TOPPAN、都市災害リスク可視化サービス開始–デジタルツインで被害と避難を仮想再現

今回は「TOPPAN、都市災害リスク可視化サービス開始–デジタルツインで被害と避難を仮想再現」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 TOPPANは3月5日、都市のデジタルツインを活用し、災害リスクを可視化するサービスを開始したと発表した。同サービスでは、自治体の災害対策、訓練、防災教育を支援する。デジタルツインや仮想現実(VR)映像などの防災ソリューションを自治体向けに展開し、2025年度に関連受注を含め5億円の売り上げを目指す。

 同サービスは、3Dデジタル空間に現実の都市を再現し、防災施設や住民分布などの地域情報を登録する。その上で災害発生時の被害や避難行動を仮想再現し、状況を可視化する。さまざまな条件をデジタル空間で検討し、防災・減災活動に反映できるという。また、災害時の状況に基づき、訓練シナリオのAI生成や、防災教育に活用できる再現CG出力など、自治体の業務を支援する情報を自動作成する。

 人口、避難所、病院などの地域情報をデジタルツインに反映し、3Dマップ上で被害状況を可視化できる。被害件数や避難者数をレポート出力できるため、さまざまな条件で比較検討が可能だ。地域防災計画と災害状況から、訓練シナリオをAIで自動生成し、シナリオと同期した被害想定映像も作成可能だ。また実際の災害に近い状況で訓練を実施でき、中山間地域や都市部など、全国で利用できる。

 TOPPANによると、従来の防災・減災計画は、過去の経験に基づく想像に頼る部分が大きかった。しかし、災害の激甚化・複雑化が進み、従来の方法では限界があるという。同社はこれまで、VR技術を活用した防災啓発サービスを展開してきた。近年、シミュレーション機能への要望が増えたため、デジタルツイン技術を活用し、自治体防災の高度化・効率化を目指すこととした。

 今後、津波・河川の氾濫・高潮に加え、地震・土砂・火災などへの対応も進める。国土交通省が主導する、「PLATEAU」の3D都市モデルを活用したデジタルツイン構築にも対応する。PLATEAUは、日本全国の3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト。

 利用価格は自治体が災害シミュレーションデータを活用する場合、初期費用は560万円から、年間利用料は140万円(保守も含む)。地図データやシミュレーション計算などの費用は別途発生する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CAN EATと南海電鉄が食物アレルギーのある人も安心して食事を楽しめる店舗情報マップ作成企画を開始
フードテック
2021-04-29 05:33
「Dart 3」が正式リリース。100%Nullセーフティな言語に、ペイメント、ロケーションなどのAPIも直接呼び出し可能に。Google I/O 2023
Dart
2023-05-12 10:33
和歌山市、基幹業務システムのガバメントクラウド移行にオラクルを採用
IT関連
2024-07-09 07:06
メインフレームのユーザーが途方に暮れていく–ガートナーが見解
IT関連
2023-03-18 00:13
ランサムウェア「Mespinoza」の攻撃者、犯罪の証拠も探り二重恐喝
IT関連
2021-07-16 22:39
MLCommons、PC向けのAIベンチマークテストを策定へ
IT関連
2024-01-30 17:41
Clubhouseに見る中国製SaaSとの付き合い方 有効活用と検閲リスクのバランスが重要に
クラウドユーザー
2021-03-29 00:37
米政府、セキュリティ事件を検証する委員会を新設–最初の対象はLog4j
IT関連
2022-02-08 20:48
弁護士ドットコム、「Professional Tech Lab」創設–「ChatGPT」など新技術の活用を加速
IT関連
2023-02-15 11:27
NICT、世界初のIPv6パケットのリアルタイム可視化に成功
IT関連
2021-04-13 07:02
ヨーロッパは量子システムの開発をめぐる競争で大国に伍することできるだろうか?
IT関連
2022-01-25 08:54
日立建機、リアルタイムデジタルツインを開発–建設機械の自律操作に
IT関連
2024-05-14 20:33
アップルがShazamKitでAndroidも含む開発者にアプリのオーディオ認識機能を提供
ソフトウェア
2021-06-10 06:17
その後SolarWindsはどう変わったか–新CEOが語るサイバー被害の教訓
IT関連
2022-06-01 16:38