バイデン大統領就任でホワイトハウスの公式サイト刷新、アクセシビリティ向上–隠しメッセージも

今回は「バイデン大統領就任でホワイトハウスの公式サイト刷新、アクセシビリティ向上–隠しメッセージも」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Joe Biden大統領とKamala Harris副大統領の就任式を経て、ホワイトハウスの公式ウェブサイトは大幅な刷新が進められており、洗練されたダークモードや、フォントサイズを変更する機能が採用されている。さらに、新しくなったサイトのHTMLコードに、プログラマーでもない限り見つけられないような、イースターエッグが仕込まれていることがわかった。

 Protocolの報道によると、HTMLコード内にコメントの形で「あなたがこれを読んでいるなら、そんなあなたの力がよりよい再建に必要だ」と書かれている。この1文に続いて、政府をテクノロジー面で支援する組織米国デジタルサービス(USDS)のウェブサイトへのリンクが入っている。

 Biden陣営は2020年にも、選挙運動のウェブサイトのソースコードにイースターエッグを隠していた。Biden氏のグッズを購入するためのコードのすぐ上に、ブロック体の白抜き文字で「マスクをつけよう」と大きく書かれたメッセージが仕込まれていた。

 新しくなったホワイトサイトのウェブサイトには、アクセスビリティに関する声明のページがあり、「すべての人に向けたアクセシビリティへのコミットメントを、このサイト、そしてすべての米国人がすべての機能、すべてのコンテンツにアクセスできるようにする私たちの取り組みで始める」とのメッセージが書かれている。

 また、アクセシビリティへの対応で、「Web Content Accessibility Guidelines(WCAG)バージョン2.1」レベルAAの基準に準拠するよう取り組むとしている。

 新しくなったホワイトページのサイトにはスペイン語のオプションもある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
T-Mobile、4000万人超の顧客情報が流出–元顧客や見込み顧客にも影響
IT関連
2021-08-19 18:51
放射線防護用メガネ由来のサングラスがテレワークに向いている理由 「5G EGIS」はずり落ちない :分かりにくいけれど面白いモノたち(1/3 ページ)
くらテク
2021-07-31 03:20
仮想通貨取引所Bitfinexがオンラインショップ向け仮想通貨決済ゲートウェイをローンチ
フィンテック
2021-03-06 06:12
「LINE WORKS」AI実装は働きやすい環境を提供するため–ワークスモバイルジャパン 増田社長
IT関連
2023-03-29 03:27
職業としてのセキュリティ–日本企業のIT分業を覆した「黒船来航」
IT関連
2023-01-24 12:16
最新技術で「ダイナミックワーク」を加速–Okta Japanが新オフィス開設
IT関連
2022-10-16 13:06
5G電波が悪いときは設定変えて4Gで――ドコモが呼び掛け
企業・業界動向
2021-06-10 19:38
選択だけで簡単に作れるブランド向けコラボ動画プラットフォームのCapsuleが2.1億円を調達
ソフトウェア
2021-01-17 14:54
「ChatGPT」、イタリアで一時的に禁止–データ収集に懸念
IT関連
2023-04-04 21:35
ソフトウェアサプライチェーンのセキュリティ強化の取り組みが前進–シノプシス調査
IT関連
2022-11-05 22:08
Human Capital:Instacartが約2000人を解雇へ、GitHubの人事責任者が辞任
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-26 05:05
改めて訪れたテレワークの判断時期
IT関連
2022-08-23 21:32
Reddit、Twitterのように任意のNFTをプロフィール画像に設定できる機能をテスト中
IT関連
2022-01-28 09:19
マイクロソフト「Office.com」刷新、ビジネス向けにリリース
IT関連
2022-03-15 01:09