「バクラク請求書」、取引先が適格請求書発行事業者かを取引先マスターから判定

今回は「「バクラク請求書」、取引先が適格請求書発行事業者かを取引先マスターから判定」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LayerXは6月24日、請求書受領ソフト「バクラク請求書」で適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応した機能の第2弾を発表した。

 バクラク請求書では、インボイス制度対応の第1弾として、受け取った請求書の発行元が適格請求書発行事業者かどうかを人工知能(AI)の利用により自動判定する機能を2022年5月にリリースした。

 今回、インボイス制度対応の第2弾として、取引先が適格請求書発行事業者であるかを取引先マスターから判定する機能を開発。同機能を活用することで、請求書などを実際に受け取る前に適格請求書発行事業者の把握が可能となる。

 インボイス制度が2023年10月1日に開始されると、仕入税額控除を受けるためには、適正な適格請求書の保存が求められる。取引先が適格請求書発行事業者ではない場合、原則として仕入税額控除の額が減少することになる。適格請求書発行事業者の登録は既に始まっているが、取引先からの通知方法も不透明なため、取引先が適格請求書発行事業者かどうかの把握・管理が手間になることが懸念されているという。

 LayerXは、今回の機能追加について、インボイス制度の開始前から取引先が適格請求書発行事業者かどうかを把握することで、インボイス制度開始に向けて取引先とのコミュニケーションや請求書処理の準備などをよりスムーズに進められると説明する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
RDP攻撃で頻繁に使われるパスワードとは–傾向と対策は?
IT関連
2025-03-22 00:28
「業務スーパー」がAI導入、カートが商品をおすすめ ソフトバンクが協力
ロボット・AI
2021-06-22 03:20
IBM初の最高インパクト責任者が語る–誰も取り残されない持続可能な社会への移行
IT関連
2023-07-01 06:01
「Windows 10」新プレビュー、エクスプローラーのアイコンを刷新–ビルド21343で
IT関連
2021-03-26 14:23
「macOS Ventura」発表、タスクを素早く切り替える「ステージマネージャ」など
IT関連
2022-06-08 14:43
「メタバース」の生みの親ニール・スティーブンスン氏、展望を語る
IT関連
2023-01-14 02:26
AWS上で開発環境一式、コードリポジトリからテンプレートコード、IDE、CI/CDパイプラインまでを丸ごと提供する「Amazon CodeCatalyst」が正式サービスに
AWS
2023-04-26 12:24
PwCコンサルティング、茨城県つくば市の職員と生成AI活用に関する研究を開始
IT関連
2023-08-12 02:42
ビックカメラ、100億円規模のVC設立 「オープンイノベーションを加速」
企業・業界動向
2021-06-29 01:40
USJが初の“インスタライブ” 休園中でもSNSでコンテンツ発信
企業・業界動向
2021-05-07 16:14
IIJ、ゼロトラストを実現する新リモートアクセスサービスを提供
IT関連
2022-01-27 23:04
引っ越しを簡単にして「大量辞職時代の従業員」にアピールするPerchPeekが12.6億円調達
IT関連
2022-02-24 00:35
ウエルシア薬局、広告サービス基盤を導入–買い物客の興味関心に合った広告を配信
IT関連
2024-02-27 08:06
国交省、デジタル地図で“盛り土”の全国調査へ 熱海市の土砂災害を受け
DX
2021-07-10 17:52