetch has a very strong brand, and so how do we get the best of both worlds.

Is acquisition something that a company like Fetch works toward? Do you consider it to be kind of an inevitability?

I think it’s complicated. When I started the company, I never really planned on anything. I just wanted to go build something. I mean that in the most sincere way. I wanted to go build something and not fail. And the question is, what does not failing look like? I think the facts are that in the last 20-something years, almost no robotics company has IPO’ed. Now we’re starting to see SPACS, but there hasn’t been a robotics company that’s IPO’ed through the traditional route.

I would say that if you were to ask me on any given day, what I thought the probability of IPO versus acquisition, I probably would have said acquisition, because there’s just not a history of robotics companies IPO’ing. That’s for lots of reasons. It’s a hardware intensive business. It takes a lot of technology and investment. Typically, they’re held privately. It’s hard for large corporate entities to have the P&L to invest in this deep technology. I think that’s starting to change. And I think now that there’s SPACs, you’ll see a lot changing in that regard. But I would say you’re still going to see more acquisitions than you’re going to see IPOs for the next 10 years.

Had you been approached about acquisition in the past?

Yeah. In the past we had been, but many times before it was just too early.

What does it mean to be too early?

It just didn’t feel like the right time for lots of reasons. Some of it has to do with what I want. Some of it has to do with what the team wants. And some of it has to do with what our investors want. There are a lot of people at the table. This is always a hard question. Previously when those things had come up, the market was so undefined and so new, we just wanted to see where it went. Now we’re starting to see more structure to the environment, and we’re starting to see an inflection point.

Is additional international expansion part of the plan?

Yeah. We’re in several companies in Europe. We’re in APAC and expanding in that region. Right now, we aren’t placing any large bets in any of those countries. We’re waiting to see how the market develops, but we’re looking to expand.

(文:Brian Heater、翻訳:Nob Takahashi / facebook )

インタビュー - Wikipedia

インタビュー(英語: interview )とは、二人かそれ以上の間での会話で、一方が他方に質問をして情報を得るために行われるものである。 インタビューは大きく分けて、 評価 のためのインタビューと 情報収集 のためのインタビューの2つに分かれる。

インタビューとは - コトバンク

日本大百科全書(ニッポニカ) - インタビューの用語解説 - 面接のこと。特定の個人または集団と直接接触して交渉をもつことであり、調査や診断、試験、取材などのために必要な情報を収集したり、またはこの過程が被面接者に呼び起こす効果を利用して、治療または説得したりすることを目的として行われ...

インタビュー/対談 | 文春オンライン

 · インタビュー/対談.

インタビューとは (インタビューとは) [単語記事] - ニコニコ大 …

インタビュー( int er vi ew)は「お互いに見つめ合う」という意味から発展した英単 語 です。. 分解 すると イン ター( int er)は「お互いに」、ビュー( Vi ew)は「見る」をそれぞれ意味します。. そこから転じてインタビュー( int er vi ew)という単 語 は「 報道 機関 の取材」「 面接 」「 記者会見 」「尋問」「会見した内容の文章」などの意味で使われています ...

インタビューのしかた | アクティブ10 プロのプロセス | NHK …

さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「インタビューのしかた」。

インタビュー|好書好日

好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。作家などへのインタビュー一覧ページです。

インタビューの記事一覧|日刊サイゾー

 · インタビューの記事一覧 (738件) 「インタビュー」のニュース記事一覧。インタビューに関する最新情報や話題をまとめて掲載しています。

インタビュー - モデルプレス

 · インタビューカテゴリーでは、モデルや女優、俳優、アーティストのインタビューを配信中。スタイルキープ法や夢を叶える秘訣など、女子力 ...

絶対に成功させたいインタビュー取材の経験から学んだ13の ...

こんにちは、メディア事業部のしんたくです。 最近はいろいろなご縁から、仕事でも個人的にもインタビューをする機会をよくいただいています。 インタビューって、経験がない人にはすごく難しいですよね。僕もまだまだ初心者なのでいろいろと勉強をしています。今回は、そんな僕が学んだ、インタビューをするときに押さえておきたいポイントとコツをまとめてみたいと思います。 インタビュー前(事前準備) 事前準備がインタビューの成否を左右すると言っても過言ではありません。取材前に、しっかりと準備をしておきましょう。 1. インタビュイーについて徹底的に調べる

意外と知らない、失敗しないインタビューの「質問のコツ」と ...

 · インタビューで大切にしたいことは、「目的」「準備」「感謝」の3つです。インタビューの目的を明確にした上で事前に準備をし、インタビュイーへの感謝を忘れずに臨むことが大切です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
iOS版Microsoft OfficeアプリがiPadに対応、ワード・エクセル・パワポが1アプリで利用可能に
ソフトウェア
2021-02-18 06:04
新たな1歩を踏み出すロボティクススタートアップたち
ロボティクス
2021-03-13 18:14
新型コロナワクチン接種のビル・ゲイツ氏長女「残念ながら父の才能チップは移植されなかった」と投稿
IT関連
2021-02-16 11:55
スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入
宇宙
2021-01-22 23:06
スペースXが「米国のほうき」でさらに48基のスターリンク衛星を打ち上げ
IT関連
2022-03-12 17:52
「kintoneの脆弱性ではない」 東京都医療者向けワクチン予約サイトの個人情報問題でサイボウズが見解
クラウドユーザー
2021-04-28 05:38
NEC、ベクトル型スパコン「SX-Aurora TSUBASA」の新モデル–東北大学が先行導入
IT関連
2022-10-08 01:46
フォーティネットの「FortiOS」に深刻度の高い脆弱性–修正版など公開
IT関連
2024-02-11 16:54
人気の「生ジョッキ缶」再登場 一部ネット通販では相場の倍に
くらテク
2021-07-14 16:52
植物由来肉を人工脂肪でおいしく満足できるものにするYali Bio
IT関連
2022-02-24 23:07
クレディセゾン、統合データ基盤に「Teradata VantageCloud on AWS」を採用
IT関連
2022-11-29 17:55
ランサムウェアはKubernetesの脅威に–ベリタス調査
IT関連
2022-04-13 12:25
工場や倉庫で活躍する産業用ロボットの制御システムを手がけるボストンのRealtime Roboticsが約34.6億円調達
ロボティクス
2021-06-06 05:30
ソニー、音楽を立体音響に変える「360 Reality Audio」に本腰 4000曲以上配信、他社へのライセンスも
くらテク
2021-03-24 10:22