カナダのOMGはニュースレターモデルでローカルニュース存続の危機を救う

今回は「カナダのOMGはニュースレターモデルでローカルニュース存続の危機を救う」についてご紹介します。

関連ワード (Overstory Media Group、カナダ、メディア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


地方のニュースは過去20年、散々な状態となっている。インターネットの台頭が新聞やローカルテレビ局による長期にわたるニュースや案内広告の独占を打ち砕き、その一方でFacebook、Nextdoor、Citizenのようなソーシャルネットワークが近所の近況情報で読者の関心をますます集めている。新聞は休刊し、ジャーナリストはごっそりといなくなり、あらゆることがカバーされない「ニュース砂漠」が増えつつある。

と同時に、オンラインメディアで現在、クリエイター革命が進行中だ。特にローカルジャーナリズムにとって適切と思われる斬新な方法では、オーディエンス構築、コミュニティ、そしてサブスクが一体となっている。これらの新しい一連のツールは、空洞の時代を経て最終的にローカルジャーナリズムの再構築を可能にするのだろうか。

Overstory Media Group(省略形は表現力豊かなOMG)は、ソフトウェアツールとビジネスモデルがローカルニュースの方程式を大きく変えたと確信している。カナダのニュースサイトDaily Hiveの元編集長Farhan Mohamed(ファルハーン・モハメド)氏によって共同創業され、現在同氏が率いているOMGは10のローカルニュースブランドを運営し、フルタイム従業員30人を雇用している。同社は持続可能で、あえていうが儲かるアプローチをローカルメディアに提供している。

「子どもだったころ、私は自分の電子メールニュースレターを持っていました」とモハメド氏は回顧した。「私はギャップを目にしました。私の周辺で起こっていることを誰も私に伝えていませんでした」。自力で運営するのがどんなものなのか感触を得るため、同氏はHotmailを通じてニュースレターを出し、やがてローカルジャーナリズムのモダンな世界へと移行した。そして同氏が目にしたのは悲惨なものだった。「ユーザーエクスペリエンスはひどく、ストーリーも最悪でした。普通の人がどうやってこんなことをしているのかさっぱりわかりません」と同氏は話した。

同氏はローカルニュースがコミュニティにとって何を意味するのかという基本とともに初めからやり直すことにチャンスを見出した。「私はニュースやジャーナリズムというより、コミュニティ構築分野の出身です」と語った。読者がこうしたニュース運営の当事者になれる現代のインターネットテクノロジーを使ったモデルがあると感じた。

モハメド氏は最終的にAndrew Wilkinson(アンドリュー・ウィルキンソン)氏とつながった。ウィルキンソン氏は零細のインターネット事業を買収して拡大し、その一方で元々の創業者が手を引けるようにするファンドTiny Capitalを運営している。同氏は、ブリティッシュコロンビア州ビクトリアでの出来事をカバーするCapital Dailyというニュースレター主導型のメディアを創設した。Capital Dailyはかなりの勢いで何万もの購読者を獲得した。数十万人しか住んでいない地域でだ。

モハメド氏とウィルキンソン氏はOMGの設立で力を合わせ、Capital Dailyモデルをより多くの出版媒体に拡大し始めている。2人はテックスタックを中心に据えたPicoを設立した。同社は4月に650万ドル(約7億1000万円)のシードラウンドをクローズしたばかりで、新しいブランドに切り替えるための成長とブランドの筋書きもデザインした。

関連記事:収益化ツールを統合したクリエイター向けCRMのPicoが7.1億円調達

それぞれの新しいブランドの目標は、可能な限り早く収支をトントンにすることだ。「我々はブランドを持続可能なものにするのにどれくらいかかるかについてモデルと予測を持っていて、ブランドに合わせてモデルを微調整しています」とモハメド氏は話した。「おそらく持続可能な状態に持っていくのに12カ月ではなく、10カ月、あるいは9カ月かかります」。同氏の目標は野心的だ。2023年までに50のブランドとジャーナリスト250人を獲得したいと考えている。「100のブランドを獲得できるかもしれないとも思っています」。

OMGは筆者が「筋書き」と名づけたものを持っている一方で、あらゆるブランドがまったく同じものにならないことを理解している。各ブランドがどのように構築されるべきか、どのくらいの頻度で新しい記事が配信される必要があるかについての基礎的なストラクチャは持っているが、各ブランドが獲得した新しいオーディエンスのユニークなニーズに応えるという点でフレキシブルでもある。

ジャーナリストにとって、同社のアピールポイントは安定性と成長へのフォーカスだ。「あなたは編集権限を持っていて、すべきことをするだけです」と同氏は話した。コミュニティの構築とグロースマーケティングに関して「我々はあなたをサポートできます。我々は何がうまくいくか、知っています」。おそらくジャーナリストにとって最も価値あることは、同じ道を歩んでいる他の記者のコミュニティであり、記者はコミュニティや購読者ベースを拡大するにつれ似たような問題に直面している。

OMGはこれまでのところカナダのブランドに特化し、バンクーバーやビクトリア、フレイザー・バレー、カルガリーといった都市をカバーしている一方で、同社のモデルをカナダ外に輸出する機会も手にしている。「米国、東南アジア、欧州の人たちとやり取りしました」とモハメド氏は話す。

明らかに現時点で、ローカルニュースの分析には特定の皮肉がともなう。何十年にもわたる不着火、出版帝国遺産の瓦礫の中での過度に楽観的な成功する夢、といったものだ。しかしOMGは仕掛けを持っていて、今回は少し違うかもしれない。

画像クレジット:bluejayphoto / Getty Images


【原文】

Local news has been battered over the past two decades. The rise of the internet shredded some of the long-held monopolies of newspapers and local TV stations on news and classified ads, while social networks like Facebook, Nextdoor and Citizen have increasingly pulled in reader attention for neighborhood updates. Newspapers have closed, journalists have been decimated and there are increasing numbers of “news deserts” with no coverage whatsoever.

At the same time, there is a creator revolution underway right now in online media. Audience development, community and subscription are coming together in fresh ways that seem particularly opportune for local journalism today. Will these new sets of tools finally allow for the rebuilding of local journalism after the last era of hollowing out?

Overstory Media Group (which goes by the expressive OMG) believes precisely that the software tools and business models have been honed to dramatically change the equation for local news. Co-founded and led by Farhan Mohamed, who was formerly editor-in-chief of Canadian news site Daily Hive, the company operates 10 local news brands and has hired 30 full-time employees as it creates a sustainable and dare I say profitable approach to local media.

“I had my own email newsletter when I was a kid,” Mohamed recounts. I “saw a gap: no one is telling me what is happening around me.” To get a sense of the bootstrapped nature of the operation, he sent the newsletter through Hotmail, and he eventually migrated into the modern world of local journalism. What he found was distressing. The “user experience is terrible, stories are terrible… I don’t know how normal people do this,” he said.

He saw an opportunity in starting over with the basics of what local news means for its own community. “I come from a background of community building, rather than just the news and journalism,” he said. He felt that there was a model of using modern internet technologies to allow readers to be stakeholders in these news operations.

He ultimately linked up with Andrew Wilkinson, who runs Tiny Capital, a fund that buys tiny internet businesses and scales them up while allowing their original founders to exit. He had created a newsletter-driven publication called Capital Daily to cover the developments in Victoria, British Columbia. Very quickly, the publication started getting tens of thousands of subscribers, all for a region with just a few hundred thousand people in it.

Mohamed and Wilkinson came together to found OMG and start to scale the Capital Daily model to more publications. They built out a tech stack centered on Pico, which just closed a new $6.5 million seed round last month, and also designed growth and brand playbooks for switching on new brands.

The goal with each new brand is to get to breakeven as quickly as possible. “We have our models and projections on how long it takes to get a brand sustainable, and with each brand, we are refining that model,” Mohamed said. “Maybe it’s not 12 months to sustainability, but 10 months or even nine months.” His goal is ambitious: He wants to get to 50 brands and 250 journalists by 2023, and “I also think we could get to 100 brands.”

While the company has what I would dub playbooks, it understands that not every brand is going to be identical. It has a basic structure for how each brand should be built and what cadence new stories need to be delivered, but it is also flexible in responding to the unique needs of each new audience it brings to the table.

For journalists, the company’s pitch is centered on stability and focus on growth. “You have editorial control, you just do what you need to,” he said. “We can help you… we know what is going to work” when it comes to building out community and growth marketing. Perhaps most valuable for journalists is the community of other reporters who are walking the same path and are confronting similar challenges as they expand their communities and subscriber bases.

While the company has been exclusively focused on Canadian brands so far, covering cities as diverse as Vancouver, Victoria, Fraser Valley and Calgary, it also sees opportunities to export its model outside the great white north. “We’ve had conversations with people in the States, in Southeast Asia, in Europe,” Mohamed says.

Obviously at this point, a certain cynicism can enter into any analysis of local news, what with decades of misfires and overly optimistic dreams of success amidst the rubble of legacy publishing empires. But OMG has a bit of that pop that says, this time, it might just be different.

Updated May 20, 2021: The Daily Hive covers Canadian national news, not just Vancouver-specific news.

(文:Danny Crichton、翻訳:Nariko Mizoguchi)

カナダ - Wikipedia

カナダでは唯一の発券銀行として中央銀行のカナダ銀行があり、通貨カナダドルを発行・管理している。1ドル=100セントである。2012年3月29日にカナダ政府は実用性や製造コストなどの問題や理由により1セント通貨の製造を廃止することを

カナダ基礎データ|外務省

カナダは石油・天然ガス産出国であり、カナダ西部では日本を含めたアジア向けLNG輸出計画が進行している。2019年6月には、カナダ西海岸から液化石油ガス(LPG)が日本を含むアジア諸国に輸出されるなど、エネルギー協力が進展し

カナダ観光ガイド / 人気の観光スポット・ベスト7|阪急交通社

阪急交通社スタッフがおすすめする、カナダ観光人気のスポットをご紹介!カナディアンロッキーやナイアガラ、ケベックの観光スポット、グルメやハイキング、現地の気候や交通事情など詳しくガイドいたします。

2021年 カナダで絶対外さないおすすめ観光スポットトップ10 ...

カナダ(北アメリカ)で観光するならトリップアドバイザーで口コミ、写真、ランキングをチェック!カナダにある件の観光名所を、9,071,248 件の口コミ、写真を地図と共にご紹介しています。

カナダ|外務省

 · 日・カナダ外相会談(令和3年5月3日) カナダ政府主催「二国間関係における恣意的拘束の利用に反対する宣言」の対外発表行事における茂木大臣ビデオ・メッセージの発出(令和3年2月15日) 日・カナダ首脳電話会談(令和3 ...

カナダ 旅行・観光ガイド 2021年 - トリップアドバイザー

カナダの旅行ガイドならトリップアドバイザー。カナダのホテル・観光名所・グルメに関する9,071,960件の口コミやユーザーが投稿した写真を利用して、最高の旅行プランを計画して下さい。

コロナウイルス関連情報 | 在カナダ日本国大使館

 · 【カナダ国内の移動に関する情報】 新型コロナウイルス感染の疑わしい症状がある者については、国内の航空便及び鉄道(intercity passenger trains)の利用を禁止されています。なお、本措置の対象に通勤鉄道は含まれませ

カナダ旅行 カナダツアー|海外旅行 海外ツアー|阪急交通社

関西発 カナダ旅行 カナダツアーのことなら阪急交通社におまかせ。バンクーバー、トロントなども完全網羅。海外旅行・海外ツアーのご予約・お問合せなら阪急交通社

カナダの歴史 - Wikipedia

カナダ の歴史(カナダのれきし、History of Canada)は、北アメリカ大陸に位置するカナダの歴史について記述したものである。 カナダの起源は 17世紀初めにフランス人がセントローレンス川流域に入植したのが始まりである。1763年 の ...

カナダの州 - Wikipedia

カナダの州(カナダのしゅう)では、連邦国家であるカナダを構成する10の州(プロヴィンス、province)と3つの準州(テリトリー、territory)について記述する。 州と準州の違いは、連邦政府との関係にある。州政府と連邦政府は対等の関係にあり、その権限の分配については憲法(旧英領北 ...

COMMENTS


31609:
2021-05-24 23:15

前絵チャいつしたっけと思ったら2月だった!全体像メディア欄になかったので自分用に投稿??‍♀️

31610:
2021-05-24 20:53

昨今の日本のメディアの最大の問題はテレビのワイドショーや情報番組といった【受動型メディア】による偏向報道にあります。これはメディア・リテラシーが希薄な層にターゲットを絞った確信的な大衆操作であり、効率的に世論を誘導するものです。コロナの【…

31602:
2021-05-24 18:06

メディア欄整理しました。しばらく絵で並んでると思われます。

31608:
2021-05-24 16:52

あっでもそう言えば、近年のジャンプはメインを短めに完結させてパッケージングを確定させてから、そこから完結を見越したアニメ等のメディア展開やスピンオフなどで利益を広げていく戦略も見られ始めてるらしいすな。それは良い傾向に感じる。電子時代で後追い一気…

31612:
2021-05-24 15:37

福島瑞穂さん、ネトウヨだった シェアニュースジャパンをメディアだと信じてるのか 悪質な無断コピペまとめサイトだよ

31611:
2021-05-24 12:35

五輪強行 IOCと協賛メディアの罪【山田厚史の闇と死角】20210517 @YouTubeより

31603:
2021-05-24 11:30

メディア展開せんでもそれやるだけで腰抜かして一生ついていくわ

31605:
2021-05-24 10:54

指定感染症にして 入院出来るベッド数を絞り そのとても少ないベッド数に陽性者という 実は健康な人を押し込めば そこの範囲だけ逼迫します 他はガラガラでも そしてメディアは その逼迫させた範囲のところだけを映します…

31613:
2021-05-24 06:43

#イスラエル 軍は #エルビット 社というところの殺人ドローンを使っていますが このエルビットは #イギリス の会社で(確か国有)日本では「そんな、スタイリっすなお #UK 様を悪く言うもんんでねぇ」という風潮があり話題にすらな…

31604:
2021-05-24 06:08

ロシア公共放送が驚愕の報道‼️ コロナパンデミックは誰にどのように作られたか? 驚くことに、陰謀論とみなされていた話しが、ロシアの公共放送で特番になりました。その内容は恐るべきもの‼️メディアがここまで伝えているものは、世界中ほかにありません…

31606:
2021-05-24 04:51

もう少し早く呼んでいたら厳しい状況も変わっていたかもしれない。日本は世界最大の高齢者大国だし、「ご近所意識」「テレビの情報を鵜呑みにする(テレビで死者や副作用はあまり報じられていない)」といった高齢者特有の感覚や状況も理解した上で、国もメディア…

31607:
2021-05-24 03:59

ニシキヘビの件で「やはり専門家はすごい、コロナもちゃんと専門家の言うことを聞こう」というのは確かにその通りなんだけど、コロナに関しては「専門家を装った人がメディアに出てきては好き勝手言ってる」方が問題なのではと思う。

31614:
2021-05-24 02:27

【情報解禁】 野田彩子 画業10周年&『ダブル』第4巻 発売記念展 ⏱7/13~7/25 第23回文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した話題作『ダブル』最新刊の発売を記念し、野田彩子のドラマチックな作品群から、BL用の別名義「新井煮干…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シスコ、米国防総省専用の「Webex for Defense」提供
IT関連
2021-07-09 14:10
3年で進んだヤマト運輸のデータドリブンな組織運営(後編)
IT関連
2023-03-03 00:08
急速充電が可能なKiaの電動クロスオーバーEV6が2022年初頭に米国に登場
モビリティ
2021-06-06 01:22
ガートナーが示す、データ/分析責任者が注力すべき3つの最優先課題
IT関連
2023-02-15 03:14
キヤノンITS、医療DXを実現する新たな医療機関向けサービスを提供へ
IT関連
2023-11-28 15:18
RobinhoodがGameStopなどのユーザー保有株数を1株に制限
ネットサービス
2021-02-01 09:54
端末のリプレースを迎えて痛感する、「運用でカバー」の非情さ
IT関連
2023-04-05 01:19
グーグルも注力、クラウドシフトを起点にITの「内製化」は進むか
IT関連
2022-11-08 22:35
携帯ゲーム機「Steam Deck」はPCとして使える Windowsの導入も
くらテク
2021-07-17 18:47
AIによる変革はあらゆる分野に–6社の事例に見るプロセスの改善と利点
IT関連
2023-11-10 11:54
映画「鬼滅の刃」、世界興収517億円突破 来場者数は4135万人に 今後は英国やオランダでも公開へ
くらテク
2021-05-25 07:39
MS、OpenAIに数十億ドルを追加出資–製品全体でのOpenAIモデル展開に向け
IT関連
2023-01-25 14:39
米通信大手Cogent、ロシアでインターネットサービスを停止
IT関連
2022-03-09 17:16
NECとRed Hatが「OpenShift」で協業拡大–100人規模の共同支援体制など編成
IT関連
2022-10-04 04:04