日本の行政・企業はデジタルの地政学的リスクを注視せよ

今回は「日本の行政・企業はデジタルの地政学的リスクを注視せよ」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の一言もの申す、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 これからのデジタル社会ではデータの取り扱いやセキュリティ対策が一層重要となる。しかも技術面もさることながら、「地政学的リスク」にも注視する必要がある。特に日本の行政や企業はもっとこのリスクに危機意識を持つべきだ。ということで、今回の「一言もの申す」はデジタルの地政学的リスクについて述べたい。

 国際政治学者のIan Bremmer(イアン・ブレマー)氏が率いる米調査会社Eurasia Group(ユーラシア・グループ)が先頃、現在の国際情勢を踏まえた上で「2021年の世界の10大リスク」を発表した。その内容は図1の通りである。

 筆者が注目したのは、5位に「グローバルデータの因果応報」、6位に「サイバースペースの転換点」と、デジタルに関わる点が2つ挙がっていることだ。同社のレポートから、それぞれの要点を抜粋しておこう。

 まず、5位のグローバルデータの因果応報については、「かつて中国はデジタル情報の流通をコントロールしようとする点で、特異な存在であった。しかし、今ではそのやり方は普通となっている。2021年には、機密データの越境流通が低迷するか、場合によっては停止し、自由なデータ流通に依存するビジネスモデルに混乱が生じる」と指摘し、続けて次のように述べた。

 「米国のバイデン新政権下でも米中テクノロジー冷戦は続き、その主戦場は『データ』となる。中国政府は、米国のテクノロジーへの依存を減らし、クラウドやソーシャルメディアなどの分野で国内市場を米国企業へ開放することに抵抗しつつ、データ主権の推進を加速させるだろう。米国は、米国民の個人情報、そして発電所や輸送システムなどの重要なインフラにつながれた膨大な数のネット監視装置によって生成されるデータが、中国の影響下にある企業によって制御される可能性のある機器を通過しないことを確実にするように努めるだろう」

 さらに、「データ主導の5G(第5世代移動通信システム)や人工知能(AI)革命が勢いを増しつつある現在、自国民のデータに誰がどのようにアクセスしているのか懸念を持つ各国政府が、オープンでグローバルなインターネット自体の基盤を揺るがしつつある」とし、次のように続けた。

 「世界中の関係当局は、自国民の個人情報が敵の手に渡り、AIアルゴリズムの改良、世論の操作、あるいは脅迫といった目的のために利用される可能性をますます警戒するようになっている。世界最大の経済大国で最大の人口を擁する民主主義国が、こうした懸念を理由にアプリの禁止を企図することは、他国がそれに追随することを促すだろう」

 まさにこれから起こり得ることを予見している。


経営とは – コトバンク

デジタル大辞泉 – 経営の用語解説 – [名](スル)1 事業目的を達成するために、継続的・計画的に意思決定を行って実行に移し、事業を管理・遂行すること。また、そのための組織体。「会社を経営する」2 政治や公的な行事などについて、その運営を計画し実行すること。「国家の…

経営(ケイエイ)の意味や使い方 Weblio辞書

「経営」の意味は 事業目的を達成するために、継続的・計画的に意思決定を行って実行に移し、事業を管理・遂行すること。Weblio国語辞典では「経営」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

 · 経営学の基本からMBAや起業まで、ビジネスの役に立つ情報を網羅。 第一部 経営の基礎 経営を学ぶ意義や心構えなど、 経営の基礎となる考え方を解説しています マーケティング

[起業・経営] All About|起業する方、経営者に役立つ情報を紹介

起業・独立・開業を目指している方には、資金調達、起業手続き、ビジネスプラン策定、SOHOの始め方などを分かりやすく解説。経営者や実務担当者には、人事・労務、節税、IT活用などを知っておきたい経営知識を事例を交えて分かりやすく解説。

経営の基礎 | 経営を学ぶ~経営学・MBA・起業~

 · なぜ経営(マネジメント)を学ぶ必要があるのか まずはじめに、私は全てのビジネスパーソンが経営・マネジメントを学ぶ必要があると考えます。これは企業の経営者であろうが起業家であろうが一般のサラリーマンであろうが同じです。

経営学 – Wikipedia

経営学 とは、「企業」という特定の 領域 を対象とする領域学のことである。. 「領域学」とは、 経済学 ・ 社会学 ・ 心理学 などのように、特定の限られた変数群と一定の理論的枠組みとを用いて、対象 世界 に接近する「 ディシプリン 」の学問ではなく、 教育学 や 宗教学 と同じように、変数群や理論的枠組みを特定化するのではなく、むしろ対象世界を特定化し …

経営 | 流通ニュース

企業経営における重要な内容を掲載しています。 経営計画策定・変更、組織変更、株主総会、資金調達・資産運用、役員人事、業務・資本提携、M&A、新規事業・海外進出・撤収、上場・非上場、持ち株会社・子会社設立、設備投資、商品・サービス価格対応、店舗展開、新規事業、労務、会社整理・倒産、取引先・仕入れ先対応、商品回収・監査・行政処分、裁判・調停、国内外の各関連法律の対応、業界団体対応、調達・金融・IT・物流など、様々な経営判断に関わるニュースを網羅しています。 さらに、各種統計データ・調査も扱っています。 取り扱う企業規模は年商1000億円以上を原則としていますが、知名度、影響度によっては、規模に関わらず掲載しています。

企業経営とは? 中小企業経営に必要な3つのこと

企業経営とは経営者の思いの実現である。 企業経営とは商品を通じて、世の役に立つことである。 企業経営とは価値を創造することである。 企業経営とは利他行である。 企業経営とは社員を守ることである。 企業経営の目的とは顧客を

企業とは – コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 – 企業の用語解説 – 利潤追求を目的として,継続的かつ計画的な意図のもとに,生産,販売,サービスなど各種の営利行為を実施する一個の統一された独立の経済的生活体。広義の企業は私企業と公企業に大別できるが,狭義ではそのうち主体のために収益を上げること…

企業 – Wikipedia

企業(きぎょう、英: business )とは、営利を目的として一定の計画に従って経済活動を行う経済主体(経済単位)である。 社会的企業を区別するために営利企業とも言う。 家計、政府と並ぶ経済主体の一つ。 国(中央政府)や地方公共団体が保有する企業を公企業(こうきぎょう)、 …

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ヤフオク!」でNFTアイテムの取引が可能に 基盤は「LINE Blockchain」
企業・業界動向
2021-07-28 05:28
アクセンチュア・保科氏に聞く、ジェネレーティブAIのビジネス利用と潜在リスク
IT関連
2023-04-12 00:39
Enjinとエイベックス・テクノロジーズがブロックチェーン事業に関するパートナーシップ契約締結
ブロックチェーン
2021-05-16 04:36
「Dropbox DocSend」、日本語を含む14言語に対応–ユーザー体験をさらに向上
IT関連
2023-07-27 10:18
大統領就任式を控えAirbnbが議会議事堂での暴動参加者排除に関する追加措置
ネットサービス
2021-01-13 02:08
Chromeのアドレスバーから「位置情報などへのアクセス許可」が変更可能に プライバシー管理強化の一環
企業・業界動向
2021-07-22 12:48
マイクロソフト、組織再編で1.5万人規模の"デジタル変革プラットフォーム"部門立ち上げか
IT関連
2021-03-22 18:44
大塚商会、2022年度上期は減収減益–提案力向上の取り組みなども
IT関連
2022-08-03 17:34
SMBCグループと日本総研、NECが量子アニーリングの業務活用に向け共同研究
IT関連
2021-03-24 22:32
アメリカン・エキスプレスがBodesWellと提携しファイナンシャルプランニング分野に進出
フィンテック
2021-07-18 18:30
大手テック企業に対する反トラスト調査の手を強めるドイツ競争規制当局がGoogle News Showcaseの徹底調査開始
ネットサービス
2021-06-14 02:13
食事内容を基にAIが作曲、栄養バランスが良ければ「いい曲」に? サントリーが新サービス
企業・業界動向
2021-07-17 03:35
スタディスト、マニュアル作成共有サービス「Teachme Biz」でコンサル提供
IT関連
2022-01-19 14:42
フォードと韓国SK Innovationが米国でのEVバッテリー量産に向け合弁会社BlueOvalSKを発表
モビリティ
2021-05-22 02:19