日立と静岡銀行、勘定系システム開発への生成AI適用に向けて検証開始

今回は「日立と静岡銀行、勘定系システム開発への生成AI適用に向けて検証開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 静岡銀行と静銀ITソリューション、日立製作所は10月15日、オープン勘定系システム開発における生成AIの適用に向けて技術検証を始めたことを発表した。

 静岡銀行と日立製作所は、2021年稼働のオープン勘定系システムでアプリケーション構造の全面刷新とオープン化により、開発生産性を35%向上させたほか機能拡張が容易なシステム基盤を実現したという。今回は、システム開発に生成AIを適用することでのさらなる生産性向上と高品質・高信頼化への効果を検証する。

 検証では、機能の追加開発に生成AIを適用する。まず設計、製造、各種テストなどの開発プロセスのうち製造・単体テスト工程で検証。具体的には、詳細設計書をもとに生成AIでソースコードやテストケースを自動生成し、日立のエンジニアが生成したソースコードやテストケースと比較する。システム開発に関する業務知識やプロジェクト情報などを活用する知識データベースを構築し、生成AIの適用範囲拡大につなげるという。

 今後3社は、製造・単体テスト工程以外に、要件定義や影響調査を含め全工程に生成AIを適用し、知識データベースを高度化させることで、より高品質で安定したサービスを迅速に提供することを目指し、静岡銀行のシステム全体への適用を検討していく。日立は、ほかの金融機関にも横展開することで、金融機関におけるシステム開発のモダナイゼーション推進を支援すると述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東芝テック、リテール基盤とRetail AIのスマートカートを連携–食品スーパーで実証
IT関連
2024-10-09 05:11
ウイングアーク1st、営業支援サービス導入–新規リード獲得数が561%増
IT関連
2022-07-20 05:48
コニカミノルタ、グループ全体の管理会計プロセスにSaaS型プラン二ング基盤を活用
IT関連
2023-05-26 04:31
「iOS 15」発表、FaceTimeの“共同視聴”や「集中モード」などを搭載–iPhone 6s以上
IT関連
2021-06-08 12:59
NTTデータ、銀行生保向け初の保険料振込手続きペーパーレス化サービスを提供
IT関連
2023-04-26 07:33
Zoom、書いたものが自動で消えるペン機能「Vanishing Pen」を追加
IT関連
2021-04-21 05:07
ローコード/ノーコード開発の国内市場、今後3年で約2倍に急成長。ITRが予測
ローコード/ノーコード開発ツール
2022-02-21 23:23
小田急電鉄、「Claris FileMaker」を導入–運転士や整備士など現場担当者がローコードでアプリ開発
IT関連
2024-11-14 21:06
Clubhouseでコンデンサーマイクを使える「iRig Pre 2」登場
イラスト・デザイン
2021-02-19 17:18
[速報]Microsoft Copilotを誰でもカスタマイズして共有できる新機能を発表
Microsoft
2024-05-22 16:04
PKSHA、「RetNet」活用したLLMを開発–従来モデルの3倍の速度で回答生成
IT関連
2024-03-30 08:09
孤独感で退職する従業員、解決の鍵は「オンボーディング」
IT関連
2022-10-15 23:24
企業のAI導入は3年以内が6割超、4割超が作業時間の削減実感–ソニービズネットワークス調査
IT関連
2022-06-01 05:37
東芝、インフラ保守の専門語句を高精度に認識するAIを開発–学習時間を97%削減
IT関連
2023-03-14 02:42