「ChatGPT」、イタリアで一時的に禁止–データ収集に懸念

今回は「「ChatGPT」、イタリアで一時的に禁止–データ収集に懸念」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIの「ChatGPT」などのジェネレーティブ(生成系)AIモデルは、モデルのさらなる微調整とトレーニングのためにデータを収集している。イタリア当局は、このデータ収集がユーザーのプライバシーを侵害している恐れがあるとみなし、同国でChatGPTを一時的に禁止した。

 イタリアのデータ保護当局は現地時間3月31日、OpenAIによる同国ユーザーのデータ処理に一時的な制限を課したと発表した。

 それによると、同国が解消しようとしている主な懸念は、データ収集についてユーザーに適切な情報提供がなされていないこと、大規模なデータ収集を正当化する法的根拠がないこと、および年齢確認がされていないことだ。年齢確認の問題は、子供を「年齢と認識能力に対してまったく不適切な」回答にさらす恐れがあるという。

 OpenAIには20日以内に問題を解消することが求められ、従わない場合は、最大2000万ユーロ(約29億円)、または世界年間売上高の4%の罰金を科される可能性がある。

 今回の決定に先立つ3月20日には、ChatGPTユーザーの会話と決済関連の情報が他のユーザーに表示される、データ漏えいが発生していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DNP、実在の公共施設をVR空間に再現する事業「PARALLEL CITY」をスタート
最近の注目ニュース
2021-03-24 11:27
オープンソースの安全性を高める「アルファ-オメガプロジェクト」、OpenSSFが開始。マイクロソフトとGoogleがプロジェクトリーダーに
オープンソース
2022-02-14 05:03
離職率と人の育て方の関係 :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-04-21 04:40
JR西日本、大阪ガスと共同開発したシステムを導入–強風予測で安定した運行を目指す
IT関連
2022-06-18 01:26
日本のセキュリティ人材はアジア最多規模、課題は地位向上–(ISC)2に聞く現状
IT関連
2022-07-23 20:07
政府の「ワクチン接種記録システム」、ITベンチャーのミラボが3.85億円で受注 4月本格稼働へ マイナンバーとひもづけ
クラウドユーザー
2021-02-20 17:41
「バイオハザード」フルCGアニメ、監督に「海猿」「MOZU」の羽住英一郎さん 7月からNetflixで配信
くらテク
2021-04-17 03:55
ラズパイで「Windows 10 on ARM64」を動かす(インストール編) :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第38回)(1/2 ページ)
トップニュース
2021-04-11 23:38
デルとNVIDIAが発表した生成AI開発基盤の「Project Helix」とは
IT関連
2023-05-27 20:49
SMBC日興証券・信託銀行、個人情報約12万件が閲覧可能な状態に Salesforce製品に設定ミス 一部で流出も
クラウドユーザー
2021-03-10 02:14
「Windows 11 22H2」、新たなビルドがRelease Previewチャネルに
IT関連
2022-08-27 09:48
ハローキティが皆既月食を生配信 リアルタイムのコメント返しに挑戦
くらテク
2021-05-25 15:02
議事録作成に年平均320時間、67%が作成負担を実感–キヤノンMJがビジネスパーソン調査
IT関連
2023-02-23 12:23
Amazonとライフが生鮮食品の最短2時間配送サービスの対象エリアを千葉県13市・大阪府19市に拡大
ネットサービス
2021-05-22 18:36