米FCCがネット接続支援に1.08兆円の緊急支出開始、パンデミックによる悪影響が最も深刻な人々を支援
今回は「米FCCがネット接続支援に1.08兆円の緊急支出開始、パンデミックによる悪影響が最も深刻な人々を支援」についてご紹介します。
関連ワード (FCC、アメリカ、新型コロナウイルス等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
FCC(米連邦通信委員会)は数カ月にわたる審議を経て、2つの緊急援助基金を通じて総額100億ドル(約1兆800億円)をインターネットや携帯ネットワークへの接続料金の補助に投じる準備を整えた。家庭にコンピュータが1台しかなく家族で共有することを余儀なくされていたり、ネット料金の支払いに困難を感じていたり、収入が打撃を受けたいたりするならこの補助を受けられる可能性が十分ある。
関連記事:米FCCが生活困窮者に対し緊急時にブロードバンド接続を提供する補助事業を起案
実行されるのは、緊急ネット接続支援ファンド(Emergency Connectivity Fund)と緊急ブロードバンド活用支援プログラム(Emergency Broadband Benefit Program)の2つだ。この2つのプログラムは名称が似ているが実際、内容も似ている。米国でネットへの接続性でハンデを抱える人々、特にパンデミックによる悪影響が最も深刻な人々を支援することを目的としている。
「接続支援ファンド」は個々の消費者ではなく、子どもがいる家庭を対象にしている。FCC委員長代行Jessica Rosenworcel(ジェシカ・ローゼンウォーセル)氏の説明によるとこの基金は「自宅学習ギャップ」を解消することを目的としている。つまり適切なデバイスや接続がないためにオンラインでの授業に参加できない子どもたちを対象としている。
この基金は、学校や図書館と協力して、ポータブルWi-Fiホットスポット、タブレット、ノートパソコン、その他の接続関連機器の費用を負担する。これらの機関は自分たちのイニシアチブで支援を必要としている子どもたちや家族を発見し、必要な機器を提供した後で、FCCに請求書を回す。
子どもたちの両親はアンケートに答えたり、子どもが何を一番必要としているかを教師に相談したりする必要があるかもしれない。ただし面倒な事務的な作業は必要ないだろう。このプログラムを知っているか、あるいはすでに参加しているかを学校管理者に尋ねてみるとよい。このプログラムはFCCの既存のE-Rateプログラムの一部なので、学校管理者にとってはE-Rateの名前のほうが馴染があるだろう。
個人のユーザーを対象としているのは、緊急ブロードバンド活用支援プログラムだ。申請には多少手間がかかるかもしれないが、基金総額は30億ドル(約3260億円)の今回限りの事業で全額支出した時点で終了する。FCCはメディアに対する電話記者会見で基金の継続期間がどれほどになりそうか正確な推定を明かさなかった。これはそもそもどれほど人が申請していくるか現時点では予測できないためだった。
このプログラムでは、資格要件を満たしているユーザーに対して、ブロードバンド接続料金50ドル(約5440円)、先住民地区では75ドル(約8160円)を補助し、ハードウェアを1回限り100ドル(約1万880円)割引する。資格要件だが、ペル・グラント(連邦ペル給付奨学金)、無料ないし低価格ランチ支給、メディケイドなどの連邦支援プログラムを受ける資格があればほぼ間違いなくブロードバンド支援プログラムにも参加できるはずだ。また年間収入が9万9000ドル(約1077万円)未満で過去1年間に「相当程度の減収」を経験した人々も対象となる。
申し込みは5月12日からオンラインまたは郵送で受け付ける。ただ最も簡単な方法は現在利用しているネット接続のプロバイダーがこのプログラムに参加しているかどうかを確認し、参加しているのならプロバイダーに登録を依頼することだろう。希望者はプロバイダーが用意する様式に記入を求められるかもしれないが、FCCの金庫に30億ドルのキャッシュが残っているかぎり、ネット接続料が50ドル割引になる。
FCCの担当者に同一家庭が2つのプログラムに参加可能である場合、補完するのか、何らかの制限があるののか尋ねてみた。「何らかの制限が必要になると思うが、具体的な内容は後ほど説明する」ということだった。簡単にいえば1つのインターネット回線や機器に対して2つのプログラムからの補助や割引は受けられない。しかし管理方法が異なるのでそうした心配はないだろう。両親は子どもたちが通う学校にどんな補助があるのか尋ねて、個人としてはブロードバンド補助プログラムに申し込めばよいはずだ。同様に他の連邦補助についてもバッティングの心配はない。
なお、この2つの施策はいずれもFCCで超党派の全委員の一致で承認された。委員たちのコメントを見てもプログラムが実現したことを喜んでいる様子がうかがえる。援助を最も必要としている人たちに100億ドルをプレゼントするというのはすばらしい。実現までにかなりの時間がかかったが大勢の人々の役に立つはずだ。
関連記事:ネット中立性に関するコメント2200万の80%が捏造と調査で判明
画像クレジット:FCC
【原文】
After months of deliberations, the FCC is ready to start helping people cover the cost of broadband and connected devices through two emergency funds amounting to more than $10 billion. If your household has trouble paying for internet access or shares a single computer, or your wallet has just had a rough year, you probably qualify for help.
The two distinct programs are the Emergency Connectivity Fund Program and the Emergency Broadband Benefit Program. They sound similar, and in a general sense they do similar things, but they’re distinct programs intended to help close the connectivity gap in America, especially for those most adversely affected by the pandemic.
The first, which we’ll just call the Connectivity Fund, is not something you as an ordinary consumer necessarily need to worry about, but your household may still benefit from it. It’s intended, as FCC Acting Chairwoman Jessica Rosenworcel has explained, to close the “homework gap” specifically, meaning kids who lack the ability to take part in online schoolwork because they lack a suitable device or connection.
The fund will work with schools and libraries to cover the cost of things like portable Wi-Fi hot spots, tablets, laptops or other connectivity-related items. Basically, those institutions will do their own work to identify the kids and families that need help, provide what they think is needed and then send the bill to the FCC.
As a parent, you may have to respond to a survey or talk to your kid’s teacher about what would help most, but you probably won’t have to do much in the way of paperwork. That said, you might ask an administrator whether they’re aware of and participating in the program — it goes through the FCC’s E-rate program, which might be a more familiar term to them.
The Emergency Broadband Benefit is the one that ordinary users will need to do a little legwork to take advantage of. This $3 billion fund is a one-time thing, available only while the money lasts, and the FCC in a call with media wasn’t really able to estimate exactly how long that is likely to be, as it depends on how many people sign up in the first place.
The program subsidizes $50 (or $75 in tribal lands) in broadband costs and provides a one-time $100 discount for hardware, provided you meet the eligibility requirements. The short version is if you qualify for any other federal assistance, like Pell grants, free and reduced-price lunch, Medicaid, etc., you almost certainly qualify here. And if you earn less than $99K and “experienced a substantial loss of income” in the last year, you also qualify — which covers a whole lot more people.
You can apply online or via mail starting tomorrow, May 12, but the easiest thing to do might be to check if your current broadband provider is participating and just ask them to enroll you in the program. They may have their own form you have to fill out, but the result is $50 off your internet for as long as there’s money in the FCC’s $3 billion bag.
When I asked an FCC representative whether the two programs could complement or interfere with one another in a single household, they said there will probably be some limitations but that specifics will come later. Basically there are provisions to prevent a single internet connection or device from receiving discounts from both programs, but because they’re administered differently you shouldn’t have to worry about that. Just ask the school what they’ve got for you and sign up for the broadband benefit, and you should be good. (Likewise for Lifeline and other benefits — should be fine.)
Incidentally, the two measures were both passed unanimously by the FCC, and the comments of the individual commissioners show that they are pleased to get this out the door — this really is a $10 billion giveaway to those who need it most, and though it took some time to achieve, it should be helpful to quite a lot of people.
(文:Devin Coldeway、翻訳:滑川海彦@Facebook)
新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設 …
【NHK】新型コロナウイルスの日本国内の感染者数や最新ニュースはこちらです。初期症状や感染予防の情報、ワクチン・治療薬・PCR検査に関する最新情報、補助金・助成金などの支援情報、学校関連の情報、政府や各都道府県の対応、分科会の見解や提言、番組のお知らせなどをまとめています。
新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省 - mhlw.go.jp
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言 5月7日、緊急事態宣言の区域の追加及び期間の延長が決定されました。 対象となる区域に、愛知県、福岡県が追加され、実施期間は令和3年5月12日から5月31日まで …
新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策 ...
新型コロナウイルスに関連した感染症対策。過剰に心配することなく、マスクの着用や手洗いの徹底などの通常の感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マッ …
【NHK】新型コロナウイルスの特設サイト。国内の感染者数について、都道府県別の詳しいデータです。
新型コロナウイルスのニュース一覧 | NHKニュース
【NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。NHKの取材網が日本の、そして世界の出来事をとらえ、世の中の「今」を伝えます。
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省
新型コロナウイルスの検査は、発熱や咳などの症状がある方や、感染者の濃厚接触者(新型コロナウイルスに感染していることが確認された方と近距離で接触、或いは長時間接触し、感染の可能性が相対的に高くなっている方)であれ ...
新型コロナウイルス - Wikipedia
新型コロナウイルス(しんがたコロナウイルス、英語: Novel coronavirus, nCoV )とは、コロナウイルス科 オルトコロナウイルス亜科に属するウイルスのうち、医学上、公衆衛生上重要なものについて名付けられる暫定的名称である [1] [2] [3] [4]。
新型コロナウイルス感染症の症状・知っておくべき注意点 [感 …
【医師が解説】「コロナウイルス」はよくあるウイルスが原因の風邪の10~15%を占めるありふれたものです。しかし突然変異すると「MERS」「SARS」のような恐ろしい感染症になることがあります。そもそもコロナウイルスとはどのようなウイルスか、また、現在騒がれている新型コロナウイルス(COVID-19)で報告されている症状はどのようなものか解説します。
1からわかる!新型コロナ(1)ウイルスの正体は?変異ウイル …
【NHKニュース】 いったいどんなウイルスなのか、変異ウイルスとは何なのか、どこまでわかっているのか、気になることを1から聞きました。
新型コロナウイルスの発生源はどこ?WHOの専門家に聞きま …
【NHK】中国の湖北省武漢で最初に確認された新型コロナウイルスの感染者が発症したとされる日から8日で1年がたちました。WHOはこと…
アメリカ合衆国 - Wikipedia
1. アメリカ合衆国 (アメリカがっしゅうこく、 英語: United States of America )、通称 アメリカ (英語: America )は、 北アメリカ 、 太平洋 および 大西洋 に位置する 連邦 共和制国家 。. 首都 は コロンビア特別区 (通称・ ワシントンD.C. )。. 50の 州 および 連邦区 などから構成される 。. うち アメリカ本土の48州 は カナダ と メキシコ の …
アメリカ合衆国基礎データ|外務省
11 経済概況. アメリカでは、景気は依然として厳しい状況にあるが、持ち直している。. 先行きについては、持ち直しが続くことが期待される。. ただし、感染の再拡大が経済活動に与える影響によっては、景気が下振れするリスクがある。. また、金融資本市場の変動等の影響を注視する必要がある。. (出典:内閣府月例経済報告(2021年1月)).
アメリカ合衆国|外務省
· 日米首脳電話会談(令和3年1月28日). 茂木外務大臣とブリンケン米国国務長官との電話会談(令和3年1月27日). 米国による世界保健機関(WHO)脱退通知の撤回の表明について(外務大臣談話)(令和3年1月21日). 米国のパリ協定への復帰表明について(外務大臣談話)(令和3年1月21日). 日米豪印局長級協議(令和2年12月18日). 日米外相電話会談(令和2年12月 ...
アメリカ観光ガイド / 人気の観光スポット・ベスト7|阪急交 …
アメリカの観光情報が満載の阪急交通社が提供するアメリカ観光ガイド。ロサンゼルスやラスベガス、ニューヨークなどの観光スポット、グルメやイベント、現地の気候や交通事情など詳しくガイドいたします。
アメリカ合衆国の州 - Wikipedia
アメリカ合衆国の州(アメリカがっしゅうこくのしゅう、英: U.S. state )は、連邦 共和国であるアメリカ合衆国を構成する「国家」で、現在50州ある。各州と連邦は国家主権を共有している。
国立公園などのアメリカ観光地と名所を検索 | GoUSA
GoUSAは、アメリカ旅行のための公式ガイドです。アメリカで休暇を過ごすために必要なすべての情報をこのサイトで見つけてください。
アメリカ旅行・アメリカツアー|海外ツアー【JTB】
アメリカ旅行・ツアーは安心・便利な【JTB】!ニューヨークやロサンゼルスの一人旅・価格重視ツアーから、安心の添乗員同行ツアーまで、アメリカ旅行が豊富な品揃え。早割や限定特典も充実、アメリカ観光は安心のルックJTBで検索・予約!
アメリカ 旅行 クチコミガイド【フォートラベル】
旅行者のクチコミをもとにしたアメリカ旅行の情報満載。カカクコムグループのフォートラベルでは旅行者の人気ランキングからアメリカの観光地を探すことができます。ホテル、ツアー、航空券の予約・料金比較・検索も可能です!
アメリカ旅行・ツアー・観光【HIS】
HISアメリカ旅行はお得なツアー・航空券・観光情報が満載!格安からこだわりの条件まで豊富な品揃えのアメリカツアー・航空券を簡単検索・予約が可能。万全の体制でサポートも充実。
Meiji Co., Ltd. - アメリカ合衆国|比べてみよう!世界の食と文 …
なによりも“自由”を大事にするアメリカ人は、各民族の良いところや新しいものを積極的に取り入れ、 多様性 たようせい のある文化を作っていったんですね。. アメリカの食べ物といえば、真っ先に思いうかぶのはハンバーガーやステ-キ、そして食後のスイーツ。. かつては食べ 過 す ぎる人が多く、社会問題にもなりました。. でも今は国全体で 改善 かいぜん ...