Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で

今回は「Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で」についてご紹介します。

関連ワード (以上、動画、最高等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Amazon.comは5月27日(現地時間)、ジェフ・ベゾスCEOが掲げる「地球で最も安全な職場になる」目標を達成するためのプログラム「WorkingWell」を発表した。従業員の安全と健康をサポートするための包括的なプログラムで、2021年だけで3億ドル(約330億円)以上を投資する計画だ。

 このプログラムを構成するコンポーネントの1つとして、フルフィルメントセンターの従業員がシフトの合間に利用できる「AmaZen」(zenは禅?)ボックスも発表した。1人が座れる広さの閉鎖ブースで、メンタルヘルスやマインドフルネス関連の動画、瞑想ガイドなどを視聴するためのPCが設置され、壁には植物やメッセージカードが飾られている。

 AmaZenを考案したWorkingWell担当プログラムマネジャー、レイラ・ブラウン氏はAmazonが投稿したツイートの動画で「従業員にメンタルを健康に保つために利用できる静かな場所を提供したかった」と語った(は記事執筆中に表示できなくなってしまった)。

 Amazonの労働環境については、目標が厳しく、達成するためにはトイレに行く時間もなく(だからペットボトルに排泄する従業員もいるという)、達成できないと解雇されるなどと報じられた。

 ベゾス氏は「複数のニュース記事で、われわれが従業員を気にかけておらず、ロボットとして扱っているとされているが、それは正しくない」と主張し、「地球で最高の雇用主になり、地球で最も安全な職場になることを目指す」と。

 WorkingWellプログラムではAmaZenブースの他、専門家によるエクササイズの定期的な実施、従業員が自発的にストレッチなどを行うための専用スペースの設置、医療相談や怪我の応急処置を行うためのウェルネスセンターの設置などを行う計画だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

YouTube

YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

GYAO! | 無料でアニメ、映画、音楽、韓国ドラマの動画を見る …

ヤフーの無料動画サービスGYAO!(ギャオ)では、見逃したテレビ番組、今期のアニメやドラマ、映画が見放題!ほかにも、ドラマから派生したチェインストーリー、オリジナル番組、韓国ドラマ、バラエティー番組など、ラインアップも豊富。

映画 | 無料動画GYAO!

ヤフーの無料動画サービスGYAO!(ギャオ)では、邦画、洋画ともに、好きな映画がフルで見放題!アクション映画をはじめ、恋愛映画、コメディー映画、ホラー映画、ドキュメンタリー映画、Vシネマなど、ラインアップも豊富。

ニコニコ動画

「ニコニコ動画」は音楽・スポーツ・最新アニメ・料理・ゲーム実況・動物・VOCALOID・歌ってみた・踊ってみたなど、様々なジャンルの動画にコメントを付けて楽しむ動画コミュニティサイトです。

DMM.com 動画

最新アニメやドラマをはじめ、人気の舞台作品やアイドルイメージ、VR動画など100,000タイトル以上の動画をダウンロード・ストリーミング販売!無料動画も充実!PC、スマホはもちろん、テレビ、ゲーム機からも視聴できます。

ニコニコ

日本最大級の動画サービス、ニコニコ(niconico)。動画にコメントを付けて楽しむニコニコ動画や、生放送番組にリアルタイムでコメントを付けられるニコニコ生放送のほか、イラスト・マンガ・最新ニュース・ゲームなど、エンターテイメントを全て無料で楽しめる!

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ネットアップと山口大学、衛星インターネット回線経由のストレージ接続に成功
IT関連
2025-01-17 05:59
SASのCTOがほのめかしたAI&アナリティクスの「ライトな」製品計画
IT関連
2023-08-19 04:17
拡大し続ける脅威からオペレーショナルテクノロジー(OT)を守る
IT関連
2022-12-09 04:11
「バクラク請求書」、取引先が適格請求書発行事業者かを取引先マスターから判定
IT関連
2022-06-26 00:57
キンドリル、日本法人の新社長を任命–上坂氏はエグゼクティブアドバイザーに就任
IT関連
2024-02-03 22:06
Spotify、音楽とトークを組み合わせた「Music + Talk」日本でも提供
くらテク
2021-08-20 11:50
避難所での住民確認時間を数十秒に–防災のデジタル技術の今
IT関連
2023-08-30 00:52
「Microsoft Edge」、新しいスケアウェア対策ツールを搭載
IT関連
2025-01-31 20:14
レーザー測距技術LiDAR活用し人の屋内位置測位技術の研究開発に取り組むHULIXが1.3億円調達
ソフトウェア
2021-01-29 06:29
PwC Japanグループ、メタバースで入社式–デジタル社会や多様性を表現
IT関連
2022-04-07 02:11
NECと麻生、病院経営を支援するマネジメントサービスの実証実験を開始
IT関連
2024-06-01 22:07
CTC、住友生命保険に次世代セキュリティ製品提供–セキュリティ運用の効率化へ
IT関連
2023-06-28 09:33
服を着たままAI身体推定採寸を行える「Bodygram」が健康保険組合向け健康増進アプリに採用
ヘルステック
2021-04-17 05:00
アクロニス・ジャパン、法人向け製品をサブスクリプションに移行
IT関連
2021-08-21 12:38