PwC Japanグループ、メタバースで入社式–デジタル社会や多様性を表現

今回は「PwC Japanグループ、メタバースで入社式–デジタル社会や多様性を表現」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PwC Japanグループは4月4日、メタバースプラットフォーム「cluster」を活用してバーチャル空間での入社式を開催した。この取り組みには、clusterを展開するスタートアップ企業のクラスター、クリエイティブカンパニーのNAKED、障がいのあるアーティストの作品を扱うヘラルボニーも参加している。

 入社式では約500人の新入社員に向けて、アバターが種、つぼみ、花とバーチャル空間ごとに「成長」する演出を用意し、アート作品も飾られていた。入社式前にはPwC Japan代表の木村浩一郎氏による直筆のメッセージを含む招待状を新入社員宛てに郵送するなど、リアルとバーチャルの両面で入社を祝福した。

 木村氏は、新入社員に向けて次のようにメッセージを送った。

 「PwCは170年を超える歴史の中で『Trust(信頼)』を常にビジネスの柱に据えてきた。一人ひとりが人として何が正しいのかを考え実践し、ファームがその行動を大切にするということを積み重ねて歴史を紡いできた。そこに皆さんは参画することになる。時代の変化は速く、その中で物事の本質を見極め、正しいことを選び実践する判断力を磨き上げてほしい。プロフェッショナルとしてキャリアを積み重ねていく上では、自分とは違うものを持った人を理解し、違いを尊重すること、またそのためには常に学び続けることが必須である」

 今回で6回目となるPwC Japanグループのバーチャル入社式では、ストーリー性のある空間演出やメタバースプラットフォームの活用に加え、障がいを持つ人々のアート作品を展示し、PwC Japanグループが積極的に推進している「テクノロジーと人の融合」や「インクルージョン&ダイバーシティー」(I&D)も打ち出した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国IoTの雄、シャオミのIoT機器が動かなくなった日
IT関連
2022-05-31 10:36
ドコモの「ahamo」、有料で店頭サポートを開始 1回3300円
企業・業界動向
2021-04-23 06:31
マイクロソフト、2022会計年度始動でセールスやマーケティングの新体制など
IT関連
2021-07-02 16:36
長期的な認証情報の利用がセキュリティリスクに–Datadog、クラウドセキュリティ調査
IT関連
2024-03-08 02:42
「Linux」でSSHのセキュリティを強化するヒント
IT関連
2024-03-01 14:16
「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く (1/2 ページ)
ネットトピック
2021-02-15 20:23
ウルグアイ初のユニコーン、クロスボーダー決済「dLocal」が166億円の調達で評価額は4倍の5535億円超に
フィンテック
2021-04-04 17:41
製造業DXを推進する専業系ベンダーの展望
IT関連
2024-01-11 02:51
処⽅箋⼊⼒⽀援クラウドなど手がける東大発「mediLab」が調剤薬局向け販売で三菱電機ITソリューションズと提携
ヘルステック
2021-05-12 09:10
東大図書館など1300施設が使う蔵書検索システムが36年ぶりに刷新 電子資料に対応
企業・業界動向
2021-06-18 16:08
巨人用「進撃の巨人」、ギネス認定 「出版された最大の漫画本」に
くらテク
2021-05-25 02:12
Flutter/DartのWebAssemblyコンパイル機能が安定版に。より高速でスムーズなユーザー体験などを実現
Dart
2024-05-16 07:56
移住者が急増するテキサス州オースティンの住宅問題を解決するスタートアップ「Homebound」
その他
2021-04-16 02:38
Twitter、有料サービス立ち上げに向け広告非表示ツールのScrollを買収
企業・業界動向
2021-05-06 05:01